隣村の宮総代から、神社内の祠に日本ミツバチが居るので処理して欲しいと要請あり。 私も一寸は有名になったらしい。尤もな話、みつばちを趣味に持っている変わり者は、ざらに居ませんからね。 |
||
![]() |
2006/10/31 AM 下見 PM 早速、作業に入る。 |
![]() |
![]() |
完全武装で、頭を突っ込み内検。 しかし、作業困難。宮総代の了解を得て、背面の板を電ノコで切断。 |
![]() |
![]() |
ご覧のような、思ったより小さい巣でした。 一枚ずつ取り出し小型の巣箱(右)に 5枚、竹の割り箸に挟んでぶら提げました。 肝心の写真は、一人で熱中したあまり、撮り損ない。 |
![]() |
![]() |
2006/11/2 早朝4時半頃神社に行き、自宅に持ち帰りました。 早々と、元気よく、巣門から蜜集めに飛び立って行きます。 |
|
日本ミツバチのリンク集 |