ちいさな森(全般)
- 「ちいさな森」の強みと弱みを教えてください
-
ソフトウェア会社さんやホームページ専門業者さんと比較したイメージ
【強み】
圧倒的な低価格でシステムやホームページを構築いたします。また、難しい専門用語を使わず(使えず(笑))お客様に寄り添ったサービスを提供します。
ポスターやチラシでは、時間と手間のかかる印刷前工程(デザイン)を広告業界で経験を積んだデザイナーが丁寧に仕上げ、印刷専門業者へ直接入稿することにより、高品質と低価格を実現しています。
【弱み】
大規模なシステムや豪華絢爛なホームページは、構築できません。また、最新の機能や凝ったデザインは提供できません。 - 連絡方法を教えてください
- 副業フリーランスですので、連絡はメールでいただけると大変助かります。尚、お急ぎの場合は、電話でお願いいたします。
メール:toshi_komori@hotmail.com
携帯 :080-3177-1255 - 営業日、営業時間を教えてください
- 小規模事業者様は、平日の昼間は本業が忙しくシステムの打合せなど、時間を割いていただくことが困難です。そこで「ちいさな森」は、営業日、営業時間を定めず、なるべくお客様の希望に沿うように対応させていただいております。
- 営業地域について教えてください
- 基本は滋賀県大津市近郊としていますが、遠方のお客様であってもZoom等のリモート打合せが可能でしたら、喜んでお仕事させていただきます。
- 名刺作成から動画制作までワンストップで
- QRコードを名刺に組み込み、それを通じてホームページへ誘導し、プロモーション動画に至る仕組みは、すべて「ちいさな森」で行います。
- インボイス制度に対応していますか
- スモールビジネスのちいさな森は、免税事業者として開業しており、インボイス制度には対応しておりません。
- 相場の1/8の低価格とありますが…(※1)
- キントーンによる訪問開発サービスについて比較。(2024年12月時点の調べ)
J社:2時間×3回の打合せと開発で定額39万円。
K社:ヒアリング+開発3回で定額50万円。
R社:3時間×3回の打合せと開発で45万円。
O社:ヒアリング+開発3回で47.6万円、開発5回なら66万円の定額制。
当方:ヒアリング+開発3回で6万円程度。
システム構築(kintone)
- キントーン(kintone)って、ナニ?
- サイボウズ株式会社の提供しているkintone(キントーン)は、さまざまな業種や職種の業務に合わせたオリジナルアプリを簡単に作成できるサービスです。
専用ソフトやExcelを使っているなかで、“もうチョットこんなことが出来たらな~"を実現するのがキントーンです!
- Excelに限界を感じたら是非キントーン!
-
【データ管理とアクセス制御】
kintoneはクラウドベースで、データを中央管理しやすく、複数の人が同時にアクセスでき、セキュリティもしっかりしています。
【ビジネスプロセスの自動化】
kintoneは作業の流れを簡単に自動化でき、これによりミスを減らし、効率を向上させることができます。
【リアルタイムなコラボレーション】
Excelと違って、kintoneでは同時にデータを編集しても問題がなく、リアルタイムでチームと協力できます。
【モバイルアクセス】
kintoneはモバイルに対応しており、どこからでも手軽にデータにアクセスできます。外出先でも作業がしやすいです。
【データのバージョン管理】
kintoneは変更履歴を管理しているので、過去のデータのバージョンに戻ったり、変更履歴を確認したりできます。 - 概算費用を教えてください
- お客様と打合せを行い、お見積りさせていただきます。
システム構築の時間単価は3,600円とし、一般的な台帳管理システムの場合、72,000円程度となります。
(※一般的な時間単価相場は、上級SE:12,500円、中級SE:7,500円、初級SE:6,250円) - キントーン月額利用料を教えてください
- ライトコースで10ユーザの月額利用料は10,000円となります。初期費用は発生しません。(小規模事業者の場合、ライトコースが最適と考えております)
- 自社で機能追加や変更は出来ますか
- 仕事の変化に応じて業務も変わります。簡単な項目追加や仕様変更は、お客様にて対応いただけます。また、外部の有料セミナーもございますので本格的に開発される場合は受講をお勧めします。
- 複数のユーザーが同時に同一レコードを編集できますか
- 複数のユーザーが同時に同一レコードを編集しようとした場合、最初に保存したユーザーの操作が優先されます。あとから保存しようとしたユーザーには、次のエラーメッセージが表示され、編集内容を保存できません。【エラー:レコードを再読み込みしてください。編集中に、ほかのユーザーがレコードを更新しました。】
ホームページ制作
- ホームページは、初めてでも大丈夫?
- こんなホームページが欲しい・・・と、お話いただければ、当方でサンプルページを作成し、打合せをしながら完成してまいります。また、レンタルサーバの設定なども、すべてお任せください。
- 概算費用を教えてください
- お客様からご提供いただける写真の有無、内容(ページ数)によりお見積りさせていただきます。
このホームページ場合(動画と経営課題の自己診断は別途)は、66,000円(4ページ)となります。
別途、レンタルサーバ利用料として、月額550円(3年契約)が必要です。
LOLIPOP!申込み - 既存のホームページを変更してもらえますか
- 内容を見せていただき、お見積りさせていただきます。
短編動画制作
- 短編動画制作とは、どのようなサービスですか
- 結婚式で流されるようなウエディングムービーでなく、ホームページやインスタグラムなとで使用されるショートムービーを制作します。お店のプロモーションビデオや動画マニュアル等が対象となります。
- 概算費用を教えてください
- お客様からご提供いただける動画の有無、内容(音声・テロップ・長さ)によりお見積りさせていただきます。
このタイプは、12,000円(合成音声・3画面・テロップなし・30秒)
ポスター・チラシ・名刺作成
- 名刺やチラシにQRコードを採用しましょう!
- 名刺を受け取った相手はスマホでQRコードをスキャンするだけで、関連するホームページにアクセスできます。これにより、手間をかけずにビジネスの効率性を向上させることができます。
ホームページへのリンクを経由することで、企業や個人のプロフィール、製品やサービスの詳細な情報を提供できます。名刺だけでは限られた情報しか伝えられませんが、ホームページではより豊富なコンテンツが提供され、相手に深い理解をもたらします。
更に、ホームページ内でプロモーション動画にリンクすることで、視覚的で引き込まれるコンテンツを提供できます。動画は情報を分かりやすく伝え、視聴者に強い印象を与える効果があります。これにより、商品やサービスの魅力をより効果的に伝え、顧客の興味を引くことができます。
総じて、QRコードを名刺に組み込み、それを通じてホームページへ誘導し、プロモーション動画に至る仕組みは、豊富なコンテンツ提供、魅力的な視覚的コンテンツを通じて、ビジネスや個人のプロモーションにおいて大きな優位性を生み出します。 - デザインや印刷は、どのようにされますか
- ポスターやチラシでは、時間と手間のかかる印刷前工程(デザイン)を広告業界で経験を積んだデザイナーが丁寧に仕上げ、印刷専門業者へ直接入稿することにより、高品質と低価格を実現しています。
- 概算費用を教えてください
-
この様なPRチラシの場合でしたら
(印刷仕様:A4コート紙90㎏・オフセット印刷・1100部)
※参考価格:カラー片面印刷で税別30,000円から
※参考価格:カラー両面印刷で税別50,000円から
※ロゴや簡易地図の制作は、別途、お見積りさせていただきます。
このページの金額は、すべて税別表示です。