Just Fuchsias by YoYo

>> フクシア12か月

10月 - 2

the fuchsia year - October 2

鉢増し

10月には、鉢増し、挿し木、種まきもします。
右の写真は春に挿し木した苗のその後です。
左から:
Machu Picchu (2.5号)
Gartenmeister Bonstedt (2号)
Bornemann's Beste (2号)
Wassernymph (3号)
それぞれ、少し (0.5号) 大きな鉢に植え替えます。

ページトップへ

挿し木

我が家において挿し木の適期は、10月の後半以降〜春先になります。

今年は10月23日に挿し木をしました。

ページトップへ

タネまき

写真のタネ (Gartenmeister Bonstedt x Wassernynph) は、10月13日にまいて、10月21日に発根しました。
ピンセットでつまんで、1個ずつ鉢に移します。

開花は翌年の秋以降になる予定です。

ページトップへ

エンジェルス・イヤリングの耐暑性テスト

10月8日のエンジェルス・イヤリングです。

デュアルパール (左) もピンクオパール (右) も先月同様に傷みが目立ちますが、何とか完全戸外で酷暑地の夏を乗り切ったようです。

ページトップへ

ポイント:
  • しっかりと肥培して、株を充実させる。
  • 分枝性のあまりない品種は、こまめにピンチをすると春に賑やかに咲かせられる。
用語:
  • ピンチ: 英語では pinch out、nip off (動詞) などと表現される。
    ピンチとは、頂芽を摘み取ることです。日本語では摘心(または摘芯)。
    側枝の成長を促して枝数を増やし、より密度の高い株を作るために、頂芽を摘むときに使われる用語です。
  • 用土: 培養土または園芸用土のこと。最近は日本でもコンポストと呼ばれることがあります。 英語のコンポスト (compost) という単語は、堆肥を指す場合と園芸用土を指す場合があるのはご存知のとおり。園芸用土を指す場合、より正確には 「ポッティング・コンポスト (potting compost) 」 ですが、前半の「ポッティング」を略して単に「コンポスト」と呼ぶことが多いです。
(2007年10月30日)

ページトップへ

Month
About this page:
フクシア12か月では2006年12月〜2007年11月を例に、拙バルコニーでの年間作業を紹介しています。
2007年10月の平均気温:
日最高:23.7℃
日最低:15.0℃
(最寄のアメダスのデータより)
Copyright (C) Just Fuchsias by YoYo. All right reserved