concept
発足の経緯
 奉行の会
  Q&A
会則
入会申込
link

活動

 photo
 gallery
橋の雑学
銘板の
 作り方
拓本の方法
事務局
世話人

『発足経緯』                            

彫刻好き人間を増やしたいと思い、誰にでも出来る、橋の銘板を
木で彫刻して頂き、
発表したところ、当初のもくろみとは異なる反響がありました。

発表会会場では、 橋についての思い出や、地元の歴史等
にまで話が拡大し、
想像以上に盛り上がりました、
又、市のホームページで紹介されたり、
県の土木課から航空写真を提供して
頂いたり、新聞でも紹介いただきました。
このような背景が、 私の後押しになり、『橋奉行の会』が少しでも町おこしや、
自分おこしに貢献できればと思い発足いたしました。

『町おこしは自分おこし』

町おこしは、特産品を販売したり、イベントをして、他所から人を呼び寄せる
だけでは、一過性の町おこしにしか、 ならないと思っています。


少し前は地元の人が地元の商店街で買い物をしていました、
町おこしは地元の幸せをテーマにしたものでなければならないと思います。


観光地化というまちづくりだけで、成功した町づくりとは思いません。
それでは、そこに住む人の「心の癒し」という部分が欠けているように思います。

町づくりの原点は、気分よく住める町、住んで良かった町づくりだと思います。

ちょうどいい、このくらいがいい、こんな事が分る年代になりました、
皆様と共に、学び合いたいと思います。

「橋奉行の会」は、その第一歩を提案しています。


我が町の橋や河の情報を発信し、
見知らぬ人と対話、交流をする、
これも、
ネット時代だからこそ可能な町おこしだと思います

      大きな雪だるまを作るには、最初に、ちいさな芯が必要です、
          その芯が、人の輪だと思います。
    
                 
                      橋奉行の会 世話人

 

 ちょっと休憩

私は琵琶湖の西岸から
情報発信しています。

橋が結ぶ町と町、その町には橋奉行所がある

あなたの町の橋奉行になりませんか。


 

 

Copyright (C) 2013 hashibugyounokai. All Rights Reserved.