当ページは、https://moalicense.jp/shindanshi/tuusin.htmに移転しました。

独学で資格取得 | モアライセンス

中小企業診断士の通信講座おすすめランキング【オンライン予備校5校を徹底比較!】

独学で資格取得 - 目指せ!中小企業診断士 -
中小企業診断士の通信講座おすすめランキング
【オンライン予備校5校を徹底比較!】

更新日:2023年5月16日

 中小企業診断士試験に合格するために、自分に合った最適な通信講座を選ぶことは、多くの方にとって困難な作業になると思います。

 そこで、このページでは、中小企業診断士の通信教育講座の選び方のポイントをまず解説した後に、おすすめのオンライン予備校5校をランキング形式でご紹介しますので、通信講座選びの一助になれば幸いです。

【監修者】 中小企業診断士 中井 一

2010年に中小企業診断士の資格を取得。企業内診断士として経験を積んだ後、2019年に独立を果たす。その他、行政書士、簿記1級、FP2級、キャリアコンサルタント等の資格も保有するなど資格試験に精通している。⇒監修者紹介


【執筆者】㈱モアライセンス代表 大西雅明
市役所に22年間勤めた元公務員。宅建士、行政書士、司法書士、土地家屋調査士などの国家資格に合格し、15年以上にわたって当サイトで情報発信している。
2022年 司法書士開業!Twitter

執筆者 大西雅明のアイコン
執筆者紹介

中小企業診断士の通信講座の選び方

 それでは、中小企業診断士の通信講座の選び方から解説していきます。

通信講座の選び方
  • 安いだけで選んではいけない
  • 自分の学習スタイルに合った講座を選ぶ
  • 自分の解決力に合ったサポート体制を選ぶ
  • 返金制度・教育訓練給付金があればモチベーションアップ!

安いだけで選んではいけない

 まずは、講座を選ぶうえで、切っても切り離せないのは「講座費用」ですね。

 しかし、ご自身がどういった学習スタイルと一番相性がいいかを軸に据えて考える必要があります。

 単に安いだけで選んではいけません。その講座が自分に合わなかった場合、別の講座を購入し直す必要も出てきてしまいますので、料金よりも、その学習スタイルが合うか合わないか、が大切です。

自分の学習スタイルに合った講座を選ぶ

 最近は、通信講座の学習スタイルも、Web講義 or DVD講義、デジタルテキスト or 紙テキスト、Web問題集 or 紙問題集など多様になってきています。

 このため、どういった学習スタイルが自分に合っているのか見極めたうえで、ご自身のライフスタイルや学習時間に合った講座を選ぶことが重要です。

自分の解決力に合ったサポート体制を選ぶ

 通信講座を受講したとしても、講義・テキストだけで完結できるほど甘くありません。必ずと言っていいほど、わからない点が出てきます。

 ご自身でネット検索して解決できる場合もありますが、その調べた内容が最新ではない可能性もありますし、調べてもわからない場合もあります。

 そういった時に、講師と直接やりとりすれば、最新の情報を確実に教えてもらうことができます。

 講師への質問サポートは、各予備校によって質問手段や回数制限の有無、有料・無料など様々ですので、これもご自身の解決力に合わせて選択する必要があります。

返金制度・教育訓練給付金があればモチベーションアップ!

 講座によっては、合格時のお祝い金や返金制度が用意されている場合があります。

 合格時にお祝い金があれば、そのお金を使ってささやかな「祝賀会」くらいなら開催できるのではないでしょうか。

 いずれにせよ、お金が返ってくることは嬉しいことですし、モチベーションアップにもつながりますね。

 また、教育訓練給付金の対象講座なら、受講料の20%が還元されます。⇒ 教育訓練給付制度とは?通信講座の受講料がキャッシュバック!

 ただし、すべての講座が対象になっているわけではありませんので、事前に確認しておく必要があります。

中小企業診断士の通信講座おすすめ予備校ランキング

 では、中小企業診断士通信講座のおすすめ予備校5社について、上記の選び方のポイントにも触れながら、以下の5項目の評点が高い順に、ランキング形式でご紹介していきます。

ランキングの基準
  • 講義・講師(講義のわかりやすさ、講義時間数、講義スタイル)
  • 教材(テキスト・問題集、eラーニング)
  • 合格実績(合格率、合格者数、合格者の声)
  • サポート体制(質問対応、添削サービスその他フォロー制度)
  • 受講料(安さ、返金制度・教育訓練給付金など)

スタディング

スタディング中小企業診断士通信講座
⇒ スタディング通信講座 公式サイト

 スタディングの中小企業診断士講座は、革新的なオンライン学習により、忙しい方でも自分の好きな時間に効率よくスマホで学習できるよう最適化されているのが特徴です。

 スマホのみで学習できるため、場所や時間を選ばず、まとまった学習時間を確保できない方でも安心して受講できます。

 また、そもそもスタディングは、中小企業診断士講座からスタートしたオンライン予備校ですので、他社とは力の入れようが違います。

 代表取締役の綾部社長が自ら講師を担い、講座運営を引っ張っています。

 ただし、質問サービスは別途有料になっている点と、添削サービスがない点には注意が必要ですが、講義の受講から過去問演習まで全て学習システムが組まれていますので、画面に沿って、スムーズに学習を進めていくことができます

 なお、原則的にはスマホ学習になりますが、冊子版で学習したい場合は、オプションの冊子版テキストを購入すれば、テキストにメモ書きしながら勉強することも可能です。

スタンディングの通信講座がおすすめな人

 スタディングの中小企業診断士講座は、スマホ特化型のオンライン学習が大きな特徴ですので、費用を極力抑え、短時間・短期間で1次・2次試験のストレート合格を目指したい方、そして、スキマ時間での学習を主に考えている忙しい方におすすめです。

