目次

基本種族(ヒューマンエルフドワーフハーフリング
特殊種族(ウルバリンツインテイルダークエルフデモニアンドラゴニアン





ヒューマン
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(人間)

【初期能力値】
体格  =2D*10
技術  =2D*10
反応  =2D*10
知性  =2D*10
魅力  =2D*10
HP  =3D*5
最大継承=3D+5

【得意能力】
 次から2種類を選んで得意能力とする(体格/技術/反応/知性/魅力/最大HP)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ)
(ウォリアー/ノーブル/パラディン/アサシン/ハンター/ライダー)
(プリースト/ウィッチ/ソーサラー/シャーマン/アルケミスト/ネクロマンサー)
解説_________________________________________________
 いわゆる人間のこと。
初期能力は平均的で全体的に低めにとどまっているが成長の過程で才能が花開く可能性がある。
クラスチェンジ可能なクラスが最も多いがヒューマン固有の種族クラスは存在しない。
目次に戻る


エルフ
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(妖精)

【初期能力値】
体格  =(1D*10)+10
技術  =(2D*10)+30
反応  =(3D*10)
知性  =(2D*10)+30
魅力  =(1D*10)+90
HP  =(2D*5)
最大継承=2D+10

【得意能力】
 次から1種類を選んで得意能力とする(技術/反応/知性/魅力)
 得意能力の成長率を2点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ)
(ノーブル/アサシン/ハンター/ライダー/シャーマン/ソーサラー)
【種族クラス】
(エンシェント/レンジャー)
解説_________________________________________________
 不老長寿の美しき妖精族。
体格のHP以外の能力は高い水準でまとまっている。初期能力は高いが成長率では劣る。
力でごり押しするような戦い方は苦手とする。
自らのことを自然の代弁者のような存在だと考えており一般的な宗教や錬金術のような自然ならざるものを軽視する。
目次に戻る


ドワーフ
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(妖精)

【初期能力値】
体格  =(1D*10)+70
技術  =(2D*10)+30
反応  =(3D*5)
知性  =(3D*5)
魅力  =(2D*10)
HP  =(2D*5)+20
最大継承=1D+13

【得意能力】
 得意能力の1つは最大HP。
 さらに次から1種類を選んで得意能力とする(体格/技術/知性)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ)
(ウォリアー/パラディン/プリースト/ウィッチ/ソーサラー)
(シャーマン/アルケミスト)
【種族クラス】
(ブラックスミス)
解説_________________________________________________
 髭を蓄えた妖精族。ドワーフの鍛冶屋は霊銀を加工する方法を熟知している。
体格とHPに優れている。他の能力は個人差が大きい。
力でごり押しするような戦い方を得意とするが繊細な戦い方はやや苦手。
魔法を直接扱うのはそこまで得意では無いが幅広い分野の魔術に一定の理解を示している。
目次に戻る


ハーフリング
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(妖精)

【初期能力値】
体格  =(2D*5)+10
技術  =(2D*10)+50
反応  =(2D*10)+50
知性  =(1D*10)+20
魅力  =(3D*10)
HP  =(2D*5)+5
最大継承=2D+7

【得意能力】
 次から2種類を選んで得意能力とする(技術/反応/魅力)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ)
(アサシン/ハンター/ライダー/ウィッチ/シャーマン/アルケミスト)
【種族クラス】
(シーフ)
解説_________________________________________________
 小柄で好奇心旺盛な妖精族。悪戯好きでも知られている。
技術と反応が高く手先が器用ですばしっこい。
種族としての気質から盗賊などの規則に縛られない地位に落ち着くことも多い。
しかし身長の低さから木々の多い野山での活動は苦手とする。
生真面目な学問や魔術には興味はないが物珍しさのある一部の魔術に興味を示すことがある。
目次に戻る


ウルバリン
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(獣人)

【初期能力値】
体格  =(2D*10)+30
技術  =(3D*5)
反応  =(3D*10)
知性  =(1D*10)+10
魅力  =(1D*10)+20
HP  =(3D*5)+10
最大継承=3D+2

【得意能力】 
 次から3種類を選んで得意能力とする(体格/反応/魅力/最大HP)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ウォリアー/アサシン/ハンター/ライダー)
【種族クラス】
(ワーウルフ/ウルフサルク)
解説_________________________________________________
 狼のような身体的特徴を持つ獣人族。人狼などと呼ばれて迫害を受けることが多い。
体格や反応のような先天的に持ち合わせている能力は高いが技術や知性のような後天的な能力は控えめになっている。
生まれながらの優秀な戦士で多くの戦闘スタイルを器用にこなす。
一方で魔法への適正はほぼ無いに等しく基本的なヒーラーやメイジすらままならない。
目次に戻る


