どこに建ててもらおうかな?おうち3
☆うず☆です。

 連休も中盤、こぺパパの体力も中盤・・・( なんせ、退院あけですから(-_-) )
今日も朝からどこにおうちを見に行くか夫婦でネット検索・・・

 「そうそう、2×6のモデルがあるってKサンに聞いたよ・・」
今日はここを見学に決定! 行きました約30分かけて行きましたとも・・・セ○○ホームへ


「かわいい! かわいすぎる!」玄関からもう別世界 「い〜なあ」(*^_^*)・・で、
出迎えてくださった営業さん・・・ん?ヨン様似?
こぺパパ、ドア、窓、立て付け、こんこん叩いてチェック。営業さんいてるよ・・・(^_^;)
うずはキッチンに目をうばわれ、キッチンから出られない。こぺぱぱ、何か気になる様子。
さらっと見積もりと、間取り土地の形状を伝えて出ることに。


 次の日輸入住宅で定評のある〇急へ資料をもらいに・週末モデルを見に行くことにしてお昼・・。

 連休中HMを何社か回ったけれど今一自分の建てたい家のイメージが湧かない。
(なんて贅沢な・・・話なんでしょう)
そのかわり、あんまり乗り気でなかったこぺパパ情報収集に少なくなった体力を注いでる・・・


 そんな中、○井ホームの営業さん、K上さんから電話。
(早い!最初からなぜかこぺパパと妙に話が盛り上がってたK上さん・・若い?よね)

 土地を早速見てきてくださったようで何坪ぐらいの家とか、ローン控除話をこぺパパと・・・。
で、何社かモデルを見た感想なんかも聞きたかった様子。
 K上さん対応が1番早い!ポイント 10点


 ここまでに、何社か回って思ったことは、営業さんの対応の仕方。営業さんの対応で会社の
イメージ変わってしまいますよね・・・(^^;)
 営業さんによってはこぺパパにつっこまれ続けた営業さんも(素人と思ってなめてましたね(=_=))

・・・こぺパパです。
 ○井ホームのK上さんよりお勧めのあった、これから実際に住まれるモデルハウス?の見学に
行きました。といっても、体力が0のままだったので、うずに運転してもらっての移動でした。
 現実味のあるものなので、気合いを入れて現地へ。
そこは、うずが以前お友達と共に訪問したことのある超大型分譲地にあるそうで。

 近くまで来てびっくり、これはすごい!K南町のK望ヶ丘より何倍も広い分譲地。どう見ても高そう。
いや、高いに違いない!無理だ、無理すぎる!しかも、立ち並ぶのは豪邸ばっかりの町並みなので、
庶民が見ても参考にならないのでは?と不安感が急速チャージ。


 いざ着くと、そこの周りは高級住宅地というより高密度雑草地という感じでした。
不安感がやや薄れ、元気がチャージされたところで、おじゃましまーす。

中に入ると、・・・続く。
きっかけ編
どこに建てて
もらおうかな?
どこに建てて
もらおうかな?2
どこに建てて
もらおうかな?3
どこに建てて
もらおうかな?4
どこに建てて
もらおうかな?5
とうとう
絞り込み開始!
とうとう
絞り込み開始!
・・えっ
やめちゃうの?
どうなる?
これで終わり?
こぺパパの
考えていたこと
えっ?
ついに決定!?
設計編へ
施工編へ
入居後編へ