赤く可愛い実をたくさんつけて、たくましく生きるイチゴ | |||||
![]() |
![]() |
||||
バラ科・多年草 草丈/30cm前後 開花期/5〜12月 |
|||||
実が垂れた姿が可愛く、 観賞用としての人気も高いのですが、 実には鉄分、カリウム、ビタミンCが豊富で、 貧血、痛風、腎臓疾患に効く薬草でもあるそうです。 生で食べると酸っぱくて甘みは少ないのですが、 野生のイチゴという感じの味です。 ヨーグルトやアイスクリームと食べるとよく合うと思います。 |
![]() |
||||
写真上は 大きな株に育ったもの 春にはたくさんの実がなった 写真下はこぼれ種で発芽したもの |
|||||
|
|||||
育て方 | |||||
日当たりと水はけの良い場所で育てて下さい。 畑の土に腐葉土を多めに加えて育てたらよいようです。 寒さにも暑さにも強く、丈夫です。 どんどん茎が増えていきますから、枯れかけた古い茎は摘んでいきます。 ランナーを出して増えていくそうなのですが、 我が家では風で飛んだ種から勝手にたくさんの芽が出てきました。 さすがワイルド!と感心しています。 コンテナでの寄せ植えやポットでの栽培も可能です。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |