当院はプライマリ・ケア診療の一環として、以下のような理由から、精神面から生じる
さまざまな健康問題にも取り組んでいます。
自殺の背景として最も多いにもかかわらず、見逃されがちです。 倦怠感・睡眠障害・集中力の低下などがみられる場合、身体疾患のほかに、 うつ病を考慮する必要があります
不安や心配は誰もが時に経験する心の動きで、軽度あれば一時的なことが多く、 日常生活に支障を来たすことはほとんどありません。 しかし、程度が強く、持続的であると日常生活に支障をきたすようになります。 また、動悸・呼吸苦・咽の閉塞感・眩暈・胃痛・下痢・便秘手の震え・異常発汗・睡眠障害 など様々な身体症状を伴うこともしばしば起こります。
精神的な原因がその背景にあって、身体症状を起こすと考えられる病態です。
血液・尿検査や画像診断で異常がない場合、精神的原因に眼を向けることで解決の糸口が見えてきます。
思春期から青年期の若い女性に増えている、この病気そのものに対する有効な西洋医学的治療薬は 現在の所ありません。 しかし、当院の経験では随伴症状である冷え、便秘、倦怠感、立眩み、気力・集中力低下などに 対して漢方による支持療法により、これらの症状が軽快すると拒食症そのものが好転することがよくあります。 病状が進行し体重が減少し続けるときは、ご本人とよく話し合って専門医療機関での入院治療を勧める場合もあります。