☆<大学寮での生活> エディンバラ 2006 (Yuko Nakagawa) |
 | 寮はまず大きく区切られていて部屋番号がついていました。1階に1・2、2階に3・4といったように大きな部屋のまとまりがあります。その部屋に入ると、個人の部屋がいくつかあって、A・B・C・D・・・と振り分けられていました。部屋の廊下は、左の写真のようになっています。この廊下から個人の部屋、キッチン、バスルーム2つに繋がっています。 |
|
☆<共同キッチン> |
 |  皆で雑談する憩いの場です | 流しは2つあって、コンロ、オーブン もありました。ナベはありましたが、 フライパンやまな板、包丁、食器を 洗うスポンジなどはなかったので 少し不便に感じるかもしれません。 | コップ、フォーク、スプーン、ナイフはきちんとありました。 お箸はもちろんありませんが、無くても大丈夫です。食材や道具は買ったり 皆で分け合ったり、工夫することが楽しかったです! 共同キッチンで夜遅くまで皆と話したのが、とても良い思い出になっています! |
|
|
☆<部屋の様子> |
 | 机の横に洗面台が!! 驚きましたが意外に便利 でした。部屋は結構広くて、 ベッド、机、洗面台、クロー ゼット、収納棚があります。 |  |
|
☆<バスルーム> |
最後のほうにシャワーを使うと、水がだんだん冷たくなっていきました。 ルームメイトとよく話し合って、順番を決めたり対策を練るのが良いと思います。 |
|