ニュージーランド気まま旅



Hooker Valley Track


各観光地リンク集       
クライストチャーチ   カイコウラ  テカポ湖 マウントクック   フッカー・ヴァレーケアポイント  タズマン氷河  クイーンズタウン テアナウ ミルフォードサウンド
ダニーデン 
タイエリ峡谷鉄道
ラーナック城
 ペンギンプレース  テプイア   ワイオタプ ワイマング  ロトルア近郊 ワイトモ洞窟 オークランド
旅 程 表     とっておき情報 観光場所地図  Gold Coast  HOME


 フッカーヴァレー及びケアポイントの情報
車があれば村から10分程のキャンプグラウンド迄行きます。そこを基点として初心者の方から上級者までが楽しめるマウントクックの代表的なハイキングコースです。そのうちフッカーバレーは半日(所要時間は約4時間、歩行距離は往復で約4.5km)のコースです。平坦なコースから世界遺産に登録されているマウントクックの優美な姿を望めます。キャンプグラウンドから二つの吊り橋を超え、フッカー川に沿って歩いて行くと最終目的地フッカー湖に着きます。そこからはマウントクックが目の前に広がり圧巻の景色です。
ケアポイントはホテルから直接歩いてとても平坦な道です。一面の草原の中を木道に沿って歩いて行きます。最後は登りがありますがこれもたいした事はありません。登りきると展望台があり目の前にマウントクックが見え、下には氷河が見えます。氷河が溶けて泥と混じり黒っぽい塊になっています。時間と体力に自信があればセアリーターンズトラックにも行ってみたかったです。
アクセス フッカーバレーは車でホテルから10分歩くと40分かかるキャンプグランドの駐車場が起点です。
ケアポイントはホテルから直接歩いて行きます
 観光の見所 フッカーバレーは第1、第2の吊り橋の光景、途中に雄大な姿を見せてくれるマウントクック、周囲に見える氷河が抱きついているように見える連山の姿と歩いていても疲れを感じさせません。
ケアポイントはコースの両サイドに見える珍しい木々、花々、そしてなんと言っても最終到達の展望台から見えるマウントクックの雄姿、そして歩いていると地響きがするような氷河の崩れる轟音と感動は絶えません。
予約方法
日本人の添乗員が付くツアーの場合はホテルのショップで前日に予約が必要ですが私達はフリーで行きました。別に問題なく楽しむことが出来ました。勿論届け出でも一切無しで。
レストラン 昼の食事は時間によっては飲み物とサンドイッチぐらいはバッグに入れて持って行く必要があるでしょう。
感 想 日本で計画するときは私達のような60歳後半でも行けるのかナーと心配していました。少し疲れましたが問題なくマウントクックの雄姿を拝むことが出来ました。実に最高の気分でした。これもお天気が最高のごちそうだとつくづく感じ入ったところです。
写真集(フッカーヴァレートラック) 
ホテルの前にある案内看板 フッカー川に沿って歩いて行きます 第1の橋 後ろを振り返ると草原の彼方にプカキ湖の湖面が見えます
第2の吊り橋から川を眺める。水の色は白く濁っています 第2の橋上で満足そうですね 休憩しながら、写真を撮りました。相当な望遠ですので三脚を使いました フッカー川の向こうにマウントクックが大きな姿を見せています
 ハイキングコースの両サイドには大きな岩が至る所に転がっています  川の中にも流れてきた岩が転がっています  最終目的地のフッカー湖には多くの氷河が浮かんでいます  フッカー湖に見える氷河の最先端でここから崩れてフッカー湖に流されているようです
   ケアポイントウォーク
 ケアポイントへの案内看板  ケアポイントからも勇壮なマウントクックの姿が望めます  ケアポイントはこのような平らな草原の中を歩いて行きます  山肌に抱きつくように氷河が見え、崩れて行く最先端のようです
ケアポイントでの草花   
               




HOME

copyright Tetuji Yanagida. all rights reserved