薬の処方をする際、「風邪薬と一緒にのんでいいですか。」とか 「他院で血圧の薬をもらっているのですが構わないですか。」などの質問を受けることがあります。 何々の薬といってもさまざまなものがあるため、内容がわからないので判断が難しいことがあります。 「○○○という名前の風邪薬」、「△△△という名前の塗り薬」という具合に具体的な名前を述べるか、 またはお薬手帳で薬剤を示すことが大事です。
また、「白い丸い薬なのですが・・・」とか「赤いキャプの軟膏ですが・・・」
も同様に薬の内容はわかりません。
他院を受診する場合は必ず、使用している薬剤がわかるように注意しましょう。
同じような効果の薬が重複しないためにも、副作用が増強される組み合わせを避けるためにも必要です。