新米パパのでたらめ日記 | |
1月31日(土) 久しぶりの休日の土曜日です。睡眠不足なのか、ユーマと一緒にゲームをしていて、途中で何度も寝てしまいました。一度は、カズに突進されて踏まれてようやく目がさめるしまつです。でも、ここで眠っておかないと、明日から持たないような気がします。 というわけで、今日一日我が家族は全員がぐうたら、ぐうたら、していました。そんななか、ただカズだけがじっとしていられず、走り回ったりやんちゃをしたりしては、怒られ続けておりました。 |
|
1月30日(金) 今日は、ユーマの誕生日・・・だというのに、朝もなかなか起きなくて母ちゃんに怒られて泣いておりました。なかなか前途波乱の幕開けです。カズはカズで「お兄ちゃん、誕生日になってくれてありがとう」と、なんだか不思議なことを言っておりました。ようやく、我家の長男さんも7歳です。長いような短いような。 母も昨日両方ともの目の手術も終わり、月曜日に退院することになりました。通院される方もいるぐらいなのですが、年も年ですからね、大事を取ってたっぷりと入院してもらっています。来月からは、すこし余裕もできるようになると思います。メールの返事も書きますからね、本当に申し訳ありませんでした。 |
|
1月29日(木) 昨日は、お風呂で子ども達としりとりをして遊びました。私は意地が悪いので、いつも最後に「り」をつけていじめていたのですが、ユーマはなかなか頑張って、相当長い時間遊ぶことができました。我が子ながらとんでもない言葉を知っているのにビックリしました。特にしゃべる地球儀のせいか変わった国名が急に出てきてたじたじです。それに、パスをされると私が「り」で始まる言葉を答えないといけないので、一時はこちらもパスしそうになりましたが、なんとか父親の威厳を保つことができてホッとしています。 そうそう、ユーマは今日の「あのね帳」で「り」を勉強してお父さんに勝ちたいですと書いていたので、私も負けずに勉強しておかなくては(^^ゞ ちなみに、カズは「ぼくもしりとりをする」と言っては無理やり「お父さんと、ユーマは黙っといて!」と自分で「しりとり・・・りんご・・・ごりら・・・」と始めます。でも、必ず途中で止まってしまい、恥ずかしいのかお風呂で笑いながら大騒ぎ。なんとも、騒々しい昨日のお風呂でした。 |
|
1月28日(水) 先日からの、子どもの虐待のニュースを見ていると、本当に気持ちが鬱になります。記事を読んでいると新しく来た母親が裏で暴力がふるわれるように仕向けていたようですね。実の子の方にも虐待をしていたとか言う記事もあったようですが、本当に気がめいります。今日はその話をしていて、思わずウッとなってしまいました。 そんな中、カズは昨日も御飯を残そうとしていたので、とことん怒られてしまいました。食べようとして残したのなら良いのですが、御飯で遊んでいるようでは、父ちゃんは本気モードで怒ります。結局カズは、父ちゃんから怒られ、御飯を前に1人食事の部屋から食べ終わるまで出てきちゃだめといわれて、シクシクなきながら食べていました。 その後、食べ終わったーとニコニコしながら、元気よく横になっていた父ちゃんの上に乗って来たのですが・・・思わずウェッとなってしまいましたが、ニコニコしているカズを見ていると怒れません・・・(-_-;)、わかってやっているような気がするのは気のせいでしょうか。父ちゃんは怖いのか怖くないのか未だに疑問です。 おやおや、昨日アップしたはずなのに、サイト変わってないですねえ?やっぱり、ビルダーではアップしたことになっていたのに(-_-;)今日こそは、大丈夫かなあ?ちょっと、色々ありまして本当に疲れてしまっています。ケアレスミスなのかなあ? |
|
