1967.11.3 |
姉妹都市 バークレー市 (アメリカ) |
1983.12.3 |
友好都市 連雲港市 (中華人民共和国) |
1986.10.18 |
友好都市 種子島(鹿児島県西之表市中種子町、南種子町) |
1986.10.18 |
友好都市 東吉野村 (奈良県) |
1994.2.4 |
姉妹都市 ウェリントン市 (ニュージーランド) |
|
|
堺祭り (10月の第3日曜日と前日の土曜日)
堺市民オリンピック (10月の第2月曜曜日)
堺市農業際 (11月23日) |
|
自転車 刃物 敷物 注染 和晒 線香 昆布加工 |
|
学校(園) (17.5.1)
区分 |
学園数 |
生徒数 |
教員数 |
幼稚園 |
62 |
公立 |
11 |
私立 |
51 |
14,867 |
778 |
小学校 |
97 |
公立 |
95 |
私立 |
2 |
47,849 |
2,331 |
中学校 |
46 |
公立 |
43 |
私立 |
3 |
21,483 |
1.334 |
高等学校 |
26 |
公立 |
20 |
私立 |
6 |
19,922 |
1,331 |
大学・大学院 |
5 |
公立 |
|
|
|
11,269 |
980 |
短期大学 |
4 |
私立 |
|
|
|
1.083 |
46 |
専修大学 |
21 |
私立 |
|
|
|
4,555 |
274 |
各種学校 |
6 |
私立 |
|
|
|
207 |
19 |
ろう学校 |
1 |
公立 |
|
|
|
100 |
91 |
養護学校 |
2 |
公立 |
|
|
|
297 |
231 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
市民の木
「柳」 |
|
市の花木
「つつじ」 |
|
市の花
花菖蒲」 |
|
市の鳥
「もず」 |
|
|
|
 |
堺区域 |
人口 148,019人 U 63,113世帯 U 23.58ku |
|
堺東駅から堺駅周辺は、官公庁や商業施設などが集まり都心部を形成。又はものなどの伝統産業が営まれ、仁徳陵をはじめとする百舌鳥古墳群れや環濠都市のなごりをとどめる内川・土居川、社寺などを有する「歴史と伝統のまち」でもあります。 |
|
大道筋を走る路面電車 |
|
 |
西区域 |
人口 131,197人 U 50530世帯 U 2840ku |
|
臨海部の工業地、市街地、内陸工業地、農地などからなり、商業施設や公共施設が集積する鳳駅周辺では市街地の整備が進められています。また、四ツ池遺跡のように古くから集落が形成された場所もあり、社寺などの歴史文化資産が多く存在します。 |
|
松林の美しい浜寺公園 |
|
 |
南区域 |
人口 157,187人 U 58,962世帯 U 40.70ku |
|
泉北ニュータウンと農地・集落地、丘陵地などからなっています。貴重な自然環境が残され、自然や農地とふれあうことができるハーベストの丘が整備されています。また、国宝の桜井神社参殿や、無形民俗文化財「こおどり」が受け継がれています。 |
|
緑豊かな泉北ニュータウン |
|
 |
北区域 |
人口 151,138人 U 62,018世帯 U 15.59ku |
|
主な鉄道駅周辺では商業施設や業務施設が集積し、中百舌鳥駅周辺には、産業振興の拠点として、南大阪地域地場産業振興センターなどが立地。また、日本最古の官道・竹内街道や、いたすけ古墳など歴史文化資産を有しています。 |
|
様々な運動施設を有する金岡公園 |
|
 |
美原区域 |
人口 39,178人 U 12,958世帯 U 13.20ku |
|
南阪奈道路や阪和自動車道などが結節する道路交通の発達した区域で、中部には黒姫山古墳や河内鋳造師発祥の地を有し、南部には木材工場団地が立地しています。現在区域の中心部では、美原新拠点の整備が進められています。 |
|
「河内鋳物師」などをテーマにしたみは
ら歴史博物館 |
|
 |
東区域 |
人口 84,932人 U 32,719世帯 U 10.44ku |
|
区域の大部分が南海高野線沿線を中心とした住宅地で、初芝、大美野などの計画的に整備された住宅が広がる一方、のどかな田園地帯もあります。現在北野田駅前では、市街地再開発事業により、商業文化機能をはじめとした都市基盤整備が進められています。 |
|
コスモス及び蓮華の里づくり |
|
 |
中区域 |
人口 119,841人 U 43,511 U 18.08ku |
|
深井駅周辺には公共施設、商業施設などが集まっている一方、南部には良好な田園風景が広がっています。行基が築いたといわれる土塔や須恵器の窯跡などの歴史文化資産を有しています。区域内の大阪府立大学は、市民の生涯学習に利用されています。 |
|
「知」の創造拠点 大阪府立大学 |
|
|