FZR1000(3GM)変更・修理・整備メモ


私のFZRの変更箇所

マフラー

SP忠男スリップオン

音はとても静かで、私の趣味です(^^;それでいて、それほど抜けは悪いとは思いませんし、容量が有るので低回転でもいい感じです。色々サイレンサーは付け替えましたがサイレンサーの細いタイプのマフラーは普段の実用回転域でイマイチな感じがしますが・・・どうなんやろ。

エアフィルター K&Nリプレイス

定番ですね。これに変えただけだとイマイチ効果は分かりにくいのですが、エアクリボックスをちょっと改良して、空気を取り入れやすくしてやると効果抜群でした!
キャブ 92年式3GMキャブ メインジェット 5Up

上の K&Nを入れて極わずか薄い傾向を感じたので、メインジェットを5番大きくするとどうなるかを試しにやってみました。結果は・・・若干濃いです(^^;猛暑の中だと相当濃くって、標高が1500mを超えると黒煙でました(-_-;
ちなみに、元々付いていたキャブは自分の不注意でバタフライバルブにドライバーをかみこませてしまい、オシャカにしてしまいました(涙)今付いてるのは、わざわざ90年式以降のを探してそれを付けてます。このタイプは、89のに比べてスロー系(?)が若干変更されていて、空気のバイパスのラインが追加されています。ただ、これがどのような効果があるのかイマイチ分かってません(^^;
キャブはもう一つダイノの入ったのも持っているのですが・・・現状で非常に満足しているのでまだ試した事無いです(汗)
エアクリーナーボックス

小改造

上のK&Nと キャブ設定の変更の組み合わせだと、若干濃い状態だったので、エアクリで空気を取り込みやすくしてやる事を考えて、手をいれてみましたが、これが大正解で、エンジンがとても軽く回るようになしました。それと、その気にさせる吸気音もいい感じです(wスペアのエアクリボックスが有ったので思いっきり適当にだめ元で加工したわりには、一番効果が有った変更かも(^^;
難点は、若干気温の変化に敏感になったようにも思いますが・・・気にしてません。

プラグ NGK DP8EIX イリジウム

劇的な変化はありませんが、冬場の始動性も良くなったし、低回転で少し力が出たと言うか安定しましたので、常にイリジウムを入れています。

コイル
ハイテンションケーブル

DYNA

嫁のFZRのコイルが(恐らく)ダメになったようなので、私のFZRに付いているコイルを嫁に進呈する代わりに、大枚はたいて購入。3GMはコイルの1次側は2.2Ωです。ハイテンションコードは、とりあえずダイナコイルに付けるカシメ金具が付いているテイラーの180度水冷用のも併せて買いました。
効果の程は・・・アーシングした時よりは、低回転で力強くなり、よく燃えている感じなのか、高回転まで力強くなったような気もします。劇的なパワーアップと言うより、どちらかと言うとアクセルについてこない様な低回転まで回転を落としてしまって、そこからアクセルONした時に、若干ツキが良くなったように感じるので、それなりに効果は体感できましたし、乗りやすくなる方向の変化なので、交換してよかったです♪ただ、全体的にもう少しガスを燃やせそうって言うか、薄くなったのと状態同じと感じがします。

フロントブレーキキャリパ BREMBO(YAMAHA 100mmピッチ)

中古で買ったのですが・・・カッコだけです(^^;元々ついていたキャリパーを完全OHしてたから、逆に悪くなったくらい(-_-;

やっぱりこの手の中古パーツは買ってからちゃんとOHした方が良さそうなので、自分でOHしました。OH後は随分とタッチが良くなったので良かったのですが、結局元の落札価格とキャリパーシールキットを足すと・・・(-_-;。
フロントブレーキマスター NISSIN セミラジアル

デイトナニッシンの普通のタイプのを付けてましたが、あまりにもガッツンブレーキだったので、ちょっとでもコントロール性を改善したいと交換 。確かに少しは良くなったけど・・・ってレベル(^^;
でも、キャリパーのOHをしたら、「あ、これで十分♪」って所まできました。
ブレーキホース ステンメッシュ ステンバンジョー