1月27日(火) 今日は、朝から母の白内障の手術の立会いで国立病院に行ってきました。手術自体は20分ほどで簡単に終わり、手術前は。ちょっとびびっていた母も、終わったあとは完全にリラックスしていました。そりゃあ、自分の目にメスが入ると聞けば、普通の人なら怖がってしまいますよね。ただ、手術後の目に水が入ることは厳禁だそうで、洗顔やら洗髪などの顔に水がかかる行為は2週間ほど禁止となってしまいました。母にとっては、そちらの方が大問題のようですが、今は水を使わないシャンプーとかも出ているので大丈夫となだめておきました。 |
|
1月26日(月) 今日は、母が白内障の手術のために国立病院に入院することになったので、その付き添いで行ってきました。古くて汚い病院の代名詞でもあった「日本赤十字病院」「国立病院」も、立て替えられて、二つともホテルと間違うほどの、もうまっさらのすばらしい病院へと変わっていました。 私の父は、私が小学校の低学年の時から、マリア病院に入院し続け、自転車に乗れるようになったら、毎日のように自転車で学校が終わると見舞いに行っていたのを思い出します。夏、父と一緒に食べたアイスクリームが今でも懐かしく思い出されます。 |
|
1月25日(日) なんといいましょうか、今日は私の誕生日。また一年無事に生き残ることができました。感謝、感謝。 そういえば、誕生日といえば、なぜか大学時代から私の周囲の人たちは、「誕生日とは、○○年前に自分がこの世に生まれてきたことを感謝する日であるから、誕生日の人が周囲の人にご馳走等を振舞わないといけない。」と考える人が多く。とんでもない出費を伴うイベントでした。 でも、私はその考え方が好きでした。というわけで、今日も私が好きな料理を作ることに。串揚げと言うのはどうでしょうかねえ。もちろんビールつきで(^o^)丿 |
|
1月24日(土) 今日は、やんちゃるもんちゃの母さんは、やんちゃるもんちゃ達を置いて新年会とかに福崎へと出かけてしまいました。帰ってくるまで、子ども達とのんびりゆっくりと静かな時間を過ごそうかと思っております。なんせ、母ちゃんがいると子ども達も甘えてしまって大騒動。男だけだと(父ちゃんが怖いだけかもしれませんが)普通の時間がすごせるのです。今日の夕食は、ユーマのリクエストでオムライス。さて、一体どんなオムライスを作って見ましょうか?せっかくですから変わったものを作ってみたいのですが(^o^)丿 |
|
1月23日(金) 今日は、カズのマラソンです。普段から喘息気味であまり練習にも参加していなかったカズですが、余裕の走りで16位になったそうです。病気のこともあるので、必死で走れとか、1位になれとか、あまり言っていなかったのですが、さすが根性のカズでございます。ふだんくねくねしていても、やる時にはやるようでございます。薬もいらなかったようだし、良かった良かった。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1月22日(木) 寒いです、冗談抜きで寒いです。久しぶりに凍えてしまいました。明日も雪が降らないでいると嬉しいのですが。 仕事から帰ってきて、部屋に入ったときの温度が4℃・・・。夜中も、ようやく部屋が温まってきたと思ったら、お茶を入れに行っている間にストーブを妻達に取られてしまいました。とことん寒いです。エアコンをつけても部屋の温度も今は13℃。震えながら書き込んでいます。ああ、足が冷たい。でも、明日までにやらなくてはいけない仕事もあるし、風邪を引かなければ良いのですが(-_-;) カズは明日がマラソン。一体何位で帰ってくるか楽しみです。 |
|
1月21日(水) 最近カズが反抗期なのか全然言うことを聞きません。まあ、聞かないと言うよりは、全部自分の判断で動いていると言った方が正しいかもしれませんが、カズの行動力にはもう母ちゃんは負けてしまっているようで・・・。 昨日も、母ちゃんと二人で姫路の病院まで行った時、薬局で母ちゃんが支払をしている隙に行方不明になってしまいました、母ちゃんがあたりを探してもどこにもいないので、1人で車に戻ったかなと急いで駐車場へ行ってみると、駐車場の木に登ろうとしているカズを発見・・・(-_-;)。いくら怒っても聞かないので、帰ってくるなり、私に怒ってくれるように頼んできました。 子ども達もずるいと言うか調子がよく、私がいる時といない時で態度を変えているようです。でも、どっちにしても私が怒り倒すことになるのですけどね。 |