ツインテイル
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(獣人)

【初期能力値】
体格  =(1D*10)+10
技術  =(2D*10)
反応  =(3D*10)
知性  =(2D*10)
魅力  =(3D*10)
HP  =(2D*5)
最大継承=2D+8

【得意能力】 
 次から2種類を選んで得意能力とする(技術/反応/知性/魅力)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(スカウト/ヒーラー/メイジ)
(アサシン/ハンター/ライダー/ウィッチ/シャーマン/ネクロマンサー)
【種族クラス】
(シーカー/ミスティック)
解説_________________________________________________
 猫のような身体的特徴を持つ獣人族。
二本の尾を持つことからツインテイルや猫又などと呼ばれる。
獣人族としてはかなり長寿に分類される。瞬発力だけでなく魔法も使いこなす。
規則に縛られるのを嫌うことからソルジャーなどのクラスにならない。
目次に戻る


ダークエルフ
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型(妖精)

【初期能力値】
体格  =(3D*10)
技術  =(3D*10)
反応  =(2D*10)
知性  =(2D*10)
魅力  =(1D*10)
HP  =(1D*5)
最大継承=2D+10

【得意能力】 
 次から1種類を選んで得意能力とする(体格/技術/反応/知性)
 得意能力の成長率を2点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ/ウォリアー/ノーブル/アサシン)
(ハンター/ウィッチ/ソーサラー/シャーマン/ネクロマンサー)
【種族クラス】
(ダークナイト/コンジャラー)
解説_________________________________________________
 闇に魅入られた妖精族。黒ないし褐色の皮膚をしている。
HP以外の能力に優れている。個人差が大きく尖った成長をする。
人々が暗黒神と恐れる神と繋がりが深いことで知られる。
目次に戻る


デモニアン
基本情報_______________________________________________

【種別】
悪魔型(魔族)

【初期能力値】
体格  =(3D*10)
技術  =(2D*10)
反応  =(1D*10)
知性  =(3D*10)
魅力  =(1D*10)
HP  =(3D*5)
最大継承=4D

【得意能力】 
 次から3種類を選んで得意能力とする(体格/技術/反応/知性/魅力/最大HP)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/メイジ/ウォリアー/ノーブル/アサシン/ハンター/ライダー)
(ウィッチ/ソーサラー/シャーマン/アルケミスト/ネクロマンサー)
【種族クラス】
(ディアボロス)
解説_________________________________________________
目次に戻る


ドラゴニアン
基本情報_______________________________________________

【種別】
竜型(獣人)

【初期能力値】
体格  =(2D*30)
技術  =(2D*30)
反応  =(2D*30)
知性  =(2D*30)
魅力  =(2D*30)
HP  =(2D*20)
最大継承=3D+15

【得意能力】 
 次から3種類を選んで得意能力とする(体格/技術/反応/知性/魅力/最大HP)
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(なし)
【種族クラス】
(ドラゴンブラッド/ラプター/ディザスター)
解説_________________________________________________
 ドラゴンのような身体的特徴を持つ獣人族。
 圧倒的に強靭な肉体はまさに生態系の覇者に相応しい。
 ドラゴニアンの存在自体が神話的であり他の種族とは一線を画す。
目次に戻る














雛型
基本情報_______________________________________________

【種別】
人型()

【初期能力値】
体格  =(D*)
技術  =(D*)
反応  =(D*)
知性  =(D*)
魅力  =(D*)
HP  =(D*)
最大継承=D

【得意能力】 
 次から種類を選んで得意能力とする()
 得意能力の成長率を1点増加させる。

【クラス】
(ソルジャー/スカウト/ヒーラー/メイジ)
解説_________________________________________________



種族
 このホームページに関する内容の著作権は管理人の狗神にあります。本ホームページの内容を転載しないでください。
TRPG『神話の時代』

基本ルール
種族
共通クラススキル
専門クラススキル
種族クラススキル
神話クラススキル
一般武具 魔法武具
道具
ギルド商店 領地
魔物スキル
魔物詳細
//
雛型

サブメニュー
Sorry,this homepage is written in only Japanese.
TOP  はじめに  TRPG  TRPG2  関係者  リンク
メインメニュー
オリジナルTRPG自主制作サイト
TRPG実験所