ニュージーランド気まま旅


フィヨルド観光クルーズ  ミルフォードサウンド


各観光地リンク集       
クライストチャーチ   カイコウラ  テカポ湖 マウントクック   フッカー・ヴァレーケアポイント  タズマン氷河  クイーンズタウン テアナウ ミルフォードサウンド
ダニーデン 
タイエリ峡谷鉄道
ラーナック城
 ペンギンプレース  テプイア   ワイオタプ ワイマング  ロトルア近郊 ワイトモ洞窟 オークランド
旅 程 表     とっておき情報 観光場所地図  Gold Coast  HOME


 ミルフォードサウンドの情報
ミルフォード・サウンドはタスマン海から15キロ内陸まで続いており、1200メートル以上の断崖絶壁に囲まれているそのしたの海中にはアザラシ、ペンギン、イルカなどが頻繁に出現ます。フィヨルドランドはかつて、捕鯨とアザラシ猟の拠点であったそうです。
ミルフォード・サウンドは、年間7000-8000mmもの降水量があり一年の3分の2は、雨が降る。その度にいくつもの一時的な滝を形成する。中には1000mを越える滝もある。

                                                                                      ウィキペディアより引用
アクセス 宿泊をしたテ・アナウからは車で2時間程度ですが道路が狭くて余裕を持って行った方が良い。特に観光バスが10時以降になるとミルフォードを目指すためにその渋滞を避けるためには早く出た方が良い。
 観光の見所 なんと言ってもここはクルーズ船に乗ってフィヨルド観光が目玉である。いろんなクルーズがあるので観光案内をよく読んで選択すること。私達はsouthern discoverisの3時間のクルーズに乗りました。天候さえ良ければどのクルーズでも同じだと思います。
予約方法
前もって天気予報を見ながら2日前にダニーデンで予約をしました。時期によるとは思いますが、朝早い時間でツアー客が未だ到着しない時間帯であれば予約は現地でも可能かもしれません。でも駄目だと言われるとその日はつぶれてしまうのでやはり予約は必要でしょうね
レストラン クルーズ船の降り場に行くまでに駐車場がありそこのレストランで食事が出来ます。
感 想 3時間のクルーズですが船の左右に壮大なフィヨルドの山、その岩肌、たくさんの滝と見るのが忙しいくらいの素晴らしいクルーズでした。特に私は写真が好きでカメラを片手に船の中を走り回っていました。
雨の無い日は1/3程度ですので青空が少なかったのが残念でしたが、雨がないだけ良かったのかナー
写真集 
駐車場から船の乗り場まで少し歩くのですがそこからのミルフォードの山を撮りました 雨が多くて湿度が高いせいかシダの木が大きく育っています 船の発着場です。大小様々なクルーズ船が停泊していました 少し雲が低く迄たなびいていて幻想的な風景です
少し青空が顔を見せると湖面が青く写りより一層写真が映えてきます 滝から船が離れていく シー・カヤックでミルフォードを楽しんでいる観光客も沢山いましたよ 野生のペンギンがいて、船はその近くまで接近してくれました
 周囲の岩肌はどう表現すればよいのか自然の美しさに感動です  帆船クルーズでしょうか。優雅な姿を見せています  モーターボートでの観光でしょうか  アザラシが何頭も水面、岩の上で戯れている様子を近くで見ることが出来ます
 船の甲板から山々を撮る  ミルフォードロード途中にある一方通行のホーマートンネル  ミルフォードロードに沿って清流が流れている  ミルフォードロードの左岸にあるミラー湖。あと少し青空が欲しかったナー
クルーズ船からの多くの滝 
船着き場からすぐの滝ボーウエン・フォール
  スターリンフォール フェアリーフォール           
下の写真は現地で購入した写真CDデータの写真です





HOME


copyright Tetuji Yanagida. all rights reserved