|
1月20日(火) 今日は、小学校のマラソン大会。ユーマは41位/47人中の成績だったそうですが、完走さえすればよく頑張ったと褒めてあげることにしました。ピアノと合気道であれだけ頑張ってくれているのですから、これ以上望んではばちが当たりますよね。欲を言えば、勉強はもう少し頑張って欲しいのですが、個人的に本格的に勉強を言うのは3年生からにしようと思っております。(今は、あの大量の宿題で十分ではないかと) そうそう、小学校の文集にもユーマの文章が載ったそうで、マラソンよりも父ちゃんとしては、こちらの方が嬉しいですね。でも、ユーマは学校から我家の間のどこかで、この文集を無くしてしまったようです。我家では文集のあることも知らず、母ちゃんが他の人から聞いてようやくわかったのですが、ユーマは、ここにしまったと言うだけで要領を得ません。母ちゃんも学校まで行って探したのですが・・・せっかく褒められるところだったのに、結局は怒られてしまったユーマです。本当に要領の悪いやつでございます・・・でも、そういうところがユーマらしくて良いのではと父ちゃんは思っております。(^^ゞ 心配をかけておりました体調不良もようやく回復の兆しを見せ始めました。でも、過去の日記を見てみると、昨年一昨年ともにこの時期は我家では病人が出ており、私もきっちりとダウンしているようです。3年前から、ちっとも進歩していない我家です。 |
|
1月19日(月) 今日は、子ども達が大挙して遊びに来ていました。ユーマもゲームを借りたとかで一生懸命父ちゃんにゴマをすって、ゲームの接続をさせようとしています。でも、ユーマが言うことには、「絶対みんな刀で遊ぶんやで、こうやってなあ・・・」とポーズまでつけてくれます。100円ショップでカズのために買った忍者刀は子ども達に大人気だそうで、いつになってもチャンバラは男の子は大好きなんでしょうね。(でも、最近カズは私を大丈夫と信じてか、力いっぱい叩くので、父ちゃんは痛い痛いと逃げ回りながら、ちょっぴりマジで遊んでいます) ようやく、今日はお休みです。朝から、とにかく寝てました。たいしたもので、鼻水の方はそれ用の薬を飲むと嘘の様にぴたりと止まってしまいました。でも、夕方になって子ども達が帰ってくると、次から次へと電話の音やチャイムの音で眠れなくなってしまいました。これでよくなっていると良いのですが。 |
|
1月18日(日) 朝から体調は最悪です。授業中は何とか気合で持ちこたえたのですが・・・。今は、ストーブをガンガンにつけてその前で作業をしています。暑いというぐらいの環境の中では、ちょっとましなのですが、そんな環境の中では今度は鼻水がとめどもなく流れてきます(-_-;) 昨日判明したのですが、カズはいまだに挨拶する時には「本年もよろしくお願いします!!」と挨拶しているらしい。いったい、いつまで続けるのかが楽しみである。 昨日かえってきたユーマは、半泣きで私に「金色のガッシュベル」をビデオに撮ってくれたかどうかを聞きに来た。困ったことがあると泣いてしまうユーマと、困ったことがあると怒り始めるカズ。いったいどちらが大物になるのだろう? |
|
1月17日(土) それにしても昨日の天気予報外れてよかったです。今日が雪だったら本当にえらいことになっていました。ここ香寺では、雨も雪も全く降らずにいつもどおり車で通勤できました(^o^)丿 昨日は、何が悪かったのかひどい目眩に教われておりました。飲む薬も無いのでビタミン剤を飲んで、トマトジュースを飲んでゆっくり横になっていました。風邪かなとも思うのですが熱も無く、何が原因の体調不良なのかなと不安にかられています。(-_-;) 母ちゃんも子ども達も昨日から実家に行っており本当に静かです。 |
|
1月16日(金) 未だに目の痛みは治まりません。目薬もあまり効果がなく、まあ、この仕事をやめればいいんでしょうが、そうもいきませんしねえ。昨日の夢は、どこかへ出兵する班長や先輩を見送る夢でした、しんみりと敬礼をして見送った後夕食の順番をとるために走っていっていました。 なんでも自分でやりたがるカズは、お風呂から上がってパジャマに着替えた後、自分でコップを出し椅子を動かして水をいれ飲んだ後で母ちゃんに「もう、またびしょぬれやないの」と怒鳴られていました。まだまだ、何事も思い通りには行かないようで。 |
|
1月15日(木) 体調が悪くなったせいか、変な夢を見ます。一昨日は大嫌いな蜘蛛の夢を、でも、夢の中では全然蜘蛛が怖くないようで、なぜか、その大きな家蜘蛛(アシダカ蜘蛛)を寒いだろうからと靴下に入れて添い寝してしまいました。起きたらつぶれて死んでいたので、それをあのムツゴロウさんに見せて怖がらせようとしたら、ニコニコしながら蜘蛛の死体を投げつけられて逃げ出したというおちでした。・・・変な夢です(^^ゞ。私は蛇は大好きなのですが、夢の中では非常に怖がっていますし、現実と夢の中では違うのでしょうかねえ? 昨日の夢は、パソコンの設定と言うか修理に行くと、わけのわからない異常な動きをするパソコンで、全く動かすこともできず、簡単な設定すらできず、家の人に馬鹿にされ、針の筵の上で延々と修理を続けると言った悲惨なものでした。 こんな夢を見ているのですから、なかなか寝付かれず、朝もすっきり目覚められません。困ったものです。 |
|
1月14日(水) 申し訳無いです、昨日までそんなに目を酷使したわけでもないのに目が痛み出しました。ディスプレイを見るとだめなようなので、今日はこれだけ・・・m(__)m |
|
1月13日(火) 今日は、カズが日本玩具博物館様へ遠足に行ってきました。なかなか楽しかったそうで、帰ってきてからいろんなことを話してくれましたが、飾ってある大凧にしたがあったと言うのですが、何度聞いても意味がわかりません。したって下?舌?でもどちらとも違うそうなので、また確認してみましょう。(何度も聞いたのでカズは怒ってどこかへ行ってしまったのです。) 今外では雪がちらついています。それにしても、明日は雪が積もってしまうのでしょうか?昨年の悪夢がよみがえります。 |
|
1月12日(月) ハッピーマンデーかなんだか知りませんが、成人の日が1月15日からずれてしまったので、なんだか実感がわかなくなってしまいました。それに、今の社会から考えて成人の年齢はもっと引き下げても良いような気もします。思い切って義務教育の終了である中学卒業にあわせて、成人式なんていうのもありかもしれませんね。 今日は、ユーマもカズも買い物先のサティで大泣きをしました。昨日まで体調悪化の二人を慮って、家の中でくすぶっていたのですが、最後の日ぐらいということで用事も無いのに買い物に出たのですが、まず、カズが遊びたいと言うことで私とカズが幼児が遊ぶスペースへと移動。妻とユーマは本屋へと行ったのですが、その後ユーマがはぐれてしまいました。(というよりも「父さんの所へ行くよ」と妻の言うことを全く聞いていなかったのが原因なのですが、)1人本屋に取り残されてしまったのです。来るのが遅いので私が迎えに行くと、向こうから泣きながらやってくるユーマの姿が・・・その後しばらくは、グスッグスッと泣き続けでした・・・(-_-;)。 で、その後、食料を買っていると、ソーセージの試食をしています。カズが欲しいと妻にねだったのですが「1人で行きなさい」と言われたのですが販売員のおばちゃんが怖いのか行くことができません。そして買い物を続けているとカズの目から大粒の涙がぽろぽろと流れ続けています。何事かと聞いてみると「ソーセージ食べたかった」と泣いているのでした。 結局父ちゃんが一緒に後戻りして行ったのですが、ユーマもカズも情けなかった一日でございました。 |