 ただし、冊子版テキストはオプション販売になる点や講師への質問は有料制になるといったデメリットがありますので、手厚いサポートを希望される方には、あまりおすすめではありません

スタディングの学習スタイル
  • スマホ特化型オンライン学習
     講義もテキスト・問題集もすべて、スマホやタブレット、パソコンを使ったオンライン完結型になっています。
     スマホで学習が完結しますので、スキマ時間など細切れ時間の学習が中心になる方におすすめです。
  • 冊子オプション
     印刷・製本された冊子版テキスト・学習マップをご希望の方は、別途冊子版オプションを購入する必要があります。(+14,900円)

スタディング中小企業診断士講座の特徴一覧表

費用(受講料)

教育訓練給付制度の対象講座
中小企業診断士 1次2次合格コース(コンプリート)2023年試験向け】
※Q&Aチケット10枚付
[Web通信] 69,300円

  • 教育訓練給付金の対象講座のため、要件を満たせば20%キャッシュバック!
  • 合格者にはお祝い金1万円!

講義時間数・講義スタイル

  • 講義はすべて、作り込まれたスライドを使って丁寧に解説!

1次対策:110時間
2次対策:51時間
合計:161時間

大画面の前に立ち、スライドを表示して解説。

テキスト・問題集

【テキスト】フルカラーWebテキスト
※有料オプションで冊子版テキストの提供もあり(+14,900円

【問題集】Web問題集

eラーニング

  • 講義動画はもちろん、過去問演習など全ての学習がスマホのみで完結!

すべての教材をオンラインで利用する形態(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可)

講義視聴、テキスト、問題集

※専用アプリを使ってWi-Fiで事前に動画をダウンロードすれば、外出先でも通信料を気にせず講義を受講可能

合格率・実績

  • 162名もの合格者の声の掲載あり!(2022年度)
  • 当サイト管理人も他資格(マン管、賃管士)で受講し、いずれも見事に合格! ⇒ 私の合格体験記がスタディング公式サイトに掲載されました→ マン管合格体験記賃管士合格体験記

公式サイトでは、2022年度試験において、162名もの「合格者の声」の掲載あり
※2021年度:132名の合格者の声

サポート体制

  • 質問サポートが有料制(1質問につき1,210円)

メールによる質問対応。ただし、1質問につき1,210円の別途料金(他の受講生の質疑応答は自由に参照可能)
※コンプリートコースは質問10回分が付属

※学習レポート機能により、学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、グラフと数値で確認可能

※勉強仲間機能(SNS)により、受講生同士で励まし合ってモチベーション維持

総合評価

中小企業診断士通信講座おすすめ総合評価90点 90点

スタディング中小企業診断士の通信講座レーダーチャート(講義・講師:20点、教材:20点、実績:20点、サポート体制:10点、費用:20点、合計:90点)

公式サイト

スタディング中小企業診断士の通信講座

アガルート

アガルート中小企業診断士通信講座
⇒ アガルート通信講座 公式サイト

 アガルートの中小企業診断士講座は、各科目ごとのスペシャリストによる講義で、1次・2次対策に必要な学習を早い段階から行っていくのが特徴です。

 最近は、ウサギ先輩とカメ後輩のテレビCM「最短ルート アガルート」のキャッチフレーズでお馴染みですね。

 テキストはフルカラーテキストが使用されます。講義動画では、そのテキストを画面に映し出し、重要ポイントをマーカーしながら解説してくれるので、とてもわかりやすいです。

 eラーニングに問題演習機能はありませんが、テキスト・問題集ともにスマホで閲覧できる「デジタルブック」が備わっていますので、オンラインで全ての学習を完結させることも可能です。

 また、Facebookを活用したスピーディーで回数無制限質問サービスが受けられるほか、添削オプションを付ければ2次試験の添削サービスも受けられるなど、充実したサポート体制が用意されています。

アガルートの通信講座がおすすめな人

 アガルートの中小企業診断士講座は、フルカラーテキスト、自分に合わせた学習時間で細切れ学習をしたい方、弱点をリストアップし集中して動画で学びたい方におすすめです。

 また、合格者には全額返金・お祝い金3万円贈呈など、合格へのモチベーションアップにも魅力的な講座ですね。

アガルートの学習スタイル
  • Web講義+音声DL
     オンラインで講義動画を視聴する学習スタイルです。高速再生機能・音声ダウンロード機能など便利な視聴ツールが充実しています。
  • 紙テキスト+デジタルブック
     冊子版のフルカラーテキストだけでなく、デジタルブック形式で、テキスト・問題集を閲覧することが可能です。紙のテキストを持ち運びしなくてもいいので大変便利です。

アガルート中小企業診断士講座の特徴一覧表

費用(受講料)

中小企業診断士 1次試験・2次試験対策フルパック2023年試験向け】
[Web通信]
 (添削なし) 54,780円
 (添削あり)118,800円

  • 合格者全額返金合格お祝い金3万円あり!

講義時間数・講義スタイル

  • 画面に映し出したフルカラーテキストにマーカーしながら解説!

1次対策:107時間
2次対策:35時間
合計:142時間

画面にテキストを表示して解説

テキスト

  • 冊子版のフルカラーテキストを使用!

【テキスト】フルカラー冊子版テキスト※Web版もあり

【問題集】冊子版問題集※Web版もあり

eラーニング

  • デジタルブックでテキスト・問題集をスマホで参照可能!

講義視聴、テキスト・問題集参照(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可)

合格率・実績

  • 1次試験の合格率は驚異の72.22%!(全国平均28.9%)

2022年度試験において、受講生の72.22%が1次試験に合格(全国平均28.9%の2.50倍)、35.71%が2次試験に合格(全国平均18.7%の1.91倍)

サポート体制

  • Facebookによるスピーディーで回数無制限の質問対応、かつ、他の受講生の質疑応答も参考にできる!
  • 2次試験対策として20問もの添削サービスあり!

Facebookグループによる質問対応(講師が直接回答)
2次試験の添削サービスあり(20問・オプション販売)
専任スタッフのカウンセリング

総合評価

中小企業診断士通信講座おすすめ総合評価90点 90点

アガルート中小企業診断士の通信講座レーダーチャート(講義・講師:20点、教材:20点、実績:15点、サポート体制:20点、費用:15点、合計:90点)

公式サイト

アガルート中小企業診断士の通信講座

フォーサイト

フォーサイト中小企業診断士通信講座
⇒ フォーサイト通信講座 公式サイト

 フォーサイトの中小企業診断士講座は、イラスト・図解が豊富で、初心者にもわかりやすいフルカラーテキストが使用されるのが大きな特徴です。

 また、徹底した合格点主義により、コンパクトな講義・コンパクトなテキストで、確実に合格点が取れるよう効率性が追及されています。

 動画講義は、専用スタジオで撮影された高画質な映像で、見やすく聴きとりやすくすることにより、理解を加速させる役割を果たしています。

 また、いつでもどこでも学習できるよう、講義は15分以内で区切られており、テキストの参照やゲーム感覚で取り組める確認テスト、学習プランの作成など、充実した機能を備えたeラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」が用意されています

フォーサイトの通信講座がおすすめな人

 フォーサイトの中小企業診断士講座は、初心者向けのカラフルなテキスト教材と、教材にマッチしたわかりやすい講義、そして、合格率などの実績を求める方におすすめです。

フォーサイトの学習スタイル
  • Web講義
     オンラインで講義動画を視聴する学習スタイルです。ストリーミング視聴・ダウンロード視聴ともに可能です。
  • フルカラーテキスト+Webテキスト+Web問題集
     フルカラーで図表・イラストが豊富に用いられ、初学者でも学習イメージがしやすい工夫がなされています。
     また、充実のeラーニング機能により、Webテキストや問題演習機能も利用できます。

フォーサイト中小企業診断士講座の特徴一覧表

費用(受講料)

教育訓練給付制度の対象講座
中小企業診断士 バリューセット2(1次・2次試験対策)2023年試験向け】
[Web通信] 108,400円
学習応援価格キャンペーン→ 49,800円

  • 合格者にはお祝いギフト券2千円
  • 教育訓練給付金の対象講座のため、要件を満たせば20%キャッシュバック!

講義時間数・講義スタイル

  • 効率性を追及したコンパクトな講義!
  • 画面に映し出したフルカラーテキストにマーカーしながら解説!

1次対策:46時間
2次対策:3時間
合計:49時間

画面にテキストを表示して解説

テキスト

  • 洗練されたフルカラーテキストを使用!

【テキスト】フルカラー冊子版テキスト※Web版もあり

【問題集】冊子版問題集※Web版もあり

eラーニング

  • 特許取得のeラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」で、講義視聴からテキスト参照、問題演習、学習プラン作成まで全てに対応!

講義視聴、テキスト・問題集参照、問題演習、学習プラン作成など (スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可)。

※専用アプリで動画をダウンロードしておけば、外出先でも通信料を気にせず講義を受講可能

合格率・実績

  • 1次試験の合格率60%!(全国平均28.9%)

2022年度試験において、受講生の60%が1次試験に合格(全国平均28.9%の2.08倍)※10名中6名の合格

サポート体制

メールによる質問対応(回数制限あり⇒バリューセット2:25回、バリューセット1:21回)

総合評価

中小企業診断士の通信講座おすすめ総合評価80点 80点

フォーサイト中小企業診断士の通信講座レーダーチャート(講義・講師:15点、教材:20点、実績:15点、サポート体制:15点、受講料:15点、合計:80点)

公式サイト

フォーサイト中小企業診断士通信講座公式サイト

クレアール


⇒ クレアール通信講座 公式サイト

 クレアールの中小企業診断士講座は、非常識合格法・Vラーニングシステム・マルチパス学習ルートの3つが主な特徴です。

 クレアールで定評のある「非常識合格法」は、膨大な学習範囲の中から合格に必要な項目を最小限に絞り込み、その「合格必要得点範囲」を丁寧に徹底的に学習するという戦略的な学習方法です。

 そして、Vラーニングシステムは、1講義を30分に区切ることで、スキマ時間を有効活用できると同時に、反復学習も高速で実現できるようになっています。

 マルチパス学習ルートは、受講生それぞれの理解度・経験に応じて学習内容をカスタマイズできる仕組みです。「講義」「演習」「テスト」の3つのステップを、学習者のニーズに合わせて自由に組み替えることができます。

 2次試験対応では、通信講座でありながら集合研修形式(リモート)の「合格ゼミ(全7回)」が実施されるのも特徴です。グループワークで課題に取り組み、チューターや受講生同士の議論を通じて、理解を深めていくと同時に、受講生同士のネットワークづくりにも繋がります。

