道場紹介

当大阪合氣修練道場は合気道開祖に長年お仕えし、開祖の合気道を伝承されていた茨城県岩間の 齋藤先生の教えを守り、大阪地区(大阪市・守口市・門真市)及び兵庫地区(川西市・尼崎市)で開祖の合気道(体術・剣・杖)の理合いを研鑽しています。  又、故齋藤先生が常々仰せられていた気配り(配慮)についても稽古の中で伝えて居ります。平成10年から岩間で4年間を内弟子として修行し、故齋藤守弘先生の日本人最後の内弟子として修行しました。  平成11年から故齋藤守弘先生及び齋藤仁平先生をお招きして、29年まで大阪で合気道の講習会を実施しておりました。   大阪合氣修練道場 は 故斉藤守弘先生から武器技の指導の許可(目録)を戴き武器技を指導しています。  大阪合氣修練道場では初心者の方も最初から合気道の武器技(剣・杖)を稽古します。