|
1月11日(日) 汚い話で恐縮なのですが、我家のトイレは時々流していないことがあります。犯人は大概カズなのですが、いくら言ってもなかなか直りません。まあ、流すための取っ手がカズには少々遠いところにあると言うのもあるのですが、確信犯的なところもあるようで困っております。 で、今日私がトイレに入ると臭い・・・とても臭い・・・案の定流していないので、子ども達を呼びつけ問い詰めますとやはりカズです。「わからへんけど、忘れ取ったかもしれへん」とのたまいますので、謝らせて流させようとしてあることに気がつきました。紙が無い?そう、便器の中にはカズが出した物体だけなのです。もしかして、カズはお尻を拭いていない?カズに聞いても拭いたと言うのですが、それなら紙はどこへ行ったのでしょうか?なかなか低レベルですが恐いお話でございます。 |
|
1月10日(土) 実は、昨日ユーマが熱を出してしまいもうヘロヘロ状態でした。運良く病人にも行けたのですが姫路から帰ってきたら、もうフラフラで、なんとか夕御飯を食べさせ冷えピタやらアイスノンで冷やして横にさせているとすぐに眠ってしまいました。ここからが凄いのですが、なんと半分目をあけたまま寝ています。あんまり君が悪いので手で閉じてやってもすぐに開いてきます。写真でもとってやろうかなとも思ったのですが、あんまり気味が悪いのでやめてしまいました。 口も目も半開きの状態のユーマは、本当に気味が悪かったです。でも、今日は完全に復活して元気一杯走り回っていました。 |
|
1月9日(金) 世間では明日から三連休なのに、私は明日も仕事です。まあ、三連休にはなりそうですが、なんか損している感じです。今日は、子ども達はピアノの練習で姫路に行っているので、あまり書くこともありません。ちょっと退屈な金曜日です。・・・まあ、子ども達が帰ってきたら騒々しくなるのですが、それまではのんびりとしておきましょう。 |
|
1月8日(木) 今日のユーマの宿題は始業式なので三つのことを家の人に伝えるだけ、で、父ちゃんが帰ってきてそれを聞こうとしたら、母ちゃんにはいえたらしいのですが2つしか答えられません。で、母ちゃんが「ほらほら、肝心なことが抜けてるやん」と言った時、ユーマが元気良く「肝心なこと!」と言いました。おいおい(^.^) カズの刀の修理完了です。木工ボンドで固定や補強をしたりして、大分丈夫になりました。早速振り回して遊んでいます。本当に刀大好きのカズです。 今日は、子ども達待望の漫画雑誌「ブンブン」を買ってきました。他の漫画雑誌に比べて内容が良質なので安心しています。目玉は子ども達の大好きなかいけつゾロリ。今度TVになるので今からビデオに予約してねと頼まれてしまいました。 |
|
1月7日(水) 今日は我家も例にもれず七草粥。本当は朝頂きたいのですが、なかなかそうは行きません。仕事も始まり、いよいよ気合を入れて2004年をスタートしなくてはいけませんね。 ユーマ達も明日から学校が始まります。宿題も何とかできたみたいなのですが大丈夫かなあ?昨日、車で寝てしまった子ども達ですが、ユーマのほうは全くの無防備でダラーと口をあけて寝ていたのですが、カズはと言うと、腕組みをして何を怒ってるのという様な顔で寝ています。寝ているときでさえ、性格は出るんですねえ。 |
|