 また、回数無制限の質問サポートや、2次対策の答練や模試の添削サポートもついているなど、手厚いサポートも特徴ですね。

クレアールの通信講座がおすすめな人

 クレアールの中小企業診断士講座は、「合格に必要な最小範囲を学習したい」、「対面受講と同様のサポートが欲しい」、「仲間とのつながりに価値を見出す方」におすすめです。

クレアールの学習スタイル
  • WEB動画講義
     Web講義は、最大2倍速まで再生速度を上げることが可能で、大手予備校並みの200時間を超える充実の講義が提供されます。
  • 超薄テキスト(白黒・PDFファイル付き)+Web答練
     合格に必要な範囲に絞り込んだテキストになっているため、最小限の知識を凝縮して学習することが可能です。
     また、教材はすべてPDFファイルで提供されるほか、Web答練も利用できます。

クレアール中小企業診断士講座の特徴一覧表

費用(受講料)

教育訓練給付制度の対象講座
中小企業診断士 1次2次ストレート合格スタンダードコース2023年試験向け】
[Web通信] 200,000円
2023年5月末まで→ 148,000円
[DVD通信] 240,000円
2023年5月末まで→ 188,000円

  • 合格者にはお祝い金5万円!
  • 教育訓練給付金の対象講座のため、要件を満たせば20%キャッシュバック!

講義時間数・講義スタイル

  • 非常識合格法(合格必要得点範囲の絞込み)
  • Vラーニングシステム(単元ごとに細かく区切った講義により、講義と復習の高速高回転学習の実現)
  • 200時間を超える充実・丁寧な講義!

1次対策:165時間
2次対策:61時間
合計:226時間

背景にスライドを表示して解説

テキスト

【テキスト】白黒冊子版テキスト※PDF版もあり

【問題集】冊子版問題集※PDF版もあり

eラーニング

  • 1000問ノックWeb答練あり!

講義視聴、問題演習、PDFテキスト (スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可)。

合格率・実績

公式サイトでは、72名(合格年度不明)の合格体験記の掲載あり

サポート体制

  • 回数無制限の質問サービス!
  • 合格ゼミ・添削サービスなど手厚いサポート

・メール、FAXによる質問対応(回数無制限)
・合格ゼミ(2次対策としてオンラインによるグループワーク)
・添削サービス(2次対策の答練・模試)
・お悩み相談サポート

総合評価

中小企業診断士の通信講座おすすめ総合評価80点 80点

クレアール中小企業診断士の通信講座レーダーチャート(講義・講師:20点、教材:15点、実績:15点、サポート体制:20点、受講料:10点、合計:80点)

公式サイト

クレアール中小企業診断士通信講座公式サイト

LEC

LEC中小企業診断士通信講座
⇒ LEC通信講座 公式サイト

 LECの中小企業診断士講座は、申込時に「Webコース(Web動画+音声ダウンロード)」と「DVDコース」のどちらかが選択できます。

 Webコースネット環境さえあれば場所を選ばず学習でき、DVDコースネット環境に左右されず、受講期間終了後も講義動画が手元に残るといったそれぞれのメリットがありますので、ご自身の学習スタイルに合わせてコース選択できるのが特徴です。

 LECのカリキュラムでは、早期から1次2次融合学習をスタートし、2次答案作成力を養うことで他の受験生との差別化を図ります。

 また、学習上の悩みを解決するために、Web上で利用できる「教えてチューター」のサービスから問い合わせるとスムーズに回答を得ることが可能です。

LECの通信講座がおすすめな人

 LECは、長年の実績がある分、積み上げた講義内容や教材内容に信頼がもてます。

 従来の教室学習と同じ教材が提供され、講師が一人ひとりのニーズに応え、添削段階でのフィードバックも万全ですので、じっくりと学びたい!といった方には最適です。

LECの学習スタイル
  • Web講義+音声DL(Web通信を選択した場合)
     Web(オンライン)+音声ダウンロードで講義を視聴可能です。

     ネット環境があればどこでも講義が聴けます。また、講義データをダウンロードして携帯電話や携帯オーディオプレーヤーに保存して移動中に受講することも可能です。

  • DVD講義(DVD通信を選択した場合)
     DVDで講義を視聴するスタイルです。DVDプレーヤーがあれば、通信環境を気にせず学習することが可能です。

     また、高速再生、コマ送りなどの機能によって効率的に学習できます。

LEC中小企業診断士講座の特徴一覧表

費用(受講料)

中小企業診断士 1次2次プレミアム1.5年合格コース2024年試験向け】
[Web通信] 286,000円
[DVD通信] 330,000円

  • 受講料が高額
  • 合格者にはお祝い金最大5万円!

講義時間数・講義スタイル

  • LECが誇る実務家講師陣
  • 200時間を超える充実の講義!

1次対策:191時間
2次対策:67時間
合計:258時間

画面にテキストを映し出して解説

テキスト

【テキスト】2色刷り冊子版テキスト

【問題集】冊子版問題集

eラーニング

  • Web問題集「ぽち問」あり!

【受講形態でWebを選択した場合】
講義視聴 (スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可)

Web問題集「ぽち問」

合格率・実績

公表なし。公式サイトの合格者の声も、直近で2018年度の合格者

サポート体制

  • 回数無制限の質問サポート!
  • 通信生も通学講義に参加可能!
  • 答練・模試は添削サービスあり

・メールによる質問対応(回数無制限)
・答練・模試の添削サービスあり
・通信生も回数無制限・追加料金なしで通学教室に参加可能

総合評価

中小企業診断士の通信講座おすすめ総合評価80点 80点

LEC中小企業診断士の通信講座レーダーチャート(講義・講師:20点、教材:15点、実績:15点、サポート体制:20点、受講料:10点、合計:80点)

公式サイト

LEC中小企業診断士通信講座公式サイト

人気の中小企業診断士通信講座を徹底比較!

