戻る ヘルプ
MASH@ROOM BBS
名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
コメント
文字カラー  
キャラクター
画像/動画 (最大サイズ:100 Kバイト)
RESメール ON OFF
削除キー
クリア
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
次へ

 [No.79 - 3] Re: 有田川
 Dobin 2008/07/11 00:21:15
写真どうもありがとう。
いんちょうも見ているといいがな・・・。
一文字もそのままですね。
あそこは太平洋に面していて有田川の河口であり、
汽水域だからいろいろな魚が釣れます。
何度も糸を切られました。
ばかでかいヒラメかなと思っています。
ボクもそろそろα700を使わないともったいないですね。
そろそろ行きますよ・・・。
削除キー
 [No.79 - 2] Re: 有田川
 MASH 2008/07/10 22:40:38
Dobin先生 夏バテ気をつけてくださいね。

いんちょ先生のホームグラウンドは
このあたりかなと思い 写真に納めましたので
アップします。

箕島 有田川河口を上空から見ると こんな感じです
削除キー
 [No.79 - 1] Re: 有田川
 Dobin 2008/07/10 20:15:52
懐かしいですね。
有田川右岸はよく釣りに行きました。
左岸の箕島漁港にもよく行きました。
今次男が毎週通っています。
一文字も大物が釣れて面白い所でした。
あの頃は若かったな・・・。
削除キー
 [No.77] TimeMachineで Good!
 MASH 2008/07/03 22:43:36
最近MacMiniが不調でした
一昨日とうとう起動音の後フリーズしました
こんな時のために Leopardから搭載された
TimeMachineが役立ちました
TimeMachineというのは Macのバックアップソフトですが
かなりの優れものです

寝ている間に 朝には復旧していました

MacMiniも古くなってきました
次期MacMiniを待っているのですが
ATOMベースになるという噂もあります。

転ばぬ先の杖でバックアップは大事ですね
そろそろ バックアップ用のメディアとして
Blu-rayが射程圏にはいってきましたよ〜
削除キー
 [No.77 - 2] Re: TimeMachineで Good!
 MASH 2008/07/07 21:12:40
狭山の四季 いつも良いですね。
どうして α100なのですか α700はどうしているのでしょうか

Macでも Adobeはアクティベートかけていますが
OSXは かかっていません。このあたりが Winとは違いますね

我が家の地デジは 東芝のハードディスクレコーダーだけです
テレビもブラウン管です。

PCのTVキャプチャーは アイオーデータの GV-MVP/GX2で
MPEG2とMPEG4の両方でレコーディングできる優れものです。
見ているのは MPEG4です。
画質より ファイルサイズ重視です。

結局 視聴するTVが 高性能な液晶orプラズマに ならないかぎり
録画Dataは MPEG4で という現状です

Blu-rayは Data保存用として 射程圏内に入っています
(FD-MO-PD-DVD-BR)
削除キー
 [No.77 - 1] Re: TimeMachineで Good!
 Dobin 2008/07/06 23:58:05
MASHさん、こんばんは。
MACになかなか移行できないでいる所です。
やはりソフトが高いですね。
アドビがアクチベーションつけてきましたね。
MACはもっと自由であって欲しかったですね。
MACは使っているうちにだんだん重くなるなんて症状はないんでしょうか?
また、MACの良さがいろいろいわれれば、その気になるかもしれないDobinです。

ところでMASHさんは地デジですか?コピー10になりましたね。
ビデオレンタルではコピーできないようにするでしょうね。
そのあたりはまだ情報が不足しています。
また教えてください。
液晶テレビは11月頃に一度値段が大きく下がるようです。
何でだったか忘れましたが・・・。
削除キー
 [No.75] ハヤシライス
 伊達直人 2008/06/17 22:52:41
唐突ですが、ハヤシライスの語源ってご存知ですか?
面白いもの見つけました。
本の形をしたケースに入ったハヤシライス、面白そうですね。

http://www.maruzen.co.jp/shop/ftproot/html/hayashi.htm
削除キー
 [No.75 - 2] Re: ハヤシライス
 伊達直人 2008/06/21 18:49:00
iPAQは日本語入力が駄目で使いこなせておりません。
高い買い物したと後悔です。
ウィルコムD4ですか?
今の私には悪魔のささやきです。
削除キー
 [No.75 - 1] Re: ハヤシライス
 MASH 2008/06/18 21:53:46
早矢仕さんの仕業なんですね
初めて知りました
ところで 伊達先生
HP iPaQは?
ウィルコムD4がそろそろ予約開始のようですよ
iPhoneも 魅力的ですが
私は この前 DoCoMoサイバーショット携帯を購入したところなので
2年は変更できません
削除キー
 [No.76] ほ〜たる こい!
 MASH 2008/06/18 22:05:18
昨夜 仕事関係の人たちと ホタル鑑賞に行ってきました。
和歌山 紀の川市の鞆淵というところです
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.21853083&lon=135.46157889&layer=1&sc=5&mode=map&size=s&type=&MR.x=1&MR.y=4
平日にも関わらず 和泉ナンバー、奈良ナンバーの車もありました

α700withバリゾーで 何枚かトライしましたが
ホタル撮影難しいです。まともな一枚をアップしますが
ピンぼけです。
ただ 昨年はα100で まったく撮れませんでしたので
ちょっと 進歩です。
また トライしてみたいですね

和歌山の川 どこも綺麗になってきて
下流でも ホタルが見られるようです
削除キー
 [No.76 - 2] Re: ほ〜たる こい!
 MASH 2008/06/19 22:04:38
トップ写真お褒めいただきありがとうございます
調子に乗って 週間アスキーにでも 投稿してみます。

ほたるの写真ですが
シャッタースピードは 25秒開放 ISO800 MF 三脚 で撮影しました
小一時間ほどの観賞会だったので いろいろ試すことができませんでした

http://hajime3776.fc2web.com/hotaru-satueihouhou2006.html
ほたる撮影マニュアルを 参考にしたのですが
来年リベンジですね
削除キー
 [No.76 - 1] これは難しいわ
 Dobin 2008/06/19 00:43:08
どうしたらきれいに蛍が撮れるかは難しいですね。
ISOを100ぐらいにして、3脚つけてピントはマニュアルで適当なところにあわせて、
シャッタースピード優先で5秒ぐらいで写したらどうでしょうか?
多分MASHさんもいろいろ試してこの高感度で撮ったのが一番よかったのでしょうね・・。
でも、TOP頁のカマキリの写真・・花もきれいだし本当にいい写真です。
コンテストに出せるんではないですか?
削除キー
 [No.74] ピンクのユリ
 MASH 2008/06/15 22:31:24
Dobin先生のホームページに
ピンクのユリがアップされていましたので
僕も撮ってみました
トップの写真は ピンクのユリに潜む
カマキリのこどもです
Dobin先生の 2つのピンクのユリ
僕は OLYMPUS E-3 http://www.dobin.jp/sayama/2008w/sayama08_049.htm
がいいと思いました
削除キー
 [No.74 - 1] Re: ピンクのユリ
 Dobin 2008/06/16 22:17:20
カマキリのシルエットが面白いですね。
ユリは毎年撮影していますが、なかなか進歩がないですね。
つぼみも写ったユリが好きな方は、ロマンティストだと思います。
細部が見たいのではなく、ほどよい距離が大切なんですね。
昨日は一応家にあるデジカメすべて充電しました。
いつでも写せます。α700を使っていればこれ以上何がいるのかと思ってしまいますね。
それだけ完成度が高いですね。
添付の写真はE-3で撮ったナデシコです。絞り開放です(F2.0)
削除キー
 [No.73] ふたりオフ会
 MASH 2008/06/03 22:26:14
昨夜は Kさんと 法善寺の銀屋でオフ会でした。
写真は これから料理される魚です

Kさんですが まだ本格的にネットデビューしていないので
ネットネームがないので Kさんとしておきます
Kさんに キタムラ紹介しましたが
元来 NIKON派のKさん
今では D70,D80と続き 現在はD300のオーナーです
僕よりも キタムラの上顧客ですね。

今回のオフ会目的は 写真のWebアップができるようになることで
Googleピカサウェブアルバムの開設方法についてでした。
Kさん がんばってアカウントとっていい写真をアップしてくださいね。
削除キー
 [No.72] 週末はマリナーラ
 MASH 2008/05/29 22:26:22
5月ももう終わりですね。
先週末は 自家製ピザをつくりましたので
その時の写真を

マリナーラ トマトとニンニクのシンプルなピザです
いろいろなトッピングを試しますが
これが 一番人気です

大学時代のバイトがこんな所に役に立っています
削除キー
 [No.72 - 2] Re: 週末はマリナーラ
 MASH 2008/06/03 22:15:30
Dobin先生の20種類のバイトとは?
気になりますね

バイトしていたお店ですが
alfa156先生の真向かいの アーセンウェアです。
以前は ベルという名前で三国ヶ丘にありました。
アーセンに長いこといってないです
ネットで検索したら ローストビーフ膳で
かなりヒットします。
僕は オーナーの奥さん手作りの
チーズケーキが大好きなのです
削除キー
 [No.72 - 1] Re: 週末はマリナーラ
 Dobin 2008/06/02 22:25:46
メタボのボクには目の毒やな・・・。
本当に美味しそうですね。
学生時代そんなバイトやっていたんですか・・・
ボクは本当20種類のバイトはやっていますね。
削除キー
 [No.71] やっとのことで・・・
 alfa156 2008/05/17 22:03:43
本日久しぶりに出歩いて、中環にあるヤマダ電機にてiWorksとOffice for macを買いました。
家に帰ってインストールしてみると・・officeはやっぱりメタボってました。動作も遅いしPCにもかなり負担がかかってFanが回りっぱなしでした。
一方でiWorksはというと、軽快でした。綿sうぃの中のoffice離れが加速しそうです。
仕事場のMac環境もCR導入に伴い、増強しなければならなくなりました。うれしい悲鳴です。
そうそう、本当はblogで紹介しようと思っていましたが、この際公表します。Modbook購入しました。使い道を検討中です。
削除キー
 [No.71 - 1] Re: やっとのことで・・・
 MASH 2008/05/19 22:57:43
alfa156先生 僕も最近メタボですよ
うちのMacMini G4だと Office2008は
さらに重いです。
MacMiniのパワーアップ止まってしまいましたね

MacMiniは非常に静かなので気に入っているのです
45ナノプロセスC2Dの3Ghzぐらいの
デスクトップPCがほしいところです。

Modbook使い道 結構むずかしそうだと思いますが
またBolgでの情報公開楽しみにしております
削除キー
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
次へ
管理者メニュー