05/11月分 | 05/12月分 | 06/1月分 | 06/2月分 |
05/7月分 | 05/8月分 | 05/9月分 | 05/10月分 |
05/3月分 | 05/4月分 | 05/5月分 | 05/6月分 |
5/31 遊ぶ! 遊ぶ! 遊ぶ! 日頃の行いが良いと全てが良い方向に向かう ものです♪(←ホントカ? 前日に書いた通り、4人と言う人数のお陰で 2時間でも十分に語り合った私達は、 少しゲーセンに寄るものの、目的の筐体が 人で埋まってしまっていたのと、ちびかば様が 終電までには帰りたいとの事情から前哨戦として カラオケに1時間だけ行く事にしました。 どうせ後でまた唄うんですけどネ♪(笑 ココではちびかば様へのネタ披露のつもりで、 軽く唄った訳ですが、1時間の間にウィスキーを 2杯飲んでいた奴がいた事はナイショです。 (美味しかった〜♪)(笑 そして、三ノ宮駅でちびかば様の後ろ髪を 引っぱりながら(笑)、再会を約束してお別れして ハーバーランドのU-PARAに向かう一行。 最近流行の「複合遊戯施設」であるU-PARAで まずはカラオケから……。 JOY2ではなく普通のJOYだった為、予定していた 曲が入っていない事もありましたが、 手持ちのMP3プレーヤーを使うと言う技まで使って 早朝まで唄った私達は、その後ビリヤードや ボーリングをして楽しみました。 カラオケの部屋が狭かったり、ビリヤードの台が ブラッシングされていなかったり、ボーリングレーン にワックスがかかっていなかったりと、 メンテナンスは今一つでしたが、この値段で (2,000円程)一晩遊べる事を考えると十分 楽しめたと思います。 今回のOFFの総評としては「安くあがったな」です。 KANON500円、飲み2千円、カラオケ千円、 U-PARA2千円と全部で5千円強で済みました。 楽しい上に安かった「お得OFF」でありました。 |
5/30 安く済むのは良い事だっ! さて「KANON」を出た私達はアニメイトに寄って 時間調整をした後に「私的」メインイベントの(笑 飲み会に出撃いたします。 アルコールさえ与えておけばハッピーになります から、らぶりーを手なずけるのは容易いです。(笑 人数も少ないので予約を入れていない私達が チョイスしたのは「酔虎伝」。 全品350円のリーズナブルな対応で皆様を お待ちしております♪(←マテ ……ココで参加者の方にも言ってなかったですが、 少し予定が狂ってしまいます。 この「予約をしない」と言うのは「TITANSオフ」での 失敗を教訓にした我らのお家芸なのですが、 (以前のOFF会で10人を超える参加者が集まった ので居酒屋を予約した所、2時間の時間制限が 入ってしまい、ろくに話が出来なかった事があった) 店に入るなり「週末なので2時間でお願いしま〜す」 と言われてしまい、あの時の悪夢が甦るらぶりー。 「これはイカン!」と思いつつも、今更他の店に行く つもりになれない(みんなもあるよネ!ネッ!(^^;) ままに、適当なものを注文した私達。 料理は値段の割には普通の味で一安心。 流石は全国チェーンですね♪ あまり話が出来ない事態にならないかとヒヤヒヤ する気持ちを酒でごまかすかの様にジョッキを 煽るらぶりーのつらそうなその姿!! ……すいません嘘でした。 適度な人数のお陰で問題なく楽しめました。 ……ってあれ? もう予告の時間ですか!? まだ飲み始めた所ですヨ!! 2日で終わりませんでした。 以下次回。 |
5/29 OFF会面白かった〜っ♪ でも疲れた〜っ!(笑 参加は4名で、私、びぐーたん、ちびかば様、 ラベルド様での大騒ぎとなりました♪ 時間通りに待ち合わせた私達は、まず 今回の目的地であるメイド喫茶「神戸KANON」に 突撃いたしました。 意外に女性客の多い清潔な店内は、正しい 喫茶店の姿をしていてとても好印象。 びぐーたんの「オ〜ダ〜」(←中居君風にどうぞ) (ムリヤリさせてゴメンね。今回は録音までされたし) の声に呼ばれたメイドさんも堂々としていて、 レイヤーとしてもウェイトレスとしても合格点。 今回は軽食メニューを食べなかったので、それは 判断出来ませんが、ブレンドも、ちびかば様が 注文した紅茶もちゃんとしていましたので、十分 期待出来ると思います。 話に上がった話題は多方面に亘り、エロゲーは もちろんの事、漫画やPC-88、X-1などの時代の ゲーム(これって我が家では必ずでるよネ(^^;) やNET関係の事や、ナゼか腕時計の話まで…… 会話の中心になって下さったのがちびかば様。 その姿に私は真の「漢」(漢と書いてヲタと読む)(笑 を見ました。(爆 ラベルド様はどっかのネコ型ロボットみたいに ムービーやらICレコーダーやら次々にアイテムを 取り出すし……(笑 ちなみに一見すると普通の喫茶店に見える店内も 横の席に座っていた女性2人がメイドさんを見て 小声で「萌え〜♪萌え〜♪」と言っていたり、 後ろの席の外人カップルはトレーディングカードを 2人で楽しげに見ていたりしましたので、 やはり来店する客層はどこかネジがハズれている と考えて間違いない様です。(←オマエモナー 続きはまた明日〜♪ |
5/27 明日はOFF会〜♪ 実はあまり久しぶりな気がしません。(笑 私参加のOFF会は、去年の夏OFF4連発以来 ですから実際は結構経ってるんですよネ〜。 この原因は、最近びぐーたんと遊んでいるからと、 ゲーム制作の為に頻繁に(TELはたまに)連絡を スタッフと取り合っているからでしょう。 気心の知れた、もしくは話題の合う人との会話は、 楽しいばかりでなく「力」になってくれます。 時に優しく、時に厳しく、お互いが前進する力になる。 理想的な協力関係だと思います。 最近連絡を取り合う事が一番多いのが、私達の作品 で原画を担当して頂いているプロの絵描きさん。 実際には、どなたなのか公表しても差し支えないとは 思いますが、ある程度「形」になってからの発表に するのが「けじめ」だと思い、まだ伏せています。 私達の様な初心者の集まりにも、真摯に対応して 下さっていて、とても心強いです。 しかし、メールで「肉棒」だ「ち○ぽ」だと書くのは 結構恥ずかしかったりして……(笑 ……スイマセン、関係なかったですネ。(^^; ちなみに笑っちゃうのが、制作に入ってから スタッフが会って話した事ありません。(←マテ 私は関西、あとの2人は東京……。 信頼している仲間とは言っても、やはり制作会議 ぐらいした方が良いのではないかと……(笑 恐らく実際に会えるのは夏になるでしょう。 既にその日を視野に入れつつ、まずは 全てを忘れて明日楽しんできま〜す!(^0^)/ |
5/22 きんきょ〜ほ〜こく 上海ダックと愉快な調理人が本格始動!! 原画のラフが次々に上がってきています!! 立ち絵のラフもほぼOKで、塗りを待つ段階。 イベント絵のラフも出来上がっている様で、 私が一番ワクワクしています!! ……って、順調なのは原画の方だけなんですね。 さすがわぷろですね……(←ショックをうけてる シナリオ何やってんの! 進んでないヨ! 誰が書いてんだよ!! って私じゃん_| ̄|○||| 実際シナリオがまだ30〜40%ぐらいでウロウロ していますので、イベント絵もその範囲でしかなく まだまだなのが現状です。 お待たせしているにも関わらず新ルート構想など を考えていたりして……_| ̄|○|||(←アホの見本 始める時にスタッフで話し合いをしましたが、 やはり「やりたい事」と「出来る事」のギャップは 大きなもので、今もその狭間にいます。 これを出来る限り理想に近づけるのが、我々の 使命であり目的です。 この場合の理想とは「皆様に楽しんで頂ける」 事になります。 当人達は作っている事を楽しんでいますので、 あとは皆様に……と言う事ですね。 頑張ります。 |
5/16 結婚の極意とは 私は結婚しています。 もう10年経ちます。 今の所離婚の兆しも無く、平和な毎日です。 まぁヲタでも結婚出来ると言う生きる見本だと 思っていますが、残念ながら出会いの機会を どの様に作るかは何とも言えません。 私の場合は仕事場での一目惚れからのアタックが 実を結んだ結果なのですが、これは偶然なので 人によって違うと思います。 ちなみにその時の私の攻略法に「君望」レビューで 軽く触れていたりなんかして……(^^; と、まぁ私から言えるのは結婚後の生活について になる訳ですが、これまた家庭によって状況が 異なると思いますので、あくまでも私の場合は…… ・ 相手を尊重し、認める事 ・ お互いに無理はしない事 ・ 意見が対立する時は一旦黙る事 と言う様な事かと思います。 相手を尊重すれば自分の意見を押し付ける事も ありませんし、無理をしていなければ心の余裕が 生まれますし、対立した時にも冷静になれるまで 待てる様になると言う事です。 これをお互いが出来ればひとまずは安心かと……。 ただ自分の心構えだけではなく、相手も同じである 事が必要なので、やはりパートナー選びの段階での 「人を見る眼」が重要かと思います。 私が気にしていたのは「価値観」でした。 これが食い違うと生活は成り立ちません。 まぁ24歳にもなって実際に「陵辱ゲー」をやらかす 「既知外」とは違うのだよと……。 |
5/10 学園祭の出し物じゃナイんだから…… さて、昨日の続きなんですが、 夕方にビリヤードを切り上げた私達は、そこの 常連の皆様と共に同じビルの地下にある(らしい) メイド喫茶に連れ立って出陣いたしました!! らしいと書いたのは、そんな所がある事に全く 気付いていなかったからなのですが……。 今にして思えば、私とびぐー様と言う筋金入りの ヲタ2人が気付かなかったのは神の声だったのかと 思う次第でございます……(^^; 雑居ビルの階段を地下へと降りてゆくと、そこは 入り口すらなく「イキナリ」メイド喫茶空間が広がる と言う非常識な状態にまず唖然とさせられ、 次にコーヒーとビールが同価格なのに驚愕し、 (これはビールの価格が安い為なので良い事なん です。念のため(^^;) 照れが入っていて全然衣装が板についていない ウェイトレスさん(あえてメイドとは書かない)に 呆然とし、テーブルベルをチリンチリンと鳴らし 「オ〜ダ〜♪」(中居君風にどうぞ)と叫ぶ びぐーたんのネタ根性に慟哭し、(笑 レトルトのカレーに15分、生姜焼きプレートに 30分の時間がかかる作業の遅さに憔悴し、 店を出る頃には目で語り合い 「ココには2度と来るまい!!」と堅い握手を 交わしたヲタ2匹でありました……。 その後は何事も無かった様にいつものヲタカラ だったんですが、DAMはヲタ曲少ないですネ。 OFFでは行かない様に気をつけよう……。 さて、喫茶店の最低限のレベルに達していない 正に「学園祭の出し物」である「冥土喫茶」は いつまで持つ事でありましょう……。 |
5/9 私、お酒やめます…… 昨日はびぐー様との月例ビリヤードでした♪ お昼2時に待ち合わせて、早速ゲーム開始!! ……とは行かず、HP用の写真撮影が入った為に 開始は少し遅れ、その間に私はターキーのダブルを 1杯空けてしまいました……(^^; それがびぐーたんの狡猾な罠だとも知らずに……。 最近(いつも?)不摂生な生活を送っている私は、 勢いで飲み始めた2杯目を空ける頃には千鳥足 状態。 ナインボールをやっていた筈が、いつのまにやら スヌーカーになっている始末!! (スヌーカー:ボールを21球使うイギリス式ポケット ビリヤードで、ローテーションに近いルール。 カラーボールと言う特殊ボールがある為、的球が 狙いにくくなる) ……様は、ボールはあさっての方向に行く訳で、 これで勝てる筈もなく、中盤ぐらいまでタイに持ち込む のが関の山と言う状態。 恐るべし! びぐーたん!!(笑 そこから、コーラとコーヒーをガブ飲みして何とか 体制を立て直し、最終的には11-6のゲームカウント で辛くも逃げ切りました。 教訓:ビリヤードの時「だけ」はお酒を控えましょう。 続きは明日に〜♪ |
5/2 はぁ〜エガった〜…… 久しぶりの「星空☆佳多奈シナリオ」に感動を 呼び起こされてるらぶりーです♪ 突然ですが、我が家ではレビューに点数を付けて いません。 これは、私の独断と偏見で選んだ「私のお気に 入り作品」を集めている為、点数と言う「客観的に 優劣を判断する基準」を設けてしまうと、 「気に入っているけど、点数は低い……」 と言った作品が生まれてしまうからです。 しかし、表面的には点数の無いレビューでも その手前に取捨選択が存在する以上、 実際には点数を付けている様なものです。 つまり「甲乙丙」と言う3点満点の点数です。 これを私は「お気に入り」「次点(次席)」「欄外」 と名前を付けていますが、これはあくまでも 「私個人の好き嫌い」(感想)によるもので、 決して作品の優劣を表わすものではありません。 その基準で選んだ作品をレビュー(批評)する 上で、点数と言う第3者が見ても理解しやすい 評価基準を与えるのは間違っていると感じ、 点数を付けていないのです。 この個人的感情での評価は時に歪みが生じる 事があって、ほとんど「お気に入り」だが、 減点ポイントがあって「次点」になる場合と、 平均的に「次点」になるものが、表面的には 同じ評価になる事がそれにあたります。 この「星空☆ぷらねっと」はこの場合の前者に あたります。 気に入らなかったから「次点」になったのでは ないと言う事です。 |
5/1 だめだ……泣ける。 いや〜記憶ってホント〜に恐ろしいものですネ。 只今「星空☆ぷらねっと〜夢箱〜」をやってまして、 絵が違うにも拘らず当時の記憶が呼び起こされて オープニングが終わった所で既に涙が滲んでます。 あえて「お気に入り」からハズしていると言っても、 間違いなく名作であり、泣きゲーであり、そして 半端じゃない程「山田一作品」なのです。 やっぱり泣ける……。 さぁて愛用のタオルでも用意しておきますか!(笑 ちなみに他に買った3作品は既にフルコンしてます。 「女系家族〜淫謀〜」はゲームの良い所が詰まった 作品です。……が、シナリオの練りこみと言うか、 「サプライズ」が無かったので前作同様微妙に次点に。 でも「エロ」項目には入れても良いかも……(悩 「脅迫2」も同様です。 これも「エロ」には入れても良い上に、シナリオも 相変わらずの「リバ原節」で、よくもこれだけの 展開を思いつくものだと感心する事しきり……。 流石としか言いようがありません。 「はてなき」は悩む事無く次点にいたします。 「欄外」ではなく「次点」です。 良く練られたシナリオ&初期設定で「to・・・」に 通ずるものがあってとても良いのですが、 テーマを追うがゆえに、「to・・・」程にはキャラが 生きてこないのと、展開が一定になってしまって 惜しくもランクインを逃しました。 あぁ……仕事の締め切りがあるのに、ゲームが 辞められない……(笑 |