| 糸始末 | 
| 2009年10月 | 
| モクレンのシートが織り上がって糸始末をしています。 端が直線のシートは、縦糸をWにする事で糸始末を楽にすることが出来るのですが、このように端が複雑な形状の場合は、最後までシングルで織り、縦糸1本ずつ始末することになります。 121本の縦糸の両端、計242本の糸を1本ずつ針に通して始末していきます。  | 
      
![]()  | 
      
| ビーズを織る作業も地味で根気の要る作業ですが、縦糸の始末も輪を掛けた根気作業です。 1本1本始末しては余分な糸をカットします。 
        根気の要る単純作業は、単純なだけに色々考え事をしてしまいます。 朝起きて歯を磨き、子供と主人のお弁当を作り朝ご飯を作り、洗濯機を回して掃除をする、 
        洗濯物を干し、買い物に行き食事を作る・・・・ 朝起きて夜床につくまで毎日毎日同じ作業が日々延々と続いていきます。 生きるための日常であれ、趣味であれ、仕事であれ、 
        すべてが根気の要る作業の繰り返しなのかも知れないな〜 なんて、今さらのように実感してます。 ![]()  | 
      
|          |