行きつけのバイク屋さんで作ってもらったホース。仕上げがよくってこだわりの一品です♪
リアショック

オーリンズ

これは、相当高い買い物でしたが、凄く動きが良く、調整が容易で、さすがにオーリンズです。取り付けは行きつけのバイク屋さんにお願いしました。何が違うかって、乗り心地が良いです!動きが良いので、ショックがシートまで来ないような感じ。ただ、フロントフォークはノーマルそのままなので、前が余計不安定に感じてしまうくらい(-_-;さすがにフォークはオーリンズなんかにはできませんので、今後油面の調整や、スプリングの交換などをしたいなぁ・・と(^^;

クラッチマスター

NISSIN

元々付いてたの箱型(笑)のマスターは蓋の部分のネジがなめやすくて、しかも、クラッチの方のフルードはすぐに汚れてくるので、しょっちゅうフルード交換するのが面倒だったのと・・・格好でニッシンのタンク別体のに交換してます。ま、セールで安かったので箱型をOHする位なら交換した方がいいですね。

クラッチ

バーネット

まず、とにかくココをかるくしたかった(^^;3GMのエンジンはとてもよく回るエンジンだと思いますが、エアクリとかの改造でレスポンスが良くなるのがとても気持ちよかったので、その上を狙うとクラッチ周りを軽量化するのが一番!って事で思い切ってキットを購入!高いだけあって、良いも悪いも猛烈に効果のわかる変更です♪

チェーン・スプロケット

530コンバート (前後スプロケ:アファム、チェーン:DID S−ブライト110)

3万キロで若干チェーンが伸びてる感じが有ったのでチェーン交換のついでに前後のスプロケもワゴンセール売ってたAFAMのに交換しました。サイズは今後の事も考えて530にしてます。
本当は3万キロ位でチェーンはダメにならないのかもしれませんが、注油を怠ってしかも雨の中ばかりを走った事で思いっきり錆びさせてしまったのが悪かったのでしょう(-_-;
ちなみに、Fスプロケは、明らかに純正の方がAFAMのより軽かったです(笑)

交換は自分でしましたが、交換自体よりスプロケのカバーの所なんかの掃除の方がよっぽど大変でした(-_-;チェーン交換をするにはチェーンカッターとカシメ工具が必要ですが、これは友人に借りました(^^;さすがにめったに使わないのが分かっているのであの工具(6000円弱)を買う気にならんかった・・・。借りたのは南海部品ので、とても使いやすく始めてチェーン交換する私でも何の問題も無く使えました。

   
アーシング あまり信じていなかったのですが・・・(^^;近所のホームセンターでたまたま8sqのアーシングケーブルのセットが安かった(通常2500円でも安いのに、この時は1500円!)のでアーシングしてみました。効果は・・・確かにテスターで計ってみると、コイルの部分では若干電圧降下が有ったのが無くなっているので効果は有るように思います。アイドリングが安定したかな・・・って感じです。

 


 メニュー

オイル交換(準備中・・・っていうか書くこと無いか・・・) 
エアクリーナー清掃 (準備中・・・これも洗うだけやし・・・)
EXUP関係
 
キャブの清掃
メインジェット交換
キャブの同調
エアクリ加工
クラッチリレーズキャリパーのOH
キャリパーのOH
クーラント交換 (準備中)
デカウル張替え
ヘッドカバーガスケット交換
クラッチ交換
イグニッションコイル交換(ダイナテック)
スターターモータ交換
ホワイトタコメーターパネルの製作
 
 

アーシング (準備中)

ホイルベアリングのグリスアップ (準備中)
チェーン交換 (準備中)
オイル

 どうも、作業に集中すると、写真を撮るのを忘れがちになってしまいます(^^;それと、作業中は、殆どの場合手が猛烈に汚れてるんで・・・それでカメラを触れないって問題も有ったりして・・・全般的に説明写真としては役立たずm(_ _)m


 お決まりですが念のため・・・
  整備に関係する内容に関して、それを実行された場合は、全て作業をされる方の自己責任で行ってください。行った結果に関してWebマスターはいかなる責任を負いません。ココに掲載した内容が間違っている可能性もあります。もし、間違っている箇所があればご指摘ください。


戻る