プロフィール&連絡先 |
島崎経営研究所 代表 島崎博司
経営の舵取りが困難な時代にあって、「企業経営に活きる
戦略的な情報と企業の成長・発展のための仕組みをご提案
していく」というコンセプトのもとに、当研究所ではさまざまな
コンサルティング及び講演、教育訓練を行っております。
机上の空論型ではなく、現場主義の実践的支援に特徴を
もち、具体的成果をだすことを最も重視しています。
専門業界と支援年数
自動車業界と自動車関連業界
・ 自動車整備業(35年)
・ 中古自動車販売店(20年)
・ 自動車販売店(20年)
・ ディ−ラ−(15年)
・ ボデ−ショップ(15年)
・ 自動車部品関連(12年) |
会社名
島崎経営研究所
活動拠点
〒666-0111
兵庫県川西市
干支 亥年
|
専門分野
・ 次世代自動車整備業マ−ケティング計画策定コンサルティング
・ 利益再生装置の製作(入庫促進研修・コンサルティング)
・ 中古車販売店向け儲ける仕組みづくり診断
・ 自動車整備業、中古車販売店向け勝ち残り戦略の策定
・ ビジネスプロデュ−ス(新規事業部門支援やプロジェクト支援)
・ マッチングコンサルティング(新規事業部門・プロジェクト)
|
業務内容
自動車業界、とりわけ自動車整備
業、中古車販売店業界、板金塗装
業界を専門として、支援・講演・セミ
ナ−・コンテンツの提供を行ってい
る。 |
実績について
・自動車整備業向けの実績
・中古車販売店向けの実績
・ディ−ラ−、関連業界での実績
|
|
経 歴 |
自動車業界専門コンサルティングファ−ムを経て独立。自動車
業界専門実践コンサルタントとして確かな現場力を武器に30年超
にわたり、
・経営者の悩みを解決する経営変革支援や業務提携支援
・インタ−ネットを活用した新しい企業発展の「仕組み」づくり
・後継経営者、フロントマンの人材育成開発
をとおして、変化適応の経営 その機会開発を提案しています。 |
実 績 |
■〔自動車整備業・コンサルティング〕
・「資本力も知名度も少ない自動車整備工場を“地域NO.1”に
変える入庫促進法」
・入庫促進や集客に関した支援を得意とする
コンサルティング企業は135社以上
〔自動車整備業・講演/セミナ−〕
全国の整備振興会の本部・支部にて300回以上
その他の講演は390回以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■〔中古車販売店・コンサルティング〕
・短期間で地域トップに踊り出る戦略2015
コンサルティング企業は65社以上
〔中古車販売店・講演/セミナ−〕
全国のJU(県中古自動車販売協会・県中古自動車販売商工
組合)にて100回以上
・JU滋賀活路開拓事業専門委員(小売振興・情報化)
・JU京都活路開拓事業専門委員(情報化)
その他の企業内研修・講演は258回以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■〔部品関係・コンサルティング〕
自動車部品メ−カ−、自動車部品大卸商、地域部品商
・商品販売の仕組みづくり
コンサルティング企業は15社以上
〔部品関係・講演/セミナ−〕
(団体)部品メ−カ−、部品団体、地域部品商組合にて50回
以上
(個別企業)地域部品商にて60回以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■〔板金塗装業/ボディショップ・コンサルティング〕
コンサルティング企業は20社以上
〔車体協・講演/セミナ−〕
全国の車体協にて25回以上
※ 上記の回数は平成7年9月から平成22年12月迄の合計で
す
■〔ディ−ラ−&業販店〕
守秘義務のため、詳細は公開していません。
■〔SS〕 SS向けの支援内容
守秘義務のため、詳細は公開していません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳細は、 ⇒ 自動車整備業
コンサルティング、講演、セミナ−実績をご覧下さい。
⇒ 中古車販売店
コンサルティング、講演、セミナ−実績をご覧下さい。
⇒ ディ−ラ−・自動車販売・自動車関連業界
コンサルティング、講演、セミナ−実績をご覧下さい。
⇒ 訪問型経営相談
経営相談をご覧下さい。 |
最近の
講演会
セミナ−
のテ−マ |
「入庫促進−利益再生装置の製作」
「次世代自動車と今後の自動車整備業」 
「業績不振にサヨナラする入庫促進の仕掛けと仕組み」
「新・経営不振脱出法はこれだ!」
「勝ち残るためのマ−ケティングリニュ−アル作戦」
「短期間に地域TOPに踊り出る戦略とは」
「これからの中古車販売店勝ち残り策」
「これからの整備工場の勝ち残り策と中古車の情報販売活用法」
「今、CS(お客様ご満足)向上こそ、自動車販売店の「肝」
「売れるホ−ムペ−ジの条件と中古車販売」
詳細は → 上記、コンサルティング、講演、セミナ−実績をご覧
下さい。 |
書籍
出版物 |
入庫促進の専門書籍
利益再生装置の製作
●書籍と資料
37ペ−ジ
¥15,000円 (税込・送料込)
詳細はコチラ
|
情報発信活動 |
|
主宰する研究会 |
入庫促進研究会 (自動車整備業と中古車販売店向け) |
報酬基準 |
報酬についてをご覧下さい。 |
(よくある質問) |
「コンサルティングや講演」についての心配や不安は⇒「FAQ」へ |
本籍地
アイデンティティ |
自動車業界専門実践経営コンサルタント |
活動拠点 |
〒666−0111 兵庫県川西市 |
アクセス
(事務所) |
事務所へのアクセスマップ |
電 話 番 号
F A X 番号 |
(携帯電話)090-3282-0487
072−794−4079 |
コンタクト |
E-mail: shimazakilabo@ares.eonet.ne.jp |
法による表記 |
個人情報保護方針・特定商取引法の表記 |