TOP  ライブ情報  プロフィール
BBS  リンク  やっぱ『世間話』


やっぱ「世間話」

このページは、久西健司の気分のおもむくままにつづるページです
名前も「ひとり言×2」から「やっぱ『世間話』」に変えました。
ライブのこと、仕事のこと、ふと思ったこと。いったい何を書くかもわかりません。
であるからして、たまにのぞいて見てください。

今までの『世間話』  
2001.12.16〜2002.3.30
2002.4.1〜2002.6.30
2002.7.1〜2002.12.31
2003.1.1〜2003.6.30
2003.7.1〜2003.12.31
2004.1.1〜2004.6.30

2004.7.1〜2004.12.31
2005.1.1〜2005.6.30
2005.7.1〜2005.12.31
2006.1.1〜2006.6.30
2006.7.1〜2006.12.30

3/30 久西
先ほどまでライブしてました。
しかも一人で。
しかも雨。
でも一人でもなんとかこなしてしまうあたり、

さすが俺!

それはさておき、最近お気に入りの曲がいくつかあるのです。
まず。
「二人のアカボシ」/キンモクセイ・・・初めて聞いたとき、「ひと昔前の歌?」とおもった。
けれど、その古臭いメロディーが耳に残ります。ちなみに今日ライブで歌ったのだ。

「STARS」/中島 美嘉・・・この歌のサビを聞いたとき、「売れる!」って思いましたよ。
ほんまに売れましたね。ドラマは見てなかったけど、それでもイイ歌は耳に止まるものです。

「Secret Base〜君がくれたもの〜」/ZONE・・・去年の年末くらいに、レコード大賞とか
紅白歌合戦とかで、やたら耳にしたんですが、何か懐かしくなるような曲です。

「天体観測」/BAMP OF CHIKEN・・・以前からものすごく気になっていた曲。
最近やっと誰の歌かわかった。何がイイのかよくわからないけど、それがイイ歌の証。

てなところです。
次回ライブでは「天体観測」歌います。たぶん・・・

3/24 久西
ひさびさUPです。
合同ライブの件、「野外ライブ」という案をshyusunさんからいただきました。
ありがとうございます!
ただ、天気の心配と、浅井町でのライブとなると
車の乗れない高校生の子達には、ちとキツイかなとも思う次第です。
で、
駅前にあるYAMAHAのスタジオ(教室?)みたいなところに聞いてみたりしましたが、
まったくダメ。
「今までにそういうこと(ライブなど)にはお貸しした事がありませんので・・・」
だって。
そういうのがものすごく淋しい。
前例が無ければ作ればイイのに・・・と思うのですが。
長浜にはやはりそういった事に場所を提供してくれるところはないのでしょうか・・・
企画倒れにならないよう皆さんご協力をお願いします!
僕もあきらめずに色々な場所にあたってみたいと思います!
出来れば長浜駅周辺でね。

そういったなかで、
「フェルマータ」が去年の年末あたりから、アマチュアを中心にライブハウスとして活動されてます。
僕らみたいな路上でしか出来なかったものがステージに立たせてもらえるのです!
マスターもかなりおもしろい方なので、一度お店にも行ってみてください。
夜はおいしいお酒の飲めるお店ですよ。

3/15 久西
先ほどまで路上やってました。
自分で言うのもなんですが、オリジナルも結構増えてきてライブらしくできるようになってきたのでは?
と思っております。
合同ライブの件ですが、
このHP上でも宣伝しておりますし、
ヨシケンが直接誘っているグループなんかもあり、そこそこ形にはなりそうです。
いやいや、待ち遠しい・・。
と、
思っていた矢先に、ビックニュースが飛び込んでまいりました!
それは、なんと

ヨシケンついにライブハウスデビュー!!