おすすめの中小企業診断士通信講座を徹底比較!

 以上、おすすめの通信講座5社を順にご紹介してきましたが、次は、各講座を比較しやすいように、項目別に整理してご紹介していきたいと思います。

比較一覧表

 まずは、中小企業診断士講座のおすすめ5社を一覧表に整理しましたので、比較検討にご活用ください。

 この一覧表では、以下の項目を掲載しています。

  • 特徴(学習スタイル・サポートを中心に、その他特筆すべき事項)
  • 費用・返金制度
  • 講義時間・講義スタイル
  • テキスト・問題集・eラーニング
  • 合格率・サポート体制・総合評価

※ この表は、上下・左右にスクロールできます。

(おすすめ順位)
通信講座
特徴 費用 返金制度 講義時間 テキスト 問題集 eラーニング 合格率・実績 サポート体制 総合評価
No.1
スタディング
・スマホ特化型オンライン学習
・質問サービスは別料金
・2次合格メソッド「ロジックマップ」利用
・年間100名を超える合格者を輩出
1次2次合格コース(コンプリート)【2023年度向け】

69,300円
・合格お祝い金1万円

・教育訓練給付金対象
1次対策:110時間
2次対策:51時間
合計:161時間
Web
(フルカラー)
※冊子オプションあり
Web 講義
テキスト
問題演習
162名の合格者の声
(2022年度)
・メールによる質問対応(1質問1,210円の別料金 ※コンプリートコースは10回分付属)
※勉強仲間機能(SNSあり)
90点
No.2
アガルート
・フルカラーテキスト
・動画講義・デジタルブックでスマホ学習も可能
・回数無制限かつスピーディーな質問サービス
・各科目のスペシャリストがテキスト作成から講義まで実施
1次試験・2次試験対策フルパック【2023年度向け】

54,780円(添削なし)
118,800円(添削あり)
・合格者全額返金+お祝い金3万円

・給付金対象外
1次対策:107時間
2次対策:35時間
合計:142時間
冊子+Web
(フルカラー)
冊子+Web 講義
テキスト・問題集
・1次試験の合格率72.22%(全国平均28.9%の2.50倍)
・2次試験の合格率35.71%(全国平均18.7%の1.91倍)
(2022年度)
・Facebookによる質問対応(回数無制限)
・添削サービスあり(20問)
90点
No.3
フォーサイト
・イラスト・図解が豊富なフルカラーテキスト
・充実のeラーニングツールで講義・テキスト・問題演習がスマホで可能
・質問サービスは回数制限あり
・効率性を追求したコンパクトな講義・テキスト
バリューセット2(1次・2次試験対策)【2023年度向け】
108,400円
49,800円
・合格お祝いギフト券2千円

・教育訓練給付金対象
1次対策:46時間
2次対策:3時間
合計:49時間
冊子+Web
(フルカラー)
冊子+Web 講義
テキスト・問題集
問題演習
1次試験の合格率60%(全国平均28.9%の2.08倍)
(2022年度)
・メールによる質問対応(回数制限あり バリューセット2:25回)
・専任スタッフのカウンセリング
80点
No.4
クレアール
・「非常識合格法」に基づく超薄テキスト
・絞り込んだうえで200時間超えの丁寧・充実の講義
・回数無制限の質問サービス、合格ゼミ、添削サービスなど手厚いサポート
1次2次ストレート合格スタンダードコース(7科目選択)【2023年度向け】
200,000円 5月末まで→
148,000円
・合格お祝い金5万円

・教育訓練給付金対象
1次対策:165時間
2次対策:61時間
合計:226時間
冊子+PDF
(白黒)
冊子
(+PDFファイル)
講義
PDFテキスト・問題集
問題演習
72名(合格年度不明)の合格体験記 ・メールによる質問対応(回数無制限)
・答練・模試の添削サービスあり
・合格ゼミ(2次試験対策グループ学習)
・お悩み相談サポート
80点
No.5
LEC
・Webコース・DVDコースを選択可能
・回数無制限の質問サービス
・早期から1次2次融合学習をスタートし他の受験生と差別化
1次2次プレミアム1.5年合格コース【2024年度向け】
286,000円(Web)
330,000円(DVD)
・合格お祝い金最大5万円

・給付金対象外
1次対策:191時間
2次対策:67時間
合計:258時間
冊子
(2色刷り)
冊子 講義
問題演習
公表なし ・メールによる質問対応(回数無制限)
・答練・模試の添削サービスあり
・通学・通信自由乗り入れ制度
80点

※ 教育訓練給付金の対象講座は、要件を満たせば受講料の20%が給付されます。⇒教育訓練給付制度とは【通信講座の受講料がキャッシュバック!】

 では、上記の比較一覧表のなかから、冒頭で選び方のポイントとしてご紹介した「学習スタイル」、「サポート体制」、「返金制度・教育訓練給付金制度」のほか、さらに「合格率・合格実績」をピックアップして、項目別におすすめの中小企業診断士通信講座をご紹介していきたいと思います。

学習スタイルで比較!まとまった勉強時間?スキマ時間?

