ここに挙げた作品はほとんどが京都造形芸術大学のテキスト演習(自宅で描いて郵送で提出。不合格だと送り返される。)や大学に行ってのスクーリングで描かれた作品です。 中にはスクーリングでの時間切れによる未完成作品もありますが、ご容赦下さい。 油彩は、大学に入学前から市民センターの講座で10年以上描いていましたが、デッサン力が付くまではほとんど進歩しませんでした。 入学前、2・3年間は全く油絵を描かず、デッサンばかりしていました。 洋画コースに入ることを決めてから再開しだすと、一年で飛躍的に進歩しました。それまで何を「見て」たのかと不思議に思うほど、「見え」出しました。 それでも、入学後はずいぶん自分が下手だということ、本当の「良い絵」とは正確なデッサンだけでは(無論、小磯良平並に正確なデッサンなら別なのでしょうが、)ないことを知り、目から鱗が落ちる日々の連続でした。 (各サムネイルをクリックしてもらうと、別ページで拡大されます。) |
![]() |
卒業制作への道(新規) (着彩画集2) ( 自分が如何に卒業制作(一般大学における卒業論文に当たる)に取り組んでいったかを、油彩画作品を中心に一部、ドローイング等も織りまぜながら、振り返ってみたいと思います。 ) |
---|
新規 | My favorite | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
洋画4 スクーリング |
洋画演習4 | 洋画演習4 | 油彩 2002年 課題外 |