チューニングの作業の一例
|
4輪アライメント測定&調整
「何だか真っ直ぐ走らない」 「タイヤの偏磨耗が気になる」 「ハンドルが最近重たい」などハンドリングに違和感を感じたなら四輪のアライメントが狂っているかもしれません。
トーイン・キャンバー・キャスター角を適切にアライメント調整することによって、クルマの走りが変わります。
車によっては、燃費までが向上します。
特に車高調やローダウンスプリング等でローダウン(シャコタン)してるようなクルマの場合は、大幅にアライメントが狂っていますので四輪アライメント測定をしてトーイン・キャンバー・キャスター角を調整し適正化することによってハンドリングが向上します。
ミニバン・コンパクトカー・セダン・スポーツカー・ワンボックス・軽自動車・商用車・外車などあらゆる車種に対応し、街乗り・ワイディング・サーキット・ドラッグ仕様など豊富なデータをもとにあらゆるシチュエーションに対しアドバイスいたしますので、お気軽にご相談下さい。
もちろん、お客様のご要望に応じたトーイン・キャンバー・キャスター角のご指定も可能です。
最適な四輪アライメントで楽しいカーライフをエンジョイしてください!
好評につき只今、4輪アライメント測定&調整 割引セール中!
4輪アライメント 測定&調整 18,000円(税込)〜
車種、仕様によって料金が異なりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
※アライメント測定&調整は、予約制となっております。 作業時間は約3時間〜5時間となります。(代車あり)
※アライメント測定&調整は、19インチまでのホイールとなります。 |

【トー】
車体の上方からタイヤを見ると、前方が後方より少し狭くなっています。 この差をトーイン(単位mm)といいます。
逆に前方が開いていればトーアウトとなります。
一般にほとんどの車はトーインに設定されています。
もちろん、4輪自動車にはタイヤが前輪に左右2本、後輪にも左右2本ありますので、前輪と後輪のトーを調整することになります。
前後のトーをどれくらいにするかは、オーナー様の乗り方に合わせて調整させていただきます。
トーの不都合により「クルマがまっすぐ走らない」、「タイヤが偏摩耗する」などの症状があります。
【キャンバー】
タイヤを前方または、後方からみると、一般に傾けて 取り付けられており、垂直線との角度をキャンバーといいます。
上部が外側に開いていればボジティプキャンバー、逆に下部が開いているとネガティプキャンバーといいます。
ボジティプキャンバーは、国産車やファミリーカーに多く、ネガティプキャンバーは、欧州車やスポーツカーに多くみられます。
クルマが旋回時、外側のタイヤには大きな横荷重と縦荷重が加わります。
そのため、キャンバーはプラス(ボジティプ)側に引き込まれ路面との接地性が悪くなります。
そこで、コーナーリング性能を求めるクルマでは、あらかじめマイナス(ネガティブ)側にキャンバーを設定しておくことで、 旋回性能の向上が図れます。
キャンバーの不都合により、「タイヤの偏摩耗」、「ハンドルが取られる」などの症状があります。
【キャスター】
クルマの横から前輪を見るとダンパー(ショック)が後方へ傾いています。
この傾斜角をキャスターといい、上部が後方側に傾いているものが プラスに設定されています。
国産車は全車がプラスキャスタとなっています。
キャスターの不都合により「クルマが流れる」、「直進性が悪い」などの症状があります。

◆ タイヤの内側や外側だけが以上に減りが早い(肩減り)
◆ 真っ直ぐ走らない・フラフラする
◆ ハンドルがどちらか左右どちらかに流れる
◆ ハンドルセンターがずれている
◆ ブレーキング時にハンドルがとられる
◆ ハンドルを切った時、左右の切れ方や戻り方に差がある
◆ 事故などで車を修理した
◆ 縁石等にタイヤをぶつけた、側溝に脱輪してしまった
◆ ローダウン・車高調など足回り部品を交換した
◆ タイヤ・ホイールのサイズを変更した
特に、車高調KIT、ダンパー、スプリングを変更したときは、トー、キャンバー、キャスターの角度が大幅に変わるのでタイヤが正しく接地できなくなり、上記のような症状がでます。
この場合は、必ず4輪アライメントの調整が必要となります。
|
「シビック タイプR FD2の例」

|
TESでは、コンピューターアライメントテスターにより正確に診断し、
オーナー様と相談しながら丁寧に0.1mm単位の調整をしますので
作業時間は約3時間〜5時間かかりますのでご了承下さい。
代車もご用意していますのでお申し付け下さい。
4輪アライメント調整後には、アライメントデーターをプリントアウトして
お渡しさせていただきます。
「アライメントの調整」・「クルマの不調」などは、TESにお気軽にご相談下さい。 |
上記仕様は、ほんの一例です。
仕様やパーツはお客様と相談しながら丁寧に組み上げます。
お気軽にご相談下さい。 |
・ATSカーボンLSD取付
・RB26エンジン製作例
・ミッション&デフオイルクーラー取り付け
・SPOON ガゼットプレート取り付け
・メルセデスベンツ 190E 2.5 16Vエンジン製作例
・シルビア S15 SR20エンジン製作例
・SPOON サブフレームリジットカラー取付
・RB26ハイカム取付
・フルピロアーム取付
・大容量オイルパン&大容量デフカバー取付
・ワンオフマフラー製作
・ホンダ B18Cエンジン製作例
・メルセデスベンツ CLS500 エンジンオイル漏れ修理
・スカイライン BNR34 GT-R ブレンボブレーキキャリパー ローター取付
・アルテッツァ TRD 2Way LSD取付
・ゲトラグミッション(Getrag) 取付
・アリスト オイルクーラー 取付
・フェラーリ F550 マラネロ 車高調 取付
・フェラーリ 360 モデナ エンジンオイル漏れ修理
・フェアレディ Z HKSマフラー交換
・ポルシェ・ボクスター クラッチ・ブレーキローター交換
・ラクティス リアブレーキをディスクブレーキに変更
・レクサスIS−F スルガスポーツ&トムス補強バー取り付け
・アルファロメオ 156 ドライブシャフトブーツ交換
・トヨタ アリスト(ARISTO) JZS161 エンジンチューン
・エンドレス ブレーキキャリパー&ローター取付
・ホンダ シビック タイプR FD2 オイルクーラー取付
・エンドレス MONO4 ブレーキキット取付 (シビック FD2)
・86/BRZ HKS GTスーパーチャージャー取付
|
TES(タイチ・エンジン・サービス)
代表 溝口太一
〒592-0012
大阪府高石市西取石3−18−4
TEL 072-264-7718
FAX 072-320-1040
火曜定休日
地図はコチラ |
TES all rights reserved |