 中小企業診断士試験の受験勉強をするにあたり、まとまった学習時間が取れるのか、スキマ時間を搔き集めて勉強するのかによって、どんな講座を選ぶべきなのか、ある程度決まってきます。

 まとまった勉強時間が取れる方は、冊子版のテキスト・問題集が充実した講座を選ぶべきですし、スキマ時間に勉強する方は、できるだけスマホで勉強できる講座が便利です。

 また、まとまった勉強時間も取れるうえに、さらにスキマ時間もフル活用して勉強したいという方もいらっしゃるかと思います。

 ということで、上記のおすすめ5社を、スマホ対応範囲が多い順に並べてみると、以下のようになります。

通信講座名 講義 テキスト・問題集 問題演習機能(アプリ)
スタディング Web
※動画ダウンロード可能
Web
※冊子オプションあり
あり
フォーサイト Web
※動画ダウンロード可能
冊子(フルカラー)
+Web
あり
アガルート Web
※音声のみダウンロード可能
冊子(フルカラー)
+Web
なし
クレアール Web
※音声のみダウンロード可能
冊子(白黒)
※PDFファイルあり
あり
LEC Web or DVD
※音声のみダウンロード可能
冊子(2色刷り) あり

 スタディングは、スマホ特化型オンライン講座ですので、原則として全ての学習をスマホで完結させる学習スタイルになりますので、まさにスキマ時間の学習に最適な講座です。(講義動画のダウンロードも可能)

 次に、フォーサイトは、フルカラーの冊子版テキストが最大のセールスポイントですが、充実のeラーニングシステムも兼ね備えています。このため、すべての講座内容をスマホでも学習することができます。(講義動画のダウンロードも可能)

 ですので、まとまった勉強時間に加えてスキマ時間もフル活用するなら、フォーサイトが最適ですね。

 アガルートも、フルカラーテキストが特徴で、テキスト・問題集のデジタルブックもありますので、基本的にスマホだけでも勉強できますが、問題演習機能(アプリ)はありません

 クレアールは、白黒テキストで、Web版テキストはありませんPDFファイルが提供されますのでスマホでもテキスト参照は可能ですが、使い勝手の点では劣るかと思います。ただし、問題演習機能はついています

 LECは、基本的には2色刷りの冊子版テキストで勉強するスタイルになります。ただし、問題演習機能は付いていますので、スキマ時間の勉強にも対応しています。なお、DVDコースも選択できますので、自宅の通信環境が悪い方はDVDコースを選ぶといいですね。

学習スタイルで比較!
  • スキマ時間にスマホで学習するならスタディング!
  • まとまった勉強時間に加えてスキマ時間もフル活用するならフォーサイト!
  • まとまった勉強時間を中心に補助的にスキマ時間も利用するなら、アガルート・クレアール・LEC

スキマ時間に音声だけで学べるリスニング教材

 ここで、少し変わり種の「リスニング教材」をご紹介します。

 上記でご紹介したオンライン講座は、スキマ時間に勉強できるとはいえ、スマホを手に持って、スマホの画面を見る必要があります。

 昼休みに勉強したり、電車で席に座れた場合などは問題なく勉強できると思いますが、電車で座れなかった場合や車通勤の場合、徒歩通勤の場合などは、スマホ画面を見るのはけっこう難しいですよね。

 このように、スマホ画面を見れないときに活躍するのが、リスニング教材です。

 リスニング教材なら、手はフリーになりますし、目で見る必要もありませんので、何か別のことをしながらでも勉強できてしまいます。

 電車通勤はもちろんのこと、車通勤や徒歩通勤でも使えます

 さらに、講義の音声とは違って、重要知識のみを1行程度の短い短文に凝縮して読み上げてくれますので、とても効率的に知識を詰め込んでいくことができるんです。

 総合的な勉強をする教材ではなく、あくまでも”重要知識の暗記”に特化した教材になりますので、独学に付加して利用するか、もしくは他の資格講座と併用するような使い方が効果的ですね。

 サブスク方式で、月額980円というわずかな負担ですので、スキマ時間を有効活用したい方は、利用してみてはいかがでしょうか。

GYUTTO-LEARNING | 月額980円で聴き放題
⇒濃縮リスニング教材『GYUTTO-LEARNING』

サポート体制で比較!挫折しがちな方におすすめ!

 独学と違ってサポートが受けられるのは、通信講座の大きなメリットのひとつです。

 通信講座のサポートは、勉強中に疑問点が湧いてきたときに、それを解消してくれるのはもちろんのことですが、勉強のモチベーションアップにも効果的です。

 そこで、おすすめ通信講座のサポート体制を比較し、サポートが充実している順に並べると、以下の表のようになります。

通信講座名 サポート内容
クレアール ・メールによる質問対応(回数無制限
・答練・模試の添削サービスあり
・合格ゼミ(2次試験対策グループ学習)
・お悩み相談サポート
アガルート ・Facebookによるスピーディーな質問対応(回数無制限
 ※他の受講生の質問・回答も閲覧可能
添削サービスあり(20問)
LEC ・メールによる質問対応(回数無制限
・答練・模試の添削サービスあり
・通学・通信自由乗り入れ制度
フォーサイト メールによる質問対応(回数制限あり⇒バリューセット2:25回、バリューセット1:21回)
・専任スタッフのカウンセリング
スタディング メールによる質問対応 ※1質問につき1,210円の別料金(コンプリートコースは10回分付属)
※ 勉強仲間機能(SNS)により、受講生同士で励まし合ってモチベーション維持

