まだ退院して間もないこぺパパは2週間に一度通院しています。
 
		半日検査のため病院に閉じこめられ・・・やっと脱出!
 
		
 
		 次は坪単価がとってもお買い得なS友不動産。
 
		これまでの見積もり慣れか、こぺパパ、パソコンを駆使して自分で間取りを考えて持っていきました。
 
		担当は1級建築免許を持つTさん。二人であ〜だこ〜だ・・・。
 
		 1週間後に見積もりを出してもらえることになりました。
 
		
 
		1週間後、こぺパパ一人でS友不動産に行っていたので、うずと子供たちは初めてモデルに入ります。
 
		「う〜ん、普通な感じ・・・玄関は広くて・・・わあ、広い洗面所」
 
		さすが、マンションも手がけてるだけあって洗面台、お風呂、トイレ・・凄いです。
 
		子供たちは隣でビデオ見せてもらって・・さて、肝心のプランと見積もり。
 
		立派な表紙。なんだか偉くなったみたい・・。
 
		 プランはと・・・えっ?私たちが考えた間取りそっくりそのまま出てきてます・・・(=_=)
 
		お願いしたとき、素人が考えた間取りなので変えてくださいねと電話でも念押ししたはず・・・。
 
		 見積もりはと、安いかな?いろんなHMの見積もりを見過ぎて感覚がおかしくなってる?
 
		プランの説明と設備、構造の説明を受けて・・・う〜ん、何か違うぞ!
 
		
 
		
 
		 土地を所有するAシステムの担当はいかにもできそうな女性営業のIさん。最初の仮手付けから
 
		お世話になっています。
 
		
 
		
 
		 なぜ、うずがこのAシステムの土地をこぺパパそっちのけで気に入っていたかというと
 
		・・・神戸から引っ越してきて5年、ちびちゃん達もはや小学生と年中さん。
 
		お友達の環境を変えたくなっかったのと、うずのお友達でした。
 
		 せっかくお友達になれたのに・・・淋しい(;_;)
 
		 一度地震で恐い目に遭っているこぺ夫婦、特にこぺパパは山を造成したこのAシステムの土地が
 
		引っかかるようでした。
 
		 うず的には環境は申し分ないと思うのですが、真ん中の唯一のお嬢が軽いアトピーを持っていて
 
		目の前を走る高速の見える分譲地・・・・ずごく気になる様子。分かるけど・・・
 
		
 
		
 
		その週末、再度土地の所有のAシステム、○急ホームの見積もりをもらいに・・・
 
		
 
		 さて、そのAシステムの土地の値段交渉と2×4建築の話をしに行きました。
 
		他社で建てるとなると土地の値段が上がってしまうとのことでした。
 
		AシステムのIさんと、先輩のTさん社内的にも頑張ってくださいましたが、こぺパパいい顔
 
		していません。
 
		 私たちが2×4建築に拘っていることを話すと在来工法の2×4建築に似た建築工法を提案してくだ
 
		さいました。
 
		 ・・・う〜ん、土地の値段UPは痛いなあ(=_=)取りあえず、話を考えさせてもらうということで
 
		後にしました。
 
		
 
		
 
		 お昼からは○急ホームの見積もり。
 
		午前中の土地価格UPの話の後でちょっぴりブルーなこぺ夫婦。
 
		この様子を見てた子供たちの顔がとっても不安そう・・・だめだめまだ始まったばかり次行くぞ〜!
	
	
		とうとう絞り込み開始!6