家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集

 一汁一菜 の コラム 『動点』 目次 

1990年より職場の組合ニュース(週3回各2000部発行)に週一回のペースで連載しています
  トップへ戻る

最終更新日 2010/12/07


 2010年12月  
1月
 

映画『ハリーポッターと死の秘宝』
日米安保から脱却する年に

 2009年  1月

2月

3月

4月

5月
6月


7月

8月
9月
 

人に優しい経済理論が必要   〇派遣労働は禁止を  〇岩波新書と私
正社員化と消費税率引き下げを
インフルエンザにご注意を  〇第2回乙訓地方自治研究集会
アカデミー賞の楽しみ方
花粉の飛散がピークに  〇シイタケの菌を植え付ける
企業・団体献金の全面禁止を  〇「ガリ版文化」世代の退職
新規採用職員へのエール  〇映画『戦艦ポチョムキン号』と東大闘争
初夏の陽気と夏野菜の植付け 〇健全化団体への危惧と守口市職労の挑戦
憲法のつどい  〇新型インフルエンザ  〇ホタルが舞う季節
GMは「対岸の火事」か「他山の石」か カローリングが面白い
短編アニメ『つみきのいえ』の魅力
「いのちの記録−小林多喜二29年の人生−」 を観て
大阪府立弥生文化博物館を見学  〇『剣岳 点の記』鑑賞記
道州制は究極の構造改革
総選挙の選択基準
国民の意思と新政権  〇日本映画を面白くした人たち

(更新がしばらく途絶えました)

 

 2008年  1月

2月
3月

4月

5月
6月

7月

8月

9月

10月


11月
12月
 

サブプライム・ローンと米の信用バブル  〇苦難をのり越え、歓喜へ! 
自治体アウトソーシングの新段階

新聞の切り抜き記事  〇軽トラ町長の挑戦  〇映画『母べえ』鑑賞記
『ルポ貧困大国アメリカ』を読む  〇テレビ小説『ちりとてちん』鑑賞記
大阪自治労連駅伝競走大会  〇潮目が変わった
後期高齢者医療制度  〇桜見物とジョギング  〇クローズアップ現代
天満天神繁昌亭とちりとてちん  〇バーク堆肥とワラビ
『すてきな田舎元気なふる里』感想記  〇『橋下改革』批判のビラを読む
〇『投機マネーの社会的規制を』  〇秋葉原連続殺人事件に思う
夏野菜へ早朝出勤  〇大戸川ダム建設と大阪維新プログラム
なばなの里へバス旅行  〇七夕とサミットと  〇ゆるキャラ  
「クライマーズ・ハイ」鑑賞記
公務労働者論と自治体学校  〇財政健全化法と秋の報道
ペシャワール会の活動
三笠フーズの汚染米転売事件  〇リーマンブラザーズの経営破たんと「閉塞経済」
減反強制と汚染米転用事件  〇多趣味のライフスタイル
淀川水系流域委員会の最終意見 〇第9回地方自治研究全国集会
読書週間
ツタンカーメンの豆  〇愛を死をみつめて・終章  〇考える人を育てる教育
労働市場の規制と社会的保護を 〇今城塚古墳の謎  〇今の異常を読み解く

 

 2007年  1月


2月

3月
4月

5月

6月
7月

8月

9月
10月

11月

12月

 

尾木直樹さんの教育講演会  ○映画『武士の一分』鑑賞記
緊急参集訓練とプロフ  ○『生活保護物語』を読んで

打ち切られた「あるある大事典」を考える
福祉を守る対抗軸  ○映画『それでもボクはやっていない』鑑賞記
最低賃金を時給1,000円に
新型交付税でどうなる?  ○最新作『片眼の猿』を読む  送別会でのことば
就職おめでとう  ○いっせい地方選挙前半戦  ○「逆立ち」政治の検証
東洋町民の選択
ワラビ採り  ○改憲手続法と安倍政権  ○人間らしい生活の条件
春野菜のおすそ分け
大事件が次々と  ○ウェブ社会をどう生きるか  ○若者の格差・貧困を考える
びわ湖の深呼吸  ○休息時間の廃止  ○参院選挙は投票率アップを
ハスの花が見ごろ  
トマトジュースで夏バテ防止  ○積極的休息法
郊外型大型店舗の駆け込み出店
自給率40%と自給率80%  ○「生きる」を問う一日  ○夕張の破綻と再生
沖縄県民大集会  ○後期高齢者保険制度  ○再任用制度
地デジには多額の費用が  ○今年の私の推薦図書
ゴルフ考  ○ネット検索と職務専念義務  ○名ばかりの管理職
従業員はコストか財産か
大戸川ダムは必要か?  ○自治体財政の「火の車」度
年忘れ何でもベスト3

 

 2006年  1月

2月

3月

4月


5月
6月

7月
8月

9月

10月

11月


12月
 

高校サッカー野洲高優勝  ○保育所運営費の「超過負担」
ホリエモン逮捕と内橋克人氏のコメント
映画スタンドアップ鑑賞記  格差社会を斬る  松野迅コンサートへの誘い
トリノオリンピック観てますか  ○迷惑メール対処法
健康づくりに必要な運動所要量  ○映画『シリアナ』鑑賞記
日本の高等教育は今  ○ブログの勧め
新入社員を迎える言葉  ○団塊世代の平和主義は本物か
映画『ホテル・ルワンダ』鑑賞記  ○高遠菜穂子さんの講演から
辻井喬氏の講演
自治会の定時総会  ○早朝散歩の効用  ○組合委員長の挑戦
高齢者の年金課税と市民税  ○岩波新書と私  ○コラムと私
テレビ中継と日本代表
首長選挙の底流  ○ジニ係数が表わす格差社会  ○三位一体の改革の評価
新型交付税の影響分析  ○キュウリのきゅうちゃん漬け  ○結婚できる賃金を
ペットは家族の一員
WEB2.0と情報公開  ○枚方テーゼと公民館
闘鶏(つげ)山古墳とデジタル写真  ○新幹線新駅での仮線工事の起債は違法
『不運のすすめ』(米長邦雄著)の読後感  ○地域親睦に役立つ運動会
ホラーサスペンス大賞受賞作家の最新作  ○リーグ優勝と日本シリーズ
安倍教育再生シナリオに恐怖  文部科学省の「やらせ質問」
北九州市餓死事件の現地報告    ○ヤーコン芋の効用
デジタル化でテレビが観られなくなる
ワーキングプアと法人税減税  ○住民税が増税となる  ○あて先表記の変更

 

 2005年  1月

2月

3月

4月

5月
6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月
 

高校サッカーの決勝戦  ○NHKの放送内容改変問題  
大阪市のカラ残業カラ退職金問題
映画『北の零年』鑑賞記  9条の会アピール
三位一体の改革の高槻市への影響  ○映画「火火」鑑賞記
宮崎アニメがベネチアで栄誉賞  ○西武王国と脱税容疑 
自民党の憲法改正草案  ○サラリーマン川柳  ○行政の説明責任
新規採用職員へ  ○花見日和
   マネーゲームの非情
野菜は足跡分生長する
松代大本営計画  ○わが街の9条の会  ○自治会総会が開かれました
住基ネットに違憲性の判決  ○春のスポーツカーニバル
市民と共にある市バス  ○市労組バス旅行  ○書記さんのバトンタッチ
愛知万博見聞記  ○プロ棋士編入試験  ○私の見たスター・ウォーズ
進化するPCの基本仕様
体験的夏野菜活用法  ○郵政民営化法案否決の背景  ○人事院勧告を斬る
『ターニングポイント』読後感
市民体育大会  ○小泉劇場の第二幕  ○憲法9条を守ろう
中坊公平・私の事件簿を読む
万歩計  ○外来語の言い換え  ○携帯デジタルオーディオ
ブログは新しいメディア
全国IT情報集会  ○シイタケ栽培  ○構造計算書の偽造事件

退職と互助会給付金
働きすぎの時代  映画「マザーテレサ」鑑賞  無防備・平和都市条例
映画『ALWAYS 3丁目の夕日』

 2004年  1月

2月
3月

4月

5月

6月

8月
9月

10月
11月
12月

今年はやさしい日本に  ○鳥インフルエンザのニュース
有森裕子さんと高槻シティ国際ハーフマラソン
  e−たかつき計画
2月はアカデミー賞の季節  ブログの世界  サラリーマン川柳
行革審の意見書  三位一体改革と地方財政  女子マラソン代表決定
労働基準法改正  同期のM君への手紙
桜見物  ○イラクからの自衛隊撤退  ○ワラビ採り
湖南アルプスハイキング