 ご覧のとおり、サポートの充実度でいえば、クレアールが圧倒的ですね。

 質問サービスは回数無制限で、添削サービスもあり、グループ学習の合格ゼミ、さらにはお悩み相談サポートと、手厚いサポートが用意されています。

 次いで、アガルートの質問サービスは、スピーディー回数無制限ですし、他の受講生の質問・回答も閲覧できますので、自分で質問するまでもなく解決する場合もあります。添削サービスも、オプションを購入すれば受けることができます。

 LECも、回数無制限の質問サポートと、添削サービスが用意されていますね。また、LECに特徴的なのは、通信講座の受講生であっても、通学スクールの講義に参加できるという点です。ひとりで勉強していると挫折してしまいそうという方は、都合が合えば通学教室に顔を出して、モチベーションアップを図るというのもアリですね。

 フォーサイト質問回数に制限がありますし、スタディングは質問サービスが別料金になっています(事前にQ&Aチケットを購入)。

 また、フォーサイト・スタディングは、いずれも添削サービスがありません

サポート体制で比較!
  • サポートの充実度は、クレアールが圧倒的!
  • 次いで、アガルート・LEC!

返金制度・教育訓練給付金制度を合わせて費用を比較!

 次は、講座内容の本質的な部分ではありませんが、あると嬉しい返金制度・教育訓練給付制度を合わせた費用負担を比較しておきたいと思います。

 受講生が、教育訓練給付金の要件を満たすと仮定し、さらに試験に合格すると仮定した場合の費用負担が安い順に並べると、以下のようになります。

通信講座名 費用 教育訓練給付金 適用時料金 合格者返金制度 合格時料金
アガルート 1次試験・2次試験対策フルパック【2023年度向け】

(添削なし)54,780円
(添削あり)118,800円
× - 全額返金+お祝い金3万円 0円
30,000円の利益
フォーサイト バリューセット2(1次・2次試験対策)【2023年度向け】
108,400円
49,800円
39,840円 お祝いギフト券2千円 37,840円
スタディング 1次2次合格コース(コンプリート)【2023年度向け】
69,300円
55,440円 お祝い金1万円 45,440円
クレアール 1次2次ストレート合格スタンダードコース(7科目選択)【2023年度向け】
200,000円 5月末まで→
148,000円
118,400円 お祝い金5万円 68,400円
LEC 1次2次プレミアム1.5年合格コース【2024年度向け】
286,000円
× - お祝い金最大5万円 236,000円

 返金制度・給付金制度を合わせて費用を比較すると、合格者全額返金制度のあるアガルートが、費用負担がゼロになるだけでなく、3万円の収入まで発生してしまうという超太っ腹な制度になっていることがわかりますね。

 また、スタディング・フォーサイト・クレアールは、給付金の対象でもあり、かつ、お祝い金ももらえますので、費用負担をかなり減らすことができます。

 なお、教育訓練給付金は、誰でも受けれるわけではありませんので、給付対象かどうかは、あらかじめご確認ください。

費用・返金制度を比較!
  • アガルートは合格すれば全額返金で費用負担ゼロ+3万円の収入になる。
  • スタディング・フォーサイト・クレアールは給付金+お祝い金で費用負担をかなり減らせる

合格率の高さで比較!どうしても合格したい方におすすめ!

 絶対に合格したい!合格できないと困る!なにがなんでも合格したい!という場合は、とにかく「合格率(合格実績)」が高い講座を選ぶという方法もあります。

 ただし、合格率や合格実績については、講座によって公表方法が異なるため、同列で比較することは難しいのが現状です。

 各社で公表している合格実績を比較してみると、以下の表のようになります。

合格率・合格者数の比較表
通信講座名 合格者数 or 合格者の声 合格率
スタディング 162名の合格者の声(2022年度)
アガルート --- 72.22%(1次)の合格率(全国平均28.9%の2.50倍)
35.71%(2次)の合格率(全国平均18.7%の1.91倍)
(2022年度)
フォーサイト --- 60%(1次)の合格率(全国平均28.9%の2.08倍)
(2022年度)
クレアール 72名の合格者の声を掲載(年度不明) ---
LEC --- ---

 このように、合格率・合格実績を同列で比較することは困難ですが、スタディングの合格者数の多さは、業界トップクラスであることに間違いありませんね。

 また、アガルートの合格率の高さも、業界トップクラスです。

 以上から、合格率・合格実績で選ぶなら、スタディング・アガルートがおすすめです!

合格率の高さで比較!
  • 合格者数はスタディング、合格率はアガルート業界トップクラスの合格実績 !

独学でも中小企業診断士試験は合格できる?通信講座のメリットは?

独学のデメリットと通信講座のメリット

 中小企業診断士試験は難関資格ですので独学は困難ですが、独学合格も不可能ではありません。

独学には数多くのデメリット(壁)がある

 ただし、中小企業診断士試験に独学で合格するには数多くのデメリット(壁)があります。

独学の壁(デメリット)
  • 自力でテキストを読み進めないといけない。
  • 教材を自分でひとつずつ選ばないといけない。
  • 自分で勉強方法やスケジュールを考えないといけない。
  • わからなくても質問できない。
  • モチベーションを維持するのが大変。

 などなど、挙げればキリがないほど数多くの壁(デメリット)が存在していますので、それを自力で乗り越えないといけません。

通信講座なら独学のデメリットを全て払拭できる!