1月6日(火) 今日はやんちゃるもんちゃの母さんの誕生日、といっても、二人とも、もう年ですから別に変わったことも無し。まあ、料理をちょっと豪華にと言うところでしょうか。ということで、今日は父ちゃんが夕食を作ることに。なぜか、家族の誕生日の夕食は私が作ることになってしまいました。でも、今日はシンプルにスパゲティ(^.^)。 子ども達が、こたつの上で踊りまわるせいか、こたつの足が一本折れてしまいました。接着剤で修理を試みたのですが、普通に使っていれば良いのですが、子ども達の過激な攻撃に会うと一瞬でアウトです。で、今日サクラの餌を買いに行くついでにこたつも購入してしまいました。今度は木でできた家具調こたつ(といってもちっちゃいやつですが)。これなら、子ども達の攻撃を耐え忍んでくれそうです。 サクラの餌と言えば、不思議なことにサクラはホームセンターコメリの安いドッグフードが大好きです。バターの香りがすきなのでしょうか?何度か色んなドッグフードを試したのですが、高いものを与えても露骨にいやそうな態度でしばらく食べないか残してしまいます。安いのがすきなのは嬉しいのですが・・・コメリは遠いんだよサクラ。 |
|
1月5日(月) さてさて、昨日1日ゆっくり身体を休めた今日は、家族みんなでお買い物。それにしても、母ちゃんと父ちゃんは、今日のスケジュールをめぐって大喧嘩、おかげで、ユーマの宿題の早いこと早いこと。とばっちりが来ると思ったのでしょうか?今度から、ユーマの宿題が遅い時はこの手を使ってみましょうか。 それにしても、父ちゃんはあまりのハードスケジュールに相当疲れてしまい体調不良です。帰ってきたらもう10時です。いくら、夜遅くまで開いているといっても、ゆったりとしたスケジュールで行って欲しいものです。(-_-;) そうそう、カズと以前から約束をしていたプラスチックの刀を買ってやりました。人を切ってはいけないよと約束をしていたのですが、家に帰り着くなり何度も何度も切られてしまいました。徹底的に怒ろうかとも思ったのですが、でもあんまり楽しそうと言うか、目がきらきら輝いていたので、もう一度しっかり約束をするにとどめました。カズの前世は絶対に侍か忍者だったに違いないと思います。 |
|
1月4日(日) 正月三が日は、両方の実家を泊まり歩いて贅沢三昧をさせてもらいました。今回は「さくら」も連れて行ったのですが、さくらにとっても幸せな三が日であったようで、家族全員が食っちゃ寝状態で、起きている時は食べているか、ゲームをしたりで遊んでいるかの本当にのんびりと幸せな3日間でした。(私にとっては、パソコンに触れないのが唯一不満でしたが) で、今日の朝、完全にボケている家族の中で唯一まともだったカズが、朝(といっても大分遅くなってからです)お母さんをおこして言うことには「お母さん、お正月は昨日で終わったんでしょ」ということでした。まあ、今日は1日、贅沢につかれきった身体を休めさせてもらいましょうか。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 本年もよろしくお願い申し上げます ![]() 我が町内には、伝統ある姫路張子の職人様がおられます。 上記の猿は「出世猿」といって、今年の年賀切手にもなったものだそうです。 上の作品はやんちゃるもんちゃの母さんが、その方の指導で彩色したものです。 |
|
今日のリンクは、お正月のページに紹介しておきました。 |
2003年 過去の日記 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 過去の日記 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2001年 過去の日記 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
日記関連の記事 100人の村 HANAGE 交通事故 エイプリルフール
偉人 誕生日 香寺町の紹介
この、香寺大好きは兵庫県神崎郡香寺町の情報を中心に、パソコンを細々と教えている私の情報をプラスしたホームページです。
今日生まれの偉人伝というメールマガジンに、エピソードをプラスしたページもありますので
興味のある方はぜひ見ていってください