![]() |
各観光地リンク集 クライストチャーチ カイコウラ テカポ湖 マウントクック フッカー・ヴァレーケアポイント タズマン氷河 クイーンズタウン テアナウ ミルフォードサウンド ダニーデン
タイエリ峡谷鉄道ラーナック城
ペンギンプレース テプイア ワイオタプ ワイマング ロトルア近郊 ワイトモ洞窟 オークランド 旅 程 表 とっておき情報 観光場所地図 Gold Coast
マウントクックの情報 | |||||||
マウントクックは19世紀のキャプテンクックから由来し、アオラキ/マウント・クック国立公園は約700km²の広さをもち、総面積の40%が氷河に覆われている。その中3754mのクック山がニュージーランド最高峰として有名である。 私はこのマウントクックの写真をどうしても撮りたくて、宿泊費は高額ですが今回の旅行の最大の贅沢をここで4日間過ごしました。到着した正午頃迄は曇っていて山は雲に覆われていました。1時頃から青空が見え始めたのでタズマンヴァレーウオークに出かけました。夕方にはマウントクックの頂上が臨めました。 年間降水量が4000mを超えると言われている地域だけに宿泊日数は余裕を持って計画しないとマウントクックの姿を拝めないで帰国と言うこともあり得ますよ。 |
|||||||
アクセス | 前日はテカポ湖に宿泊をして朝テカポを出発して昼前にハーミテージホテルに到着しました。途中プカキ湖畔で休憩、写真撮影をしながらのドライブでした。右手にプカキ湖を臨みながらの絶好のドライブラインです。 | ||||||
観光の見所 | なんと言ってもここでの見所は氷河を抱いたマウントクックの雄姿と氷河クルーズではないでしょうか。マウントクックビレッジを中心に多くのウオーキングトラックが整備されています。私達は4日間の日程を次のような観光を楽しみました。 1日目 ホテル周辺散策・タズマンヴァレーウオーク 2日目 フッカー・ヴァレー・トラック(10時am出発 4時pmホテル着) 3日目 朝から雨が降っていたので何も見えません。仕方なく南約50km車で走ってトワイゼルの町にあるゴルフ場に行きハーフラウンドをを楽しみました。こちらは曇りでした。費用は貸しクラブ共で20$でした。安いですね。 4日目 ホテル前から朝日に映えるマウントクックの雄姿の撮影に成功しました。朝食後ホテルからケアポイント ウオークに挑戦しました。展望台まで片道1時間程度でフラットなコースで歩きやすいウオーキングです。展望台からはマウントクックの雄姿は勿論マウント・セフトンの懸垂氷河が近くに見え、遠くで氷河崩れる音が響き渡ってきます。又大きな砂利の山はミューラー氷河末端部の氷河によって堆積した物だそうです。四方が実に爽快な景色を楽しめます 5日目 前日にホテルで予約をしておいてタズマン氷河クルーズに出かけました。この情報は別ページで紹介しています |
||||||
予約方法 |
観光雑誌の紹介ではウオーキングも添乗員付のツアーに参加しないと出来ないように感じていましたが夫婦二人で充分何の不便もなく楽しむことが出来ました。勿論ツアーの場合は日本人添乗員の説明を聞くことが出来ますが自由がきかない不便さもあります。クルーズ、飛行機、ヘリ頭は時間の関係でホテルで前もって予約しておいた方が良いでしょう。 | ||||||
レストラン | ハーミテージホテルの内部にもレストランがありますが予約が必要であり結構高額に感じましたのでビレッジの中で徒歩又は車で行ける地元料理のレストランが多くあります。オーダーを済ませておいて番号札が表示されたら料理をカウンターまで取りに行くというのがルールのようで最初は戸惑いましたが外人の観光客が多い中で食事を楽しむのも楽しかったですよ | ||||||
その他の情報 | 宿泊室は下の写真では見えにくいかもしれませんが右奥の高層棟と左側の低層棟がありました。値段は高層棟が新しいので高いのですがどちらからもマウントクックは望めます。写真を撮るには低層棟の方が良かったと思います。何故ならこちら側にはベランダがあり高層棟はガラス越しの写真になってしまうからです。 | ||||||
感 想 | 今回の旅行で最初の目玉であるマウントクックが天候も良くて朝起きるとベッドの中から贅沢な話ですがマウントクックの雄姿を拝めることが出来ました。こんなに幸せであって良いのかと夫婦で感動に酔いしれました。 | ||||||
写真集 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
プカキ湖畔からマウントクックを望む。湖面の色が青空に映えて素晴らしい。 | タズマンヴァレーウオークの最終地点であるタズマン湖を上から眺めたショット。多くの氷河が浮かんでいます。 | 朝の9時頃マウントクックに傘雲がかかっているチャンスに巡り会うことが出来ました | ホテル前からのマウントクック | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ホテル前から正面に見える氷河が多く見られる連山 | タズマンヴァレーウオークの途中から撮った写真で遠くにプカキ湖を望む | ホテル前から東を眺めると低い山ですが中腹まで雲がたなびいています | ハーミテージホテルの正面 | ||||
ハーミテージホテルの前から朝日の照らされたマウントクックを撮る | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |