この1週間、かなりうず的に悩みました。2×4建築メーカーばかりこだわって見積もりをもらって
きましたが・・・。
2×4建築でいいのか? そして、この分譲地でいいのか? そして、○井ホームでいいのか?
こぺパパの気持ちは決まっていたのかあまり何もいいませんでしたが、これまで頂いたカタログ、
見積もりの一覧を眺めてばかりいました。
さて、当日の土曜日、朝10時ちょっと前にデザインセンターに到着。
緊張?気を引き締めてドアを開けます。すぐに担当の営業のK上さんが出てこられて、奥の部屋に
通されました。
さて、どうかな?じーっと二人に見つめられて少々引きつり気味?
見積もりを出しながら、
「気持ちよく印を押してもらえるように頑張りました・・・」
じー・・・おおっ・・・ほっ(^-^) よ、よかったあ。思ってたよりオーバーじゃない!
予算の少ない我が家にとっては切実。
見積もりを見て妙に切れてしまったこぺ夫婦テンション上がってしまいました。
それからは実印、認め印の嵐・・・出てくるわ出てくるわ、書類に次々とこぺパパ判を押していきます。
うずも手伝うつもりで押しましたが、歪むわ、反対に押しかけるわで1カ所でやめときました。
はんこ押すの難しい(T_T)
それを見てK上さんにこにこと笑っておられます。妙な夫婦の担当になったと思われたかな?
これまでに見積もり頂いていた他社にお断りを入れて、さ-て、いよいよ家を造るぞ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
うずの予想外の好反応で話は急展開し、ついに契約になだれこむこととなりました。
さて、ここまでの回遊記で、見積もりを頂いた主なホームメーカーさんのご紹介?です。
1.Aシステム 在来工法 多彩な間取り、機能的なキッチン 大きなお風呂
人間味のある営業さん
2.○レバリーホーム 在来工法 仕事のできる店長さん 大きく張り出した屋根
K西店 限界ぎりぎりの値引き(こぺパパ一番のお気に入り)
3.セ○○ホーム 2×6工法 キッチン、壁紙は輸入住宅らしくて○
4.○友不動産 2×4工法 この工法で坪単価最安値 設備は充実、マンションチック?
5.○急ホーム 2×4工法 かわいい輸入住宅 無垢のフローリングがうり
木製サッシも標準装備、間取りの設計、自由度○
最後まで悩んだHMでした
6.三井ホーム 2×4工法 落ち着いた感じの洋風建築 なんといっても営業さん
強力なICさん 信頼度一番
えっ?ついに決定!?