Bon voyage!
毎日いつでもとっても良い日。さあ、旅をしてみませんか。

海外旅行 登山 温泉 サイクリング ドライブ 宿 キャンプ  スキー
旅の断章 ユースホステル ホテルの感想 トップページ

旅の断章
串田孫一のような随想は書けないけれど、旅日記及び気のついた事柄を気の向くままに記載しました。
旅の断章


海外旅行
−5冊のパスポートより−

東京ユースホステル協会企画の格安パリ10日間を発見。国内旅行にあきていた時期で、
旅行にけりをつけるために、最初で最後の海外旅行と思ったのが大間違い。
海外旅行が病みつきに。

出国 帰国 発着 主な訪問地 日数
1978/12/23 1979/1/1 成田 パリ,アムステルダム 10
1979/4/26 1979/5/5 成田 ロサンゼルス,サンフランシスコ 10
1979/7/28 1979/8/18 成田 ロンドン-パリ-ハイデルベルグ-ミラノ-ローマ-ナポリ-アテネ−カイロ 22
1981/1/17 1981/1/20 成田 マニラ-プンタバルアルテ 4
1981/7/10 1981/7/15 成田 ハワイ オアフ島 6
1982/7/30 1982/8/11 成田 フランクフルト-アムステルダム−ツェルマット-ローテンブルク 13
1983/12/28 1984/1/9 成田 アジスアベバ-キリマンジャロ-アリューシャ 13
1984/8/24 1984/8/30 成田 シンガポール-マレーシア 7
1985/11/12 1985/12/26 成田 オーストラリア,ニュージーランド 45
1990/2/5 1990/2/17 成田 ロンドン-パリ-ハンブルグ-ブダペスト-ウィーン 13
1991/8/29 1991/9/1 大阪 シンガポール 4
1993/6/5 1993/6/9 敦賀 ウラジオストック 5
1994/10/2 1994/10/5 名古屋 グアム 4
1995/9/30 1995/10/2 名古屋 香港 3
1996/8/5 1996/8/9 関西 台北-台中-高雄-花蓮 5
1997/10/1 1997/10/4 名古屋 サイパン 4
1998/9/27 1998/10/1 名古屋 ケアンズ 5
1999/8/4 1999/8/6 関西 韓国 3
2000/8/4 2000/8/8 名古屋 ハワイ オアフ島 5
2001/3/25 2001/3/28 名古屋 グアム 4
2002/10/19 2002/10/21 名古屋 グアム 3
2007/10/13 2007/10/16 成田 タヒチ 4

妻の海外旅行履歴
出国 帰国 発着 主な訪問地 日数
1983/6/3 1983/6/10 成田 ニューヨーク,ナイアガラ 8
1985/11/12 1985/12/26 成田 オーストラリア,ニュージーランド 45
2001/3/25 2001/3/28 名古屋 グアム 4

長女のホームスティ
出国 帰国 発着 主な訪問地 日数
2001/8/1 2001/8/10 名古屋 オーストラリア、パース 10

登山
登山の履歴は学生時代に一度登った丹沢から。二度目は卒業後すぐに行った谷川岳。
それ以降、北アルプスを中心に森林限界のある山に登る。好きな山は奥穂高と剣岳。
主に4月下旬の残雪期から、10月上旬の初雪の頃までに限定して登る。

東北 磐梯山 1818.6m 北アルプス 燕岳 2762.9m
尾瀬     燧ガ岳 2346m 大天井岳 2922.1m
至仏山 2228.1m 常念岳 2857m
越後 谷川岳 1963.2m 槍ヶ岳 3180m
関東 丹沢山 1567.1m 北穂高岳 3106m
南アルプス 北岳 3192.4m 奥穂高岳 3190m
間の岳 3189.3m 前穂高岳 3090.2m
農鳥岳 3025.9m 白馬岳 2933.1m
八ヶ岳 赤岳 2899.2m 蓮華岳 2820.6m
横岳 2835m 剣岳 2998m
硫黄岳 2742.1m 立山(雄山等) 3015m

タンザニア キリマンジャロ 5895m ただしキボハットまで 4695m

温泉
温泉に入るぞと思って行った初めての温泉は、夏油温泉。
夕方の最終便で駅を出発。女性の車掌さんのいるバスでした。
ただし、その当時20代で温泉に行く人など皆無で、「どうして温泉なの」と訝しがられました。
また、温泉もブームではなく、どこもひなびており、宿の人達も親切で、特に登山の後は最高でした。
現在、多くの温泉が否応なく変化を迫られ、当時の面影をなくしています。


