2024/02/18
ホームページへ
22/08/28
22/03/21 
21/03/07
19/11/10
19/07/14・15
19/04/14
18/11/11
18/07/15・16
18/04/15
17/11/12
17/07/16・17
17/04/16
16/11/13
16/07/17・18
16/04/10 
15/11/15
15/07/19・20
15/04/12
14/11/09
14/07/20・21
14/04/13
13/11/10 
13/07/14・15
13/04/14
12/11/11
12/07/15・16
12/04/08
11/11/13
11/07/17・18
11/04/03
10/11/28
10/07/18・19
10/04/04
09/11/08
09/07/19・20
09/04/19
08/11/09
08/07/20・21
08/04/13
07/04/08
07/07/15・16
2006年はこちら

2002年はこちら

講義・実技

 
今回の講演は、「滑膜刺激」でした。
実技を中止に、骨折後療の患者さんや糖尿病の患者さんへの「滑膜刺激」を用いた
アプローチの仕方を講演していただきました。
なお、以下の全ての滑膜刺激は3回行いその後弛緩も3回行いました。

 


1.右コーレス骨折および左母指基節骨骨折の後療
 女性 60代
 主訴 腫れの改善と手首と内外旋の可動域の改善を希望

    

 -右コーレス骨折の後療として-
 ①頚背部への体幹法と弛緩
 ②頸部への滑膜刺激
  (棘突起、椎弓、椎間関節、横突起への刺激、弛緩)
 ③斜角筋(肋骨部)への刺激、弛緩
 ④肋椎関節への刺激
 ⑤上腕二頭筋短頭烏口突起から内側部~肘内側、前腕屈筋への腱鞘刺激
 ⑥三角筋前部線維から前腕へ上腕二頭筋の外側
 ⑦三角筋中部線維からも前腕へ
 ⑧術創の癒着治療
 ⑨上腕背側も、三角筋後部、三頭筋外側部~広背筋~上腕骨の後内側をとうって
 ⑩手指の外転運動による筋弛緩

 

 -左母指基節骨骨折の後療として-
 ①~⑦、 ⑨
 ⑩指の触圧覚刺激法

 
 



2.2型糖尿病、両脚のむくみ、痺れへの対応
 男性、40代
 足背部の血流確認、弱いけど血流はある(R>L)
 足部、股部の関節拘縮、自律神経性と血行性の痛み
 股関節の伸展障害

  
 
上記症状改善のため、腰神経叢(大腿部)、仙骨神経叢(足部)の治療
 ①体幹法
 ②棘突起、肋間、Th11〜S1、大中小殿筋、梨状筋、尾骨筋
 ③Th12とL1の腰神経叢刺激
 ④側方からの刺激
 ⑤大腰筋の小転子刺激
 ⑥梨状筋の下
 反対側も
 その後足関節の触圧覚刺激法、浅リンパマッサージ、下腿部への滑膜刺激、
 足関節外果部の 滑膜刺激、深リンパマッサージ

  
 
ページ先頭へ