決まりました、やりました。
日程は4月14日(日)、場所は長浜黒壁通りにある「フェルマータ」という店です。
時間はおそらく7:00くらいからになると思われます。
まあ、単独ではなく、3〜4組の合同ライブになる予定ですが。
詳しくはあらためてHP上でも報告します。
でも皆さん、

空けておくように。


「ぜーったい見に行く!」という方は、とりあえずBBSにてご連絡下さい。
よろしくです。

3/11
久西
いよいよ春って感じです。
しかしまだスタッドレスタイヤを外せないあたりが長浜市民らしいでしょ。

さて、そろそろ「路上人合同ライブ」に向けて動き出したいと思います。
基本的には長浜駅前で路上している人達もしくは
これからやってみたい人中心でやりたいです。

歌うのは、コピーでもオリジナルでも何でもいいと思います。
とにかく一つの舞台で、楽しんで出来ればいいと思っています。
そこで、
このHPでも参加者を募集したいと思います。
BBSもしくは、メールにてご連絡下さい。

時期としましては5月or6月くらいにやりたいです。
でもぉ、まだ場所も決めてないんですが・・・
まあ、参加人数決まればそのあと色々決めていこうと思ってます。
だから、
裏方さんも募集中!
よろしく。

3/3
久西
今年初めての路上ライブを3月1日に行ないました。
今回は40〜50代の方に足を止めていただき、リクエストもいただきました。
若い方だけでなくこういう年配の方に聞いていただくのも、とてもうれしいかぎりです。
その中のお一人がこんな事を言っておられました、
「こういうことをしている君達がとてもうらやましいよ」
と。
なにげなく始めた路上ライブですが、あらためて考えてみると、
もしやっていなかったら、こんなホームページも作ってなかったろうし、
ギターもここまで真剣にやってなくって、家の中でちょこっと弾いてるだけだっただろう。
こんなに色々な人とも出会えなかっただろう。
そして、これほど自分が打ち込んでいるものを見つけていなかったかもしれない・・・。
と、いろんなことを考えます。
やっててよかった、これからも続けたい、とあらためて思いました。

それから、長浜駅前でストリートライブをしている人達も増えてきました。
いい感じです。
路上ライブという方法だけでなく、この街をもっともっとにぎやかで、
地元の人達が楽しめる町になればいいなぁとおもってます。
長浜大好き久西でした。

2/25
久西
いよいよ今週から路上復帰ということで、練習もちょこっとやってます。
ただひとつ、まだ路上でやる不安が・・・
寒さ?
いやいや、寒いのは嫌いですが、もう3月だし大丈夫でしょう。
じゃあ、何かといいますと
そ、それはね〜
『花粉』です。
ズバリわたくし、めーっちゃめちゃ花粉症です。
すでに今日、くしゃみと目のかゆみが…
3月4月5月あたりは、非常に路上は苦しみながらやってるかも。
歌ってる途中で、
♪♪・・・ヘックショーン!・・・
あります。絶対。
じゃあ、
あえて、歌詞の中に「ヘックショーン」という歌詞を入れてみるのも・・・
曲名は
「キミと花粉症」
「想いでの花粉症」
「花粉症よ Good Night…」
・・・やめとこ。

是非、花粉症に効く薬、食べ物、技、などなどありましたら
教えてください。

2/20
久西
なんとかこのHPを、もっと広められないだろうか…
そんな思いを少なからず抱いておりました。
そこで!
見つけました!
滋賀県民による滋賀県民のためのホームページ。
その名も
「滋賀県人ドットコム」!
名前からしてかなり滋賀ってます。
滋賀のお店の情報や、滋賀に住んでる人達のHPなど色々あります。

その中にいよいよ
「ヨシケンHP」参戦です!
この「滋賀県人ドットコム」には、登録してあるHPのアクセスランキングがあります。

そこで!

皆様にお願いです。
ヨシケンを応援していただけるのならば、
そして、
ヨシケンのファンだ!というあなた!
っていうか、

誰でもいいです。


このHPのトップページから「滋賀県人ドットコム」へアクセスしてください。
その作業でカウント1ゲットです。
さあ、1日1アクセス目指して頑張りましょう!
以上、HP宣伝部長久西でした。

2/16
久西
一年の中で、納得できない行事ごとがいくつかあります。
まず、
年賀状。
まあ、これは新年のご挨拶も含んでるし、長い間あってない人にも連絡したことになるし、
まだ許せます。
次に、
クリスマス。
日本人のほとんどがクリスチャンでもないのにクリスマス。
七面鳥を食べるクリスマス。
クリスマスプレゼントでクリスマス。
・・・おっかしー。
そして、
一年のうちで最もわけのわからない行事。
でました、これです。
2月14日
そう
バ・レ・ン・タ・イ・ン・デー
女性が男性に愛を告白できる日。
チョコレートが1年の中で一番出まわる日。
そして、
今年もまたもらえなかった・・・と独り者が淋しくなる日・・・。
・・・・
・・・・
バレンタインデー反対。
・・・・
俺がもらえる日まで反対。

2/12
久西
先日友人の結婚式に参加してまいりました。
披露宴では「進め!長浜消防団!」を歌いました。
しかも、乾杯が終わった後すぐ・・。
緊張してる間もなく終わりました。
まあ、緊張するような内容の出し物ではなかったのですが・・・。
披露宴は結構私達の集団(高校の同級生)はおとなしく、おとなしく・・・。

2次会。
・・・・・
やっちゃいました。
はじけ過ぎ。
そして、
飲み過ぎ飲ませ過ぎ。
さらに、
知らない人を胴上げしすぎ・・。

そして3次会(カラオケ)。
・・・
踊り過ぎ。

4次会・・・
・・・
みんなぐったりしすぎ・・・。

おつかれさまでしたー。

2/6
久西
今度の日曜日、高校時代の友人の結婚式があり、
竹田氏と二人で出席させていただくことになっております。
そしてやっぱり歌います。
作詞・作曲:ヨシケン
タイトル:「進め!長浜消防団」
です。
まあ、新郎が長浜消防署に勤務しているのでこんな歌になりました。
また路上でも披露することがあるかも・・・

しかし余談ですが、消防署の方が火事などで出動される際には
「出動手当て」というのが出るらしいのですが、
これがなんと聞くところによるとかわいそうなくらい安いらしい・・。
お知り合いに消防署の方がおられましたら一度聞いてみては。
ほんと、「えっ!うそ!」て思いますよ(金額は聞きましたが書くのはやめておきます・・・)
でも、がんばれ長浜消防団!
進め!長浜消防団!・・・

1/31
久西
タイトル変えました!そのなも「やっぱ『世間話』」!
聞く人が聞けば「ああ、なるほど・・」と思うかも。
なぜかと言うと、ワタシが路上ライブを始めるようになって
初めて作ったオリジナルソングの名前が「世間話」だったのです。
タイトル変だけど、これがまた結構人気あるのよ。
というわけで、
「やっぱ『世間話』」にしました!
でもこのページは「世間話」と言うよりは「漫談」に近いような・・・

ちなみに、いつまたタイトル変えるかわかりません・・・。
そして今度こそ

「久西の危ない放課後・・・」
・・・WITH
大事MANブラザーズバンド!!
そして!

何故「MAN」だけ横文字!(2回目)

1/27
久西
ひとり言×2のはずが、今回もワタクシです。
どうも竹田さんはこっちはパスされてるみたいなので、近々タイトルを変えます。
何がいいかな?

だいたい「ひとり言」っていうフレーズは、ありきたりでイヤだったんです。
HPの日記なんかのタイトルにはものすごいありがちなタイトルだし。
だからもっと斬新なタイトルを考えます。
何か人を引きつけるようなタイトル。
曲づくりも同じです。タイトルが肝心。
そこで!
・・たとえば・・・

「久西の危ない放課後・・・」


または、

「ドキッ!久西だらけの水着大会」


・・・
見たくねー、って言うか、関係ね−。
スミマセン、思うがままに書いちゃいました。

次回更新をお楽しみに(?)

1/22
久西
今日は休みだった。
いつものようにギターでも弾こうかなーと思い、ふと手にした「歌謡曲」(歌の雑誌)は
ちょうど十年前の1992年のものでした。
そこで十年前に流行っていた曲を紹介します。

・私がオバさんになっても/森高千里
・PIECE OF MY WISH/今井美樹
・君がいるだけで/米米CLUB
・涙のキッス/サザンオールスターズ
・何も言えなくて/J-WALK
・Choo Choo TRAIN/ZOO
・それが大事/大事MANブラザーズバンド
・僕はこの目で嘘をつく/CHAGE&ASKA
・部屋とYシャツと私/平松愛理
・もう恋なんてしない/槇原敬之
・決戦は金曜日/DREAMS COME TRUE

などなどです。あと、T-BOLANや大黒摩季が結構流行ってました。
たまには昔の歌を聞いたり歌ったりするのも楽しいものです。
みなさんももう一度昔のCDやテープを取り出してきて聞いてみてはいかがでしょう。

しかし、

どこにいった!大事MANブラザーズバンド!

そして

何故「MAN」だけ横文字!

1/18
久西
15・16とスノーボードに行ってきた。
長野県は木島平というスキー場で、うちの会社の「ボード合宿」にはよく行っているところです。
今回は3連休明けということもあり、ゲレンデにはまったく人がいなかった。
ほぼ貸し切り状態。
もう、最高!
・・・のはずが、
・・・・雨。
・・・・霧。
ゲレンデの状態はあまり良くなかった。けれど、楽しんできました。

その中で気になったのは、ペンションでの夕食。
前菜、スープ、サラダ、魚料理、肉料理、そしてワインとイタリア(フランスかな?)料理を堪能しました。
しかし!
何故?、いや、やっぱりというべきか・・・
テーブルの上には大量の「野沢菜」・・・
しかもおかわり自由。
ワイン片手に野沢菜をつつくみんなに「日本人」を感じました。

1/13
久西
冬です、ウィンタースポーツの季節です。
昔は「なんで寒い中わざわざ寒いところに出むかなあかんねん!」と思っていた私ですが、
現在私はスノーボードを少々やっておりますです。
実は明日の夜から出発して、木島平(長野県)まで行ってまいります。楽しみどぇす。

休憩入れながら走っても、片道約6時間ってところです。
毎年、車中暇だったので、今回は最近買ったちょっと小さめのギターを持参して
車中でカラオケ(?)大会でもしながら行ってきます。
まあ、運転代わってもらえればの話ですが・・・(←今回運転手です)

そうそう、近江八幡マイカルの話↓ですが、近江八幡店はあまり安売りされてなかったとかなんとか・・・
そういえば先日、彦根の和光電気が閉店バーゲンしてました。
皆さん、毎朝広告チラシは見ましょう。掘り出し物があるかも!
そう例えば・・・

・・・・・3000円分買うとくじ引きでMDプレーヤーが当る!・・・とか。

1/9
久西
寒い。まったく寒い。正月明けから雪もよく降るねぇ・・。
さて、今日マイカルに行かれた方は結構いるんじゃないでしょうか?
だって80%OFFですよ!全品!(電化製品は50%OFFやったかな?)
僕も行こうかと思いましたが、近江八幡まで行く元気はありませんでしたよ。
去年の年末に結構欲しい物買っちゃったしね。
そうあの疑惑つきのMDプレーヤーも・・・。

たしかあれは12月末日、ジョーシンで最新型MDプレーヤーを購入しました。
店員さんも「音がいいんですよこれ!今買うならこれですよ!」と絶賛!
半ば怪しいと思いながらも購入しました。
実際まあまあ音も良かったんですが・・。
その事件は年始におきた・・・。
年始の新聞にはものすごい量の広告チラシが折り込みされていますよね、
その中の1枚、そうあれは「平和堂」のチラシでした。

*3000円分のお買い物につき1回くじ引き、1等はMDプレーヤー!*

・・・・おい、まてよ。こっ、これは・・・俺のと同じヤツ・・。
・・・・・・
・・・・・・

・・・・・・景品かい!

57,000円くらいしたのに・・・
どこのどなたか知りませんが、良かったね、それあたった人。

1/6
久西 今年もたくさんの方々から年賀状をいただきました。
ちなみに竹田さんからはいただいてません。
私も出していません。
・・・たぶん二人の仲はイイと思いますのでご心配なく。
今年はうま年です。
うま年のうまは「馬」ではなく「午」なんですね。忘れてました。
そして思い出しましたが、あれは12年前の正月明け、
友達に自信満万に言いました
「おまえの年賀状、ウシって書いてあったぞ!」
・・・ネタじゃないのが淋しいですね。だいたい「ウシ」も違うし・・・

ここ3年間、自分でパソコンで描いた絵を年賀状に載せました。
http://www6.ocn.ne.jp/~kenchaan に載ってますので
またご覧あれ。(宣伝になってしまいました、スミマセン)

1/3 久西 新年あけましておめでとうございます。
今年もヨシケンをよろしくお願いいたします。
年末年始は毎年のように友人と遊んでいたわけですが
さすがに今日はダメです。だって大雪。ものすごいです。
と言いつつも7時から新年会なのですが・・・
店までいけるかどうか心配です。

まあ、そんな事はさておき、今年の活動目標ですが、
1.もちろん路上ライブ
2・オリジナルテープ(MD)作成
3.アコースティックギター合同ライブ
でいきます。
特に3番は現実にしたいですね。
あと私的には、このHPもどんどん盛り上げていきたいと思っております。
というわけで、今年も応援よろしくお願いいたします。

12/26 久西 クリスマスという行事が、今年も終わりました。
何事もなく・・・
何事もなさすぎ。
ケーキすら食ってない・・・。
まあ、それはいいとしまして、今年もあと一週間となりました。
大掃除、年賀状書き、仕事納め・・・毎年この時期はバタバタしています。
しかし、
今年はイヤに時間がある。何故?
・・・忘年会がまったく予定に入ってない!
クリスマスといい年末といい、俺は一人ぼっちか!
会社も不景気なのか時間がないのか忘年会無しです。
皆さんはしっかり忘年会して、新年を迎えましょうね。
・・・俺、年越せるかなぁ。

12/22 久西 今日は、The Water Of Life(WOL)のライブに行ってきました。
やっぱりプロは違いますなぁ。うますぎ。そして良過ぎ。
アコギ弾いても、「それって俺と同じ楽器?」と思うほど音が違うのよ。
皆さんにも是非聞いてほしいアーティストです。
やっぱ、長浜出身だし、みんなで応援しましょう!
リンクよりWOLのホームページにいけます。要チェック!

12/21 久西 またやってしまいました。桑田佳祐だそうです。
・・・まあ、最近はそうとも書くね。

今日竹田と練習していたわけだが、やっぱり好きな歌を歌うのは気持ちがイイ。
というわけで、私の好きな歌をいくつか紹介します。

*中西圭三:「眠れぬ想い」・・・歌詞、曲ともに大好きな歌。
*尾崎亜美:「オリビアを聴きながら」・・・杏里じゃなくって、尾崎亜美なのが「みそ」。
*斎藤和義:「歌うたいのバラッド」・・・よく僕も路上で歌う歌ですが、これはイイ。最高。
*飯島真理:「愛おぼえていますか」・・・昔好きだったアニメの主題歌。でも、アニメだからって馬鹿にしちゃいけませんよ。マクロス及びミンメイファンにはたまりませんね。(マニアックですんません)
*槇原敬之:「雪に願いを」・・・冬の曲で、と言われたならばこの曲ですね。

まあ、聴いたことのない歌があれば、機会があれば聴いてみてください。
これからもいい歌見つけたら紹介していこうと思います。

12/20 久西 BBSにてご指摘を受けました。
桑田圭祐さんの字を間違っていました。
・・・まあ、いいじゃん別に。知ったこっちゃね-っす。
しかし、最近パソコンをよく使うせいか漢字が書けない。
読めるけど書けない。
ちょっと前に友人と漢字の話になって、「なぐる」が書けなかった。
皆さん、すらっと書けますか?
あとね、「ボウダイな量」、「牛の乳をシボル」、「体力がオトロえる」
書けなかったあなた、今すぐ漢字ドリルでも買いに行きなさい!

(俺)はーい・・・。

12/19 久西 大晦日の紅白歌合戦に出場する歌手が発表されています。
今年は何か物足りないなぁ・・・と思ったのは僕だけでしょうか。
SMAPもいなければ、出る出るといわれていた桑田圭介も結局出ないし、
aikoにポルノグラフティー、平井賢などの確実といわれた人気どころも出ない。
あと、なんといっても、ジャニーズがいない。
V6に嵐、Kinki Kidsなんかが出ないんじゃ若い女の子は見ないぞたぶん。
あっ、TOKIOがいた。踊ってないんで忘れるところでした・・・。
あげくの果てには「えなりかずき」や「ドリフタ−ズ」が出場!
それでいいのかNHK!
まあ、なんだかんだ言っても見るけどね、俺は。

12/16 久西 わけもわからずこんなページを作ってみた。まあ、やってみよう。
しかしこの前の金曜日は寒かった。ホットのペットボトルのお茶なんてあっという間にアイスになってたもんね。
まあ、しょうがない、長浜やし・・。
でも、暗い暗い長浜の街の夜も、クリスマスが近づくにつれて少しづつ明かりが灯りはじめました。
そんな景色を見ながら僕は・・・「不愉快」
彼女がいないことが犯罪者のように思われるこの時期、
誰かに会うたびに「今年のクリスマスはどうすんの?」
・・・どうもしないっつーの。
っていうか、どうもできないっつーの。
まあ、家でギターでも弾いてます、日本中の恋人たちのために・・・
曲はもちろん「別れましょう私から消えましょうあなたから」By大黒摩季