事務所ご案内 直近の予定等 |
開催のご案内 |
||
実施年月日 |
会場 |
受付状況 |
令和6年 |
||
(講習は1日間です) 2019年 7月31日(水曜日) (9:30〜15:30) 開催時間にご注意下さい。 |
加古川市立勤労会館 202号室 加古川市野口町良野1739 |
受付終了 |
(講習は1日間です) 2019年 4月24日(水) (9:30〜15:30) 開催時間にご注意下さい。 |
加古川市立勤労会館 202号室 加古川市野口町良野1739 |
募集停止 |
(講習は1日間です) 2019年 3月4日(月) (9:30〜15 :30) 開催時間にご注意下さい。 |
加古川市立勤労会館 202号室 加古川市野口町良野1739 |
募集停止致しました。 |
独自テキスト又は中災防発行のテキスト使用。 受講料 8000円(テキスト代・税込み)/1人 |
開始 |
終了 |
科目 |
時間 |
9:30 | 10:30 |
粉じんの発散防止及び作業場の換気 の方法 |
1時間 |
10:40 | 11:40 | 作業場の管理 | 1時間 |
11:40 |
12:40 |
昼食 | |
12:40 |
13:10 |
呼吸用保護具の使用の方法 | 30分 |
13:20 | 14:20 | 粉じんに係る疾病及び健康管理 | 1時間 |
14 :30 |
15 :30 |
関係法令 | 1時間 |
溶接ヒュームの特定化学物質第2類物質への追加等について | 京都労働局 |
金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う皆さまへ | こちら |
屋外作業場等において金属アーク溶接等作業を行う皆さまへ | こちら |
金属アーク溶接等作業以外で塩基性酸化マンガンを取り扱う皆さまへ | こちら |
粉じん作業特別教育 |
出張教育 |
受講者数に関わらず、 1開催当たり 150.000円(税別)、旅費 (テキストは別途実費負担) |
開催日程は事業場のご希望に応じます。 日程調整等につきましては、メールで承ります。 メールで |
防じんマスクの選択、使用等について 平成17年2月7日付け基発第0207006号 |
こちら |
離職するじん肺有所見者のためのガイドブック | こちら |
じん肺法施行規則の一部を改正する省令の施行について 昭和54年7月1日基発342号 |
こちら |
第8次粉じん障害防止総合対策の推進について 平成25年2月19日基発0219第2号 (別添 )粉じん障害を防止するために事業者が重点的に講ずべき措置 第2 具体的実施事項 1 アーク溶接作業と岩石等の裁断作業に係る粉じん障害防止対策 (3)イ 保護具管理責任者の選任 2 金属の研磨作業に係る粉じん障害防止対策 (7) たい積粉じん清掃責任者の選任 |
こちら |
第9次粉じん障害防止総合対策の推進について 2018年2月9日 |
こちら |
保護具アドバイザー (公益社団法人 日本保安用品協会) |
こちら |
クラス3の防じんマスクの性能は 99.9% ですが、では、0.01% は身体に吸引されます。 (特別教育ではどのように説明するのか、・・・・ 申し込みをお待ちしています。) |