北海道 川湯 秋田県 後生掛 群馬県 四万 新潟県 赤倉
雄阿寒 黒湯 草津 石川県 和倉
雌阿寒  泥湯 東京都 汐間 片山津
層雲峡 澄川 神奈川県 強羅 岐阜県 下呂
白金 玉川 山梨県 奈良田 平湯
五色 象潟 静岡県 修善寺 穂高
比羅夫 岩手県 夏油 大沢 三重県 湯の山
丸駒 滝ノ上 熱海 有久寺
大沼 宮城県 峨々 長野県 有明 兵庫県 城之崎
山田 福島県 東山 熊の湯 鳥取県 三朝
登別 磐梯熱海 渋の湯 岡山県 奥津
山形県  姥湯 飯坂 浅間 湯原
青森県 酸ヶ湯 栃木県 日光沢 富山県 地獄谷 大分県 別府
久吉 川俣 小川元湯 湯布院
奥薬研  加仁 宇奈月 壁湯
青荷 八丁の湯 鐘釣 川底
十和田湖 高天原

2009年 滝の湯(長野) 七味温泉(長野) 山代(石川) 

サイクリング
大学生時代に購入した自転車は、最初のサイクリング後盗難に会う。
今では車で有名なPEUGEOTも自転車では誰も知らず、価格の割には憧れのフランス製高級部品がついていました。
しかし、残念ながら、PEUGEOTも自転車生産を2003年に中止してしまいました。
卒業後、最初のボーナスと労金ローンで片倉ロードレーサー(allデュラエース)を購入。現在はグリスアップして保管中。

神奈川・多摩区→和歌山・護摩壇山 9泊10日,自転車が壊れて中止
東北海岸線一周 9泊10日
房総半島 他 各地 1泊2日

ドライブ車は現在4台目。
仕事の都合で、ドライブのような日々が多く。月に3,000km走ることもあります。
下記以外にも行っていますが、大掛かりなもののみ記載しました。

北海道 千歳から道央一周
東 北 内陸部中心に一周
長 野 美ヶ原から清里
九 州 博多・阿蘇・湯布院

2009年3月休日ETC1000円が2年間限定で実施された。これを機会にドライブをしよう!

長 野 j地元から長野市まで北陸道経由で約350km、
名神でもほぼ同じ。だから一周してみた。


宿
旅のきっかけはユースホステルです。北海道へ2カ月間行った時は、ほとんどヒッチハイクで、YHでした。
就職後5年目で国内YH100泊達成。ただし、記念の銀バッチはもらわず。
それ以降、ユースホステルからだんだん遠ざかり、ホテルやペンションに移行して行きました。
なお、旅館は、心付けが必要なのと、朝のんびりできないので、困ります。
駅構内というのはサイクリング時、木曽福島の駅のベンチで寝たことです。
ユースホステル 100泊以上 宿泊スタンプ 
中・高級ホテル 60泊以上 ホテルの感想
ビジネスホテル 30泊程度 連休はビジネスホテルが空いている。
旅館 20泊程度 城之崎,下呂,修善寺,草津等温泉ばかり。
ペンション 20泊程度 苗場,栂池等スキーで利用。
国民宿舎 5泊程度 夏油,十和田湖,本荘等
民宿 5泊程度 鴨川,大洗等海水浴で利用。
とほの宿 1泊 ゆきの小屋
宿以外 5泊程度 駅構内・教会・飯場等
(日本国内のみ、登山・仕事での宿泊を除く)

キャンプキャンプはいつでもできるように手入れは怠りません。
オートキャンプのブームに乗ってしまいました。
なかなか楽しいものです。ただし、コンセント付きサイトというのはいただけません。

北軽井沢 野辺山 滋賀県・笠置町 近所のキャンプ場

島
離島は本当は好きなのですが、西表で定期船に乗船できず、漁船に頼んで石垣へ行ったり、
八丈では台風のため、飛行機で帰れず、荒海の中フェリーで早朝に東京着、そのまま会社に直行したり、
トラブルが発生すると大変なので、天売島や九州の硫黄島、青ヶ島等行きたくても控えています。

宮古島 石垣島 小浜島 竹富島 西表島 八丈島


スキー
大学4年の頃からスキーに興味を持ち、最初に行ったのは妙高杉の原スキー場。
それから3年目でゲレンデならば40度以上の坂でも怖くなくなりました。
そのうちゲレンデを出て、登山の時にスキーを持ってゆくようになりました。

行ったことのある有名スキー場と回数。
ニセコ テイネハイランド テイネオリンピア 札幌国際 富良野 カムイスキーリンクス
安比高原 雫石 みやぎ蔵王 六日町 石打丸山 岩原
中里 ? 湯沢高原 苗場 ? かぐら・みつまた 天神平 戸狩
志賀高原熊の湯 志賀高原一ノ瀬 草津 菅平 妙高杉ノ原 妙高池ノ平
妙高赤倉 東急タングラム 斑尾高原 戸隠 栂池 岩岳
八方 車山高原 白樺高原 スキージャム勝山 苗場は10回以上、中里は8回程度。
山岳スキー 剣岳 平蔵谷 源次郎沢 剣沢 等


海外旅行 登山 温泉 サイクリング ドライブ 宿 キャンプ  スキー
旅の断章 ユースホステル ホテルの感想 トップページ ページトップ