町おこしの仲間をさがしています
concept
発足の経緯
 奉行の会
  Q&A
会則
入会申込
link

活動

 photo
 gallery
橋の雑学
銘板の
 作り方
拓本の方法
事務局
世話人

活動状況
進行中と今後の予定
 
 ・ 滋賀県、京都府が中心ですが、栃木、福井、千葉県、
   等の地区からも申込があります
   
 (橋奉行(メンバー会員含む)は約四十数名おられます)

 ・ 会員対象にメールマガジンの発行予定

 ・ 町おこしのグループ等とのコンタクトをしています 

 ・ 滋賀県大津市のホームページで紹介されました   掲載内容
      『まちかどウォッチング』に掲載

 ・ 橋の銘板発表会の応援

 ・ 京都の加茂川に架かる橋の銘板作り進行中


 ・ 郷土研究会、同好会から会の催事の一環としての
    説明会開催の要望もあります
      
(地元・歴史同好会などの依頼で開催させて頂きました)

 ・ 京都新聞にて紹介頂きました              掲載内容

 ・ KBS京都ラジオに出演し、町おこしの話をさせて頂きました。 
     
ほっかほかラジオ「橋奉行の会がすすめる町おこし」 
  

 ・ 橋奉行が選ぶ、思い出の橋写真展
    
(グループ展を考えています)

 ・ 会員の方から橋の写真を募集しh/pで紹介します

   

 ・ ハイキングを兼ねて橋の拓本(銘板の採択)
    
(カメラと缶コーヒーと拓本用具を持って) 

 ・ 銘板作成教室の開催(現行は滋賀と京都市内のみ開催)
       

 ・「シニアライフ マガジン じゅげむ」で紹介頂きました。 掲載内容
     (滋賀県社会福祉協議会)

 ・ 読売新聞にて紹介頂きました               掲載内容

 ・ 滋賀リビング新聞にて紹介頂きました            掲載内容
     (橋をテーマに仲間作り)

 ・ 滋賀リビング新聞にて紹介頂きました            掲載内容
     (この橋の名には、どんな由来が)

 
 
・ 公民館等で自分おこしや町おこしに関心のある方へ 
   橋奉行の会の話をさせて頂いています。

     
 

 


展示会風景

  


貴方はどの町から、参加されますか
仲間が増えるのを楽しみにしています。

少しずつですが参加メンバーの方々も増えています、
町や村おこしの前に、仲間おこしが大切だと思っています。
まちおこしは、地元の人が主体となって、
楽しみながらやらないと、成功しないと思います。

ご関心のある方の、ご参加をお待ちしています。

北海道
  
青森
秋田岩手
  石川 山形宮城
富山新潟福島
 福井岐阜長野群馬栃木茨城
 山口島根鳥取
京都滋賀埼玉


福岡 広島岡山大阪奈良三重愛知静岡山梨東京千葉

大分 和歌山 神奈川 
 宮崎愛媛香川 
高知徳島
鹿児島 
沖縄                              
『橋奉行の会』の会員がおられるところ
                              2005・1・15現在

       

主な都市の橋の数 (平成14年4月1日)
 
                 札幌市 1,115 仙台市 1,085 千葉市 395 東京都区部 493 川崎市 615 横浜市 1,650 名古屋市 1,299
                 京都市 2,373 大阪市 839 神戸市 2,091 広島市 2,604 北九州市 2,079 福岡市 2,056

                                              建設局,国土交通省国道工事事務所の資料より抜粋


Copyright (C) 2006 hashibugyounokai. All Rights Reserved.