どこに建ててもらおうかな?おうち・・。
こぺパパです。

土地も仮押さえしたことだし、次はどんな家を建てるのかを考えよう!

 と、いっても、実は神戸に住んでいた時代に、一時ハウジングセンターを見て回ったりして考えていた
時期がありました。

 当時は、中古を買ってリフォームして住めばいいかなという感覚で、参考程度に見ていた状態でしたが。

 甲子園付近とか、六甲アイランド内のハウジングセンターの豪邸が建ち並ぶ中、輸入住宅のかわいい
おうちに、こぺ夫婦は興味を引かれ、玄関くぐってびっくり!
 いきなりの吹き抜けが気持ちいい! さらに階段を上がると明るい広いリビングに喫茶店のようなDK。
冬場だったので、「ホット下さい!」と条件反射的にオーダーしてしまいそうな雰囲気に包まれていました。

 うーん、輸入住宅恐るべし!という印象が深く強烈にインプリンティングされたこぺ夫婦でした


さてさて、まずはこの辺で建ててくれるHM、工法、コスト概算、間取りの検討をしなくては!

 実は、こぺパパは病み上がり?(いや、今日退院したばかり!?)での比較検討開始でしたが。
GWの人混みにくらくらしながら、たどり着いたモデルハウス集落(○BCハウジングK津住宅公園)は、
とても買えそうにない豪邸ばかりの非現実的な町並みに見えました。


 まずは、こぺよめ”うず”の気になる順におまかせして、回遊開始。


 まず入ってすぐにあった(やっぱりお気軽、いきあたりばったり?)S友林業。
お客さんがいっぱい。靴もいっぱい。スリッパは出払ってる。・・無理そう。次行くかな。あっさり。


 んっ!ここはCMでやってる蔵の有名なMサワホーム。
ややすいてる。おじゃましまーす。いきなりお出迎え頂いたのは仮面ライダー系イケメンお兄さん。

 早速、アンケートがありました。冷やかしじゃないので、しっかり記入。
「頭金はない(ということにしておいて)ので全額フルローンで。すでに土地はこれくらいの価格のを
 押さえているので、トータルの予算これくらいで考えてます。」
と伝えて0.5秒で「無理です!」とかっこよく秒殺されてしまいました。
さすが、仮面ライダー系、強い!もう玉砕か!?

 とはいったものの、家の構造、耐震性、うりの蔵と一通り説明をしてくれました。
いいものであるのは理解できたけど、相場もなにもつかめないのであっさりと引き上げ、次に移動。
しっかり、カタログゲット。


さらに、うろうろ回遊続行。
きっかけ編
どこに建てて
もらおうかな?
どこに建てて
もらおうかな?2
どこに建てて
もらおうかな?3
どこに建てて
もらおうかな?4
どこに建てて
もらおうかな?5
とうとう
絞り込み開始!
とうとう
絞り込み開始!
・・えっ
やめちゃうの?
どうなる?
これで終わり?
こぺパパの
考えていたこと
えっ?
ついに決定!?
設計編へ
施工編へ
入居後編へ