 しかし、通信講座を利用すれば、こういった独学のデメリットをすべて払拭することができますので、独学に自信がない方・不安な方は、通信講座を積極的に利用するのがおすすめです。

項目 独学のデメリット(壁) 通信講座で払拭!
講義
  • 自分でテキストを読まないといけない。
  • 理解が進まない。
  • プロ講師の講義が受講できる。
  • 理解が進む。
教材
  • 自分でひとつずつ選ばないといけない。
  • あくまでも市販教材
  • 合格に必要な教材一式が提供される。
  • ノウハウを凝縮したオリジナル教材が利用できる
カリキュラム 
  • 自分で勉強する順番や勉強方法を考えないといけない。
  • 勉強方法が不安になる。
  • 効率的に合格するためのカリキュラムが用意されている。
  • 安心して勉強できる。
サポート
  • わからなくても質問できない。
  • 孤独でモチベーション維持が難しい。
  • わからない場合に質問できる
  • モチベーションも維持できる。

 このように、通信講座を利用することで、独学のデメリットがすべて打ち消されることがわかりますね。

通信講座のメリット5つとデメリット1つ

 これがつまり、「通信講座のメリット」ということになります。

独学と比較した通信講座のメリット
  • プロの講義を受講することができる
  • オリジナルの教材一式が提供される
  • 効率的なカリキュラムで勉強できる
  • サポートが受けられる

 このように、通信講座には多くのメリットがある一方で、デメリットがあるとすれば、コストがかかることぐらいです。

独学と比較した通信講座のデメリット
  • コストがかかる

 もちろん、独学に自信がある方や、金銭的に独学を選ばざるを得ない方は、独学でももちろん問題ありません。

 しかし、独学が不安な方は、通信講座を受講することで、独学のデメリットを全て払拭できますので、通信講座を受講するのがおすすめです!

中小企業診断士試験に関するよくある質問

 それでは最後に、中小企業診断士試験に関するよくある質問について、お答えしていきます。

中小企業診断士試験はいつある?

 中小企業診断士試験には「1次試験(筆記)」と「2次試験(筆記・口述)」があります。

 1次試験は、例年8月上旬の土曜日・日曜日の2日間にわたって実施されます。

中小企業診断士1次試験の試験日程【2023年度】
申込期間 令和5年4月27日(木)~5月31日(水) ※消印有効
一般社団法人 中小企業診断協会
試験日 令和5年8月5日(土)・6日(日)
合格発表日 令和5年9月5日(火)
受験資格 年齢・学歴等に制限はなく、誰でも受験可能
試験会場 札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・四国・福岡・那覇の10地区
※金沢と四国は令和5年度から新たに試験的に実施
受験手数料 14,500円

 そして、1次試験合格者のみが2次試験に進むことができ、2次試験(筆記)10月下旬の日曜日に実施され、そして、2次試験(筆記)の合格者のみが、翌1月下旬の日曜日に実施される口述試験に進むことができます。

中小企業診断士 第2次試験の試験日程【2023年度】
申込期間 令和5年8月25日(金)~9月19日(火) ※消印有効
筆記試験 試験日 令和5年10月29日(日)
合格発表 令和6年1月11日(木)
 受験資格 1次試験合格者(合格年度とその翌年度に限る。)
※2000年度以前の1次試験合格者は1度に限り受験可能
口述試験 試験日 令和6年1月21日(日)
最終合格発表 令和6年1月31日(水)
 受験資格 当該年度の2次試験(筆記試験)合格者
※口述試験を受ける資格は当該年度のみ有効
試験会場  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の7地区
受験手数料 17,800円

中小企業診断士試験の合格に必要な勉強時間は?

 中小企業診断士に、初学者が合格するためには、一般的に、800時間~1,300時間の勉強時間が必要といわれています。

 1日に2時間~3時間の勉強をするとすれば、約1年間の勉強期間になりますね。

中小企業診断士はどれぐらい難しい?合格率は?

 中小企業診断士 試験には、1次・2次がありますので、それぞれの合格率は下記のとおりです。

1次試験の合格率は20~40%前後で変動

中小企業診断士の1次試験の合格率の推移

 1次試験の合格率は、およそ20%から40%の間で大きく変動していますが、これは、絶対評価方式が採用されているからです。

 この合格率を平均すると、おおむね30%前後と捉えることができます。

2次試験の合格率は18%で一定

中小企業診断士の2次試験の合格率の推移

 2次試験には、筆記試験と口述試験の2段階ありますが、口述試験はほぼ全員が合格しますので、実質的な試験は筆記試験だけになります。

 2次試験の合格率は、ここ最近は18%で一定しており、1次試験の合格率(約30%)よりも狭き門になっています。

1次試験・2次試験を合わせた合格率は6%程度

 なお、1次試験・2次試験を合わせた合格率は、過去5年では4%~8%しかありませんので、中小企業診断士試験は、合格率が6%程度しかない難関資格といえます。

中小企業診断士(第1次試験・第2次試験)の合格率
年度 1次試験合格率 2次試験合格率 合計合格率(1次×2次)
H29
(2017)
21.7% 19.4% 4.2%
H30
(2018)
23.5% 18.8% 4.4%
R1
(2019)
30.2% 18.3% 5.5%
R2
(2020)
42.5% 18.4% 7.8%
R3
(2021)
36.4% 18.3% 6.7%

中小企業診断士とは?どんな仕事をするの?

 中小企業診断士とは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格であり、今、ビジネスパーソンに大人気の資格です。

 中小企業診断士には独占業務はありませんが、この資格を取ることで、経営コンサルタントとして独立もできますし、企業内でキャリアアップもできるなど、ビジネスパーソンとして幅広い選択肢が広がっていきます。

 詳しくは下記のページをご参照ください。


Copyright (C) 2007-2023 株式会社モアライセンス All Rights Reserved.
 
menu