|
チューニング(チューン)のご案内 |

TESでは、自動車チューニング(チューン)、オーバーホールのスペシャリストとして、
お客様に合法的かつ壊れにくいチューニング(チューン)、オーバーホールの
ご提案をしております。
車種は、GTR・ランエボ・インプレッサ・RX-7・Z・NSX・S2000・シビック・86・BRZ・ロードスター・フィット・マーチ・ヴィッツ・デミオ・カプチーノ・アルト・ベンツ・BMW・ポルシェ・フェラーリ等、なんでも対応します。
自動車のチューニングには高度な技術力と専門知識が必要不可欠であり、その何処かが欠けてしも、車が思うように仕上がらないばかりか、返って車の調子が悪くなってしまったり、簡単に壊れてしまったりといった悪影響を引き起こしますこともあります。
一般のチューニングカーであっても競技専用車両であっても、簡単に調子が悪くなったり壊れてしまっては意味がありませんし、多額な費用も無駄になってしまいます。
TESでは、長年の経験と技術を元に、一般のカーショップでは対応できないようなハードチューニングであってもお客様のご予算とご要望に合わせて仕上げていきます。
またライトチューンにおいても適確な作業を施し抜群の性能をより長く維持させることに努めております。
持ち込みパーツの取り付けも大歓迎!
「できるだけ低予算でチューニングしたい」
「チューニングをしたいけど壊れそうで心配だ」
「他社でチューニングをしたら調子が悪くなってしまった」
「パーツは持ってるけど、取付をしてほしい」
このようなことでお困り・お悩みの方は、TESにご相談ください。
作業例
・エンジンオーバーホール・サスペンションチューン・ボディ補強・ブレーキ強化・クーリング補強・ブーストアップ・軽量化・ミッション、クラッチ、デフなど駆動系強化・マフラーワンオフ製作・四輪アライメント測定&調整その他あらゆる作業
※公道走行を前提としたお車への保安基準適合外となるチューニング(違法改造)は承ることはできません。(レース車両は除く)
あらかじめご了承くださいませ。
|

TESでは、一般の方の手の届く範囲で競技車両を製作します。
走行会のスポーツ走行からアマチュアのレース競技まで幅広くサポートいたします。
ドラッグ・ドリフト・グリップ走行など各シチュエーションにあわせてお客様と相談しながらマシンを仕上げていきます。
特にはじめてサーキットを走る方には、安全に楽しく走れるように親切・丁寧にアドバイスいたします。
サーキット走行に最低限必要なブレーキパッド交換・オイル交換でもお気軽にご相談下さい。
できるだけ、ローコストで安全にサーキット走行を楽しみましょう!
車種は、GTR・ランエボ・インプレッサ・RX-7・Z・NSX・S2000・シビック・フィット・マーチ・ヴィッツ・デミオ・カプチーノ・アルト・ベンツ・BMW等、なんでもOK! |

|
TES(タイチ・エンジン・サービス)
代表 溝口太一
〒592-0012
大阪府高石市西取石3−18−4
TEL 072-264-7718
FAX 072-320-1040
火曜定休日
地図はコチラ
|
TES all rights reserved |
|

・ATS カーボンLSD取り付け
・RB26エンジン製作例
・ミッション&
デフオイルクーラー取り付け
・SPOON ガゼットプレート取り付け
・メルセデスベンツ 190E 2.5 16V
エンジン製作例
・SPOON サブフレーム
リジットカラー取付
・シルビア S15 SR20
エンジン製作例
・RB26ハイカム取付
・フルピロアーム取付
・大容量オイルパン&
大容量デフカバー取付
・四輪アライメント測定&調整
・ワンオフマフラー製作
・ホンダ B18C(B16)エンジン製作例
・ベンツCLS500エンジンオイル漏れ
・スカイライン BNR34 GT-R
ブレンボキャリパーローター取付
・アルテッツァ TRD LSD 取付
・ゲトラグミッション 取付
・アリスト オイルクーラー 取付
・フェラーリF550マラネロ 車高調取付
・フェラーリ360モデナ エンジンオイル漏れ
・フェアレディ Z HKSマフラー交換
・ポルシェボクスター クラッチ・ローター交換
・ラクティス リアブレーキディスク変更
・レクサスIS-Fボディ補強
・アルファロメオ ドライブシャフトブーツ交換
・アリスト ARIST エンジンチューン
・エンドレス ブレーキキャリパー取付
・86/BRZ スーパーチャージャー取付
・エンドレス MONO4キャリパー取付
・シビック FD2 オイルクーラー取付

仲間といっしょに楽しくサーキットを走りませんか?
ナンバー付マイカーOK!
走行会の予定はお気軽にお問い合わせ下さい。
|

最近、いろいろなタイプの車検を目にします。自分で検査をする「ユーザー車検」から、自動車メーカーのディーラーで専門化が検査をする「ディーラー車検」まで、その内容や価格は様々です。自分にいちばん合った車検を考えてみましょう。
|
|
|