![]() |
2006/5/15 B巣箱よりAY2号箱へ強制分蜂 元の場所にAY2号箱(空)を置き、B巣箱(本家)を 15m程離れた場所に移動しました。(左写真) ひっくり返し、王台切り取り作業にとりかかる。 ダンボール箱を上部に取り付け、巣箱を叩き、蜂をダンボール箱に追いやろうとするが、なかなか思うようにいかない。 |
![]() |
![]() |
強引にダンボール箱に入ってもらって2個取り出しました。右のこの巣枠をAY2号箱に入れます。 |
|
![]() |
2006/5/18 元の場所のAY2号箱 B巣箱の戻り蜂で作られた新群です。 実際は、この倍以上居ります。上蓋に大勢取り付いて離れません、止む無く、達人の真似よろしく刷毛で払いますが、旨くいきません。 彼女らの機嫌を損ね、猛アタックを食いました。 勿論、蜂雲でいっぱい。 失敗は成功のもと!いろいろやります。 |
![]() |
2006/6/10 人工分蜂の巣枠(二つ上右写真)です その後徐々に発展してきました(タコ糸はそのまま) |
![]() |
隣の巣枠です。しかし今ひとつ勢いがありません。 どうしたものか? |
2006/9/4 給餌等の手厚い加護のもと、過酷な夏を乗り越え、蜂達も元気に発展してきました。 はたして、これからはどうなるか。 |
日本ミツバチのリンク集 |