Sunnylife co.,ltd


小規模型デイサービスセンター

 アクセスはこちら
 
利用日  
月・火・水・木・金
(祭日は開所)
※ 土曜・日曜・年末年始は休み
利用時間  
サービス提供 9:15~16:20
お問合せ時間 9:00~17:00
最寄駅  
●地下鉄東西線(椥辻駅から10分)
●京阪バス(甲の辻から1分)
提供内容  
地域密着型通所介護
介護予防型デイサービス
事業所番号 2674100769

 
   無料体験を実施中です。

 ご見学は随時受付ております。

 ※無料体験・ご見学、どちら
  も予約が必要です。
  受付番号 075-201-9622
  担当者 堤

 
※無料体験の昼食代も全て無料
 となりました。
※ご入浴は、実施出来ない場合
 があります。

 ぜひ、一度ご体験ください。


お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  事業理念 

              人生の歩みを感じながら、住み慣れた街で
              家族や友人とともにいきいきとした毎日を過
              ごして頂きたい。

 社名
   株式会社 サニーライフ


 設立年月日
   2010年12月6日

 代表者
   代表取締役 堤 龍彦 

 事業内容
   地域密着型通所介護施設経営
 各種実施状況

 本社住所
   

株式会社 サニーライフ
607-8174
京都府京都市山科区大宅鳥井脇町3番地
TEL 075-201-9621
  day_minori@live.jp

※おおやけ中学校より北へ100メートル奈良街道沿い

●運営規定

第1回運営推進会議
第2回運営推進会議
第3回運営推進会議
第4回運営推進会議
第5回運営推進会議
第6回運営推進会議
第7回運営推進会議
第8回運営推進会議
第9回運営推進会議
第10回運営推進会議
第11回運営推進会議
第12回運営推進会議
第13回運営推進会議
第14回運営推進会議
第15回運営推進会議
第16回運営推進会議
第17回運営推進会議
第18回運営推進会議

事業の方針

外出と社会的な交流を目的に、引きこもりがちな高齢者の外出を促し、集団活動によって社会的孤独感の解消が期待でき、同時に家族介護の場合、通所介護を利用することで、介護者に自由な時間が生れ負担軽減につながります。また、当事業所の特徴でもある、機能訓練や日常生活訓練は、通所介護にお ける大きな柱です。ご利用者の意欲や他のサービスとの連帯を考慮したメニューを準備し、実行することで、ADL・IADLを高め、結果的にQOLの向上につながると考えます

個人情報

(1)事業所及びその従業者は、サービスを提供する上で知り得た利用者およびその家族に関    する秘密を正当な理由なく第三者に漏らしません。守秘義務は契約終了後も同様です。

(2)事業所は、利用者から予め文書で同意を得ない限り、サービス担当者会議等において、   利用者の個人情報を用いません。
(3)事業所は、利用者の家族から予め文書で同意を得ない限り、サービス担当者会議等にお   いて当該家族の個人情報を用いません。

介護職員処遇改善加算取得

 

見える化要件〈介護職員等処遇改善加算〉

介護職員等処遇改善加算の取得状況については「介護サービス情報公表システム」にて公表を行い、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取組内容は下記をクリックして下さい。

  取組内容はこちら

 

 

トップページ施設案内サービス案内一日の流れご利用料金 会社概要お問い合せ

デイサービスセンターみのり 〒607-8174  京都府京都市山科区大宅鳥井脇町3番地   TEL 075-201-9622