・1 洗濯機は1ポンドで2時間使えます。お金を入れ、電源を入れ、洗剤を 上の引出しに入れて、まわすだけです。(9番のQuick&Coolでやりました) ・2 天気が悪い日が続くと、洗濯物がなかなか乾きません。 洗濯物を干すロープかハンガーがあると便利です。 ・3 航空会社にもよると思いますが、 だいたいスーツケースは23キロくらいまでです。 (あまりに重いと超過料金を取られたり、手荷物に荷物を分散するよう言われます) 日本食も画材も何でも向こうで調達できるので、荷物はなるべく少なくした方が いいと思います。 Flat には、バスタオル&タオルもついています。 (私も醤油やだしの素を持って行き、そのまま使わずに帰ってきました(^-^;) ・4 よく雨が降るので、ナイロンのパーカーもしくは、折りたたみの小さい傘は 常備しておくと便利です。 ・5 TCのポンドをCASHにしようとした際、スコットランド紙幣に変えて、手数料を 取る所もありますので、現金でいくらか持って行くか、向こうのスコットランドバンクで 両替することをオススメします。 ・6 サマースクールスチューデントということで、 画材屋さんで割引してもらえたり、 美術館を学生料金で見ることができました。 外出する際は、ECAの名札をお忘れなく! ・7 鉄道のチケットをCASHで買う場合は、 インフォメーションにいる人(日本でいうみどりの窓口)に注文して購入します。 ・ (リターンチケットで買うと少しお得♪) 電車は、なかなか立派で乗り心地もよかったですよ。グラスゴーまで50分くらいでした。 |
|