自治会総会  三位一体の改革の高槻市への影響
東アジア共同体への希望
年金改悪法案は白紙に  ○邪馬台国へのバス旅行  ○早起きと夏野菜

ソフトボール大会  パブリックコメント制度
大王陵発掘・今城塚古墳    五平餅と夏祭り  ○高齢者パソコン教室
映画『華氏911』  ○高槻市第6次行革大綱実施計画  ○プロ野球選手会のスト  ○夫婦50割引
イチローの記録  ホラーサスペンス大賞  ○チェチェンとプーチン
外来語の言い換え
サッカー層の厚さ  ○振り込め詐欺   ○今年の十大ニュース

 

 2003年 12月

 勝利判決  〇イラク派兵反対  〇今年の漢字一字
 「廃用身」の読後感
  コラムで振り返る1年
 11月  畑仕事と新人参加  〇互助会事業の見直し  〇姪と甥の結婚
 10月  明日香散策  〇姪と甥の結婚  〇映画「釣りバカ日誌14」観賞記
 コメドロボー  『バカの壁』
 9月  『災害訓練』 〇『秋野菜日記』 〇北朝鮮とどう向き合うか
 〇映画HERO観賞記
 8月  『豊かさの条件』の読後感  〇「風の谷のナウシカ」考
 〇住基ネット本格稼動
 7月  学区体協の取り組み  〇娘の自立  〇地方独立行政法人
 〇LGWANについて  
 6月  安場助役の突然の退任  〇ユアサ事業所の閉鎖
 〇消えないデータ
 5月  ゴールデンウイークの過ごし方  〇リゾート法失策の責任は誰に
 〇映画「至福のとき」鑑賞記  〇ほぼ日刊イトイ新聞の本
挑戦
 4月  新規採用おめでとう  〇新川沿いの桜並木  〇都市景観再生シンポジウム
我が目を疑え
3月 元市長に賠償責任  〇現代学生百人一首  ○イラク攻撃を許すな
米アカデミー賞とイラク侵略
 2月 節分・行事の伝承  〇映画「戦場のピアニスト」  〇サラリーマン川柳20選
1月 外来語とその言い換え  〇豊郷小の校舎改築問題  
高槻シティ国際ハーフマラソン   〇ダムは原則建設しない

 2002年  12月 『今城塚古墳』の埴輪は語る  〇『特養をつくる会・奈良の経験』
〇『今年一年を表す漢字一文字
11月 『山を楽しむ』の読後感  〇フィルタリングソフト導入の是非  
ワンディ・ウォーキング
 10月 三十年来の友との会食   〇駅伝と異世代交流  
三王朝交代説と今城塚古墳  〇学区運動会と樽ころがし
ホームページ管理者の責任
  9月 一人一台のパソコンへ   ○イラク・湾岸戦争の子ども達
映画『折り梅』上映会   〇最悪のシナリオへの審判
  8月 軍隊をすてた国 コスタリカ  ○『被写体』読後感  ○今城塚古墳発掘の意義
 7月 朝は畑へ早朝出勤   〇11桁の番号が名前の替わりになる
二宮厚美教授の講演から 
 6月 クレズウイルスに感染  ○地域体協主催のソフトボール大会
注目の東大阪市長選挙  
 5月 組合委員長が指名解雇  ○映画『蝶の舌』感想記
定期健康チェックは大事  ○サッカーワールドカップを観よう
ウイルスに注意 インターネットセキュリティ
4月

4月1日に迎えた4つの「式」   ○日本育英会の奨学金制度を守ろう
新規採用職員に座右の1冊を推薦
  芥川・鯉のぼりフェスタ

 3月 〇『第一生命のサラリーマン川柳』  〇高槻南高校の卒業式
映画「ロード・オブ・ザ・リング」鑑賞記  
「介護福祉士の国家資格を取得した先輩」の話  
2月 『学力はことばの獲得から』  〇『職なくば人間の尊厳もない』
〇『駅伝大会に12回連続出場しました』  
1月 『ブローバック・アメリカ帝国への報復』  〇『アインシュタインに絵を贈った子どもたち』   〇『世界がもし100人の村だったら

2001 年 12月分 『医者井戸を掘る』と中村哲氏  ○NHK連続テレビ小説『ほんまもん』
映画『ハリーポッターと賢者の石』  ○「バッドトランスウイルス」にご用心
コラム動転で振り返るこの一年
11月分 湖南アルプス・ハイキング  ○インターネット入札の波紋
海山町の原発をめぐる住民投票  ○草津ハーフマラソンに出場
10月分 スポーツの秋とジョギング  ○『仕事が人をつくる』(岩波新書)の紹介
渋柿の渋抜き
  ○団塊の世代の人事政策  ○朝露と秋野菜
 9月分 秋・冬野菜の種蒔き作業、本番  ○白木屋の3人女性組合が勝利和解
庁内ネットワークの進展  ○地方公務職員派遣法の概要と課題
 8月分 この夏一押し映画2題  メールマガジンとホームページ
全国高校野球大会で近江高校が準優勝
7月分 『骨太方針』を批判する  ○京都市が職員の過失を給与で弁済へ
靖国神社への公式参拝を批判する
6月分 NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』人気の秘密
夏野菜の畑へ早朝「出勤」  ○DVDにまつわる話
住民基本台帳ネットワークの光と影
 5月分 映画『郡上一揆』と郡上方言  『総ユニクロ化現象』の警鐘 
健康は生きるプロセスの中に 
図書館の自由に関する宣言への挑戦
4月分 情報公開法が施行される  『チーズはどこへ消えた?』
ソフトボール・ユニホームを新調  〇用地買収職員が残すもの
 3月分 「平成13年度施政方針大綱」    田中知事の「脱ダム」宣言
アカデミー賞を予想する  ○退職者へ映画『キャスト・アウェイ』
 2月分 日航機のニアミス事故    法務局高槻出張所が消える?
NHK連続テレビ小説『オードリー』 ○『自分の国を問いつづけて』
「平成13年度施政方針大綱」
1月分

『だから、あなたも生きぬいて』    〇ホームページと情報リテラシー
「まるホ」の解明を  〇
公会計のバランスシート  

  
2000 年 12月分

○盲目のピアニスト梯剛之さん 〇『パソコン年賀状講座』
〇しめ縄つくり講習会 〇今年のコラムは46本

11月分

○第五次行革と人員削減   〇旧石器のねつ造事件に思う
〇小倉寛太郎さん対談集『企業と人間』  〇内閣不信任案否決と小選挙区制
〇野菜「お裾分け」の楽しみ

10月分

映画『ミュージック・オブ・ハート』   〇島本町のタケノコが大打撃
〇10年続いたものと、これからの10年  〇ハリー・ポッターの世界

 9月分

○「地域自治体運動のためのインターネット入門」 〇帳尻合わせ
〇「やる」スポーツに挑戦を 〇BSデジタル放送とパソコンとの融合

 8月分

○上原公子・国立市長の話   ○NHKテレビ小説『私の青空』
〇中学校の『ミレニアム同窓会』

 7月分

○この夏 お勧め映画三題   ○牛乳配達屋さんと雪印乳業事件
〇『生活習慣病を防ぐ』(岩波新書)

 6月分

○海外旅行と映画鑑賞二題   ○タマネギの収穫と夏野菜
○地図情報システムの可能性  ○自治会でパソコン講座を開催

 5月分

○『眼性疲労』に緑の休養  ○『インターネット術語集』読後感
○効率性の美徳は公共性の悪徳○変貌を迫られる銀行

 4月分

○人事異動と団塊の世代   ○女流王将・石橋幸緒(さちお)さん
○今年は当番で自治会役員に  ○学生の国民年金強制加入が免除制度に変更

 3月分

○閏年にまつわる算術計算    ○パラサイトシングルという言葉
○宇都宮の子ども衰弱死事件を考える  ○ホームページを立ち上げた
○米アカデミー賞の発表と日本映画

 2月分

○天神祭りと土人形   ○連続テレビ小説『あすか』
○野上弥生子賞と高校生  ○愛知万博とBIE

1月分

○高槻シティマラソンと徳島市住民投票    ○大阪府知事選挙
○臨界事故の恐怖○正月の流儀

 
1999 年12月分 ○プレステ2とCATV    ○今年の漢字
○ 携帯電話と モード

トップへ戻る (2004.19.23スタート )

家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集