きっかけ編
 それは、突然発生しました。
 今すんでいるマンションの近くで土地が分譲されるらしい という情報が原動力でした。


・・・こぺよめ☆うず☆です。
 我が家は賃貸生活10数年・・引っ越し回数6回。我が家建築は夢のまた夢でした。
当然、こぺパパは、『かえ〜ん!』の一点張りだったので、『土地、見に行こか』
にはびっくりしました(*^_^*)

・・・こぺパパです。
 そう、こぺファミリーは阪神淡路大震災、転職、火事のとばっちり、またもや転職といった
具合に、事ある毎に引っ越しまくる引っ越し貧乏に陥っていました.。
 こんな状況で家なんて考えられないし、借金は嫌いだしで、宝くじでも当たらんと
まず無理だろうと思っていました。
 しかし、折からの超低金利、住宅ローン減税の影響もあってか、周りで家を建てた、建てると
いう話を聞いてちょこっと頭の片隅で思うところが芽生えてきました。
 そこへもって、この話を聞かされ、とてつもなく重い腰をとうとう上げることとなったのでした。

☆うず☆です
5月連休前友人のKさんから電話…
 『第2期分譲が始まるって!』
 マンションから見える分譲地―(約90区画)
 造成中からちびちゃん達の散歩コースのその土地は、とっても眺めがいい場所にありました。
 それは見に行かな!

 見に行った第一印象は、「広い原っぱ」(^O^)
確かに湖は見えるし、山はあるし、高速もあるし・・・・。
 とはいえ、今すんでるところからも見えるほど近いし、まずはここで考えてみるかな。
という、お気軽な判断で仮押さえをしました。

 どんなところがいいのかという、知識もないのでまずは、前の道路との接し方、
周りの土地との高低差といった見た目だけの印象で、場所を選択しました。
 さらに、コスト的に北入りの方が格安だったので、北側限定の目で見ながら選択し直しました。


2,3回見直しても、トータル的にそこが良かったのでまずは一安心して、
建てる場所は仮決定としました。


次は、建ててもらうホームメーカー(HM)の検討です。

 コストは?間取りも?工法も?HMなんてなおさら? うーん、どうしよう・・・???
きっかけ編
どこに建てて
もらおうかな?
どこに建てて
もらおうかな?2
どこに建てて
もらおうかな?3
どこに建てて
もらおうかな?4
どこに建てて
もらおうかな?5
とうとう
絞り込み開始!
とうとう
絞り込み開始!
・・えっ
やめちゃうの?
どうなる?
これで終わり?
こぺパパの
考えていたこと
えっ?
ついに決定!?
設計編へ
施工編へ
入居後編へ