主催:NPO法人 神戸日独協会
共催:駐日大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
年月日 | テーマ | 講 師 | |
第1回 | 2005年4月23日 | 「愛知万博ドイツ館・BIONISについて」 | 愛知万博ドイツ館館長 ピットシャイト女史 |
第2回 | 2005年5月28日 | 社会問題シリーズ@ 「教育制度と職業訓練」 |
元駐日ドイツ大使館翻訳部長 Dr.ロエーダ女史 |
第3回 | 2005年6月25日 | 社会問題シリーズA 「職業活動と失業問題」 |
駐日ドイツ大使館社会労働部長 Dr.カンペーター氏 |
第4回 | 2005年7月23日 | 社会問題シリーズB 「年金と介護制度」 |
ドイツ・日本研究所 Dr.コンラット氏 |
第5回 | 2005年9月10日 | 政治問題「ドイツの外交政策」 | 駐日ドイツ大使館広報部長 Dr.フィーツェ氏 |
第6回 | 2005年10月22日 | 環境問題シリーズ@ 「環境保護に関する市民主導」 |
慶応義塾大学 ヴィットシュトック氏 |
第7回 | 2005年11月26日 | 環境問題シリーズA 「環境と経済」 |
神戸山手大学教授 フォイアーヘルト氏 |
第8回 | 2005年12月10日 | 環境問題シリーズB 「環境と教育」 |
神戸山手大学教授 フォイアーヘルト氏 |
第9回 | 2006年2月25日 | 「私の見たドイツ」 | 神戸日独協会会長 黒崎 勇氏 |
第10回 | 2006年3月11日 | 「今日のドイツ」 | 大阪・神戸ドイツ総領事館副総領事兼文化広報部長 ティート女史 |