![]() |
![]() |
||||
キャットミント | |||||
ふつうのガーデニング用の草花を育てるのはなんか空しいと感じていました。 何故かというと、肥料や水やり、病害虫の駆除等いっぱい手入れして、 咲くのはひととき、そしてたいてい一年草。終わって枯れた姿がやりきれない。 そんな時、あるハーブ農園を知って、見に行きました。 入り口を入るといっぱいの香り、育ったハーブの生命力溢れる緑と可憐な花。 飛び交う蝶やミツバチ。いっぺんに好きになりました。 ハーブの良いところは、たいてい多年草でずっと育てられること、 自分で増やせること。 彼等の成長とともに四季を感じることができること。 それから、緑がきれいで、蝶やミツバチなどがたくさんきて、生命溢れる庭になること。 いろんな香りが楽しめて、それだけで幸せな気分になれるのに、 さらに、料理や、ティーや、ポプリや、リースや、バスや染色など いろんな趣味の材料にもなるのです。 庭の手入れが楽しみになりました。 |
レモンバーム | ||||
![]() |
|||||
最近、知人からバザーに出品を頼まれ、種まき、挿し木や株分けなどにチャレンジしています。 下のリストは、その出品したハーブ苗の資料としてつくったページです。 育て方や、利用の仕方などのコメントと我が家の庭で育つ過程の写真で構成されています。 ぜひ見てみてください。きっとあなたも育てたくなりますよ。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上のハーブ名をクリックするとそのハーブのページが見れます | |||||
この他に、バジル、ラベンダーいろいろ、フェンネル、ローマンカモミール、イタリアンパセリ、 ルッコラ、ナスタチウム、ラズベリー、ブルーベリー、レモンバーム、キャットミント、モナルダ ヘリオトロープ、アカンサスモリス等も育てましたので、それらの記事も順次載せていきます。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヘリオトロープ | ローマンカモミール | ||||
フェンネル | |||||
![]() |