自動車整備業向け次世代戦略的マ−ケティング計画策定グル−プコンサルティング
     を実施することになりましたので、お知らせいたします。
   
今まで、多くの経営者の方にコンサルティングをしてきましたが、よく出会うケ−スしてご自分の問題がよく見えていないということがあります。つまり、問題が自分の思ったところ以外に存在する、ということです。
しかし、高い志を持った人々が、適切なタイミングで、適切な場所に集まることで問題の本質が見えてくるようになるのです。企業が成長する仕組み − それは、成長したいもの同士が刺激し合うことです。一人だと大変なのですが、合同形式になると、不可能と思っていたことが、可能になってくるのです。まるで霧が晴れるように・・・・・・・。


    戦略的)マーケティング計画策定のメリット
     
      1.経営者自身の考えがまとまる。

     2.文章などにより表現することで、理念などが明確になる。

     3.中期的な視点で経営の判断をおこなうことが可能となる。

     4.経営者・幹部・社員の思想統一が明示できる



    このグル−プコンサルティングは何を目指すのか
    
     これから数年間で、自動車整備業界に大きな変化がおこるということ。

     いままでの延長で、勝ち残るための事業モデルを見いだせない会社は、どんなに

     待っても不況は終わりません。 

     この、次世代自動車普及への対応を睨んだグル−プコンサルティングでは先ず

     「収益力の確保・企業ブランドの確立」を目指します。次いで、既存事業を次世代

     に合わせて変革し、高収益・安定事業モデルをつくります。

     内容は、とってもシンプルです。

     6名の方にご参加をいだたき、グル−プでのコンサルティングをしていくのです。 
   

    自整業/戦略的マ−ケティング計画策定グル−プコンサルティングの内容
  

3年後のビジョンを描く

  (1)いかにして既存事業の収益を確保しつつ新しい事業モデル

    に移行するか

  (2)事業戦略・商品戦略の強化や企業ブランドの構築
今後のマ−ケティング・モデル・体制はどうあるべきか

   新しい集客モデルの策定 
アクションプランをつくる

   3年後のビジョンを具体的なアクションプランに落とし込む

  (策定後1年、2年のマイルスト−クの設定)
人材育成のプランをつくる

  (1)経営陣の経営能力を高める

  (2)管理職のマネジメント能力を高める

  (3)従業員の能力向上
SMP(戦略的マ−ケティング計画策定)プランの発表

  (1)全社員に会社のビジョン、マ−ケティング計画を明示する

 


   自整業/戦略的マ−ケティング計画策定グル−プコンサルティングの実施要領
     
タイトル SMP/グル−プコンサルティング
日時










   Aグル−プ     Bグル−プ
     6/9       6/11
     7/14       7/16
     8/18       8/27
     9/8       9/17
    10/13      10/08
 
 
 ※時間は各日程ともAM10:00〜PM16:30
場所  東京(参加が決定した方に直接お伝えします)
参加費 25万円(5日間の合計)
お支払い方法 事前振り込み(お振込先は、メ−ルにてご返信させていただきます。)
定員 各コ−スとも6名。 最小開催人数は3名です。
お申し込みの流れ 1.下記のフォ−ムから仮申し込みをお願いいたします。
2.折り返し、島崎よりいくつかご質問をさせていただきます
3.メ−ルのやりとりの中で、参加が確定しましたらお振込を
  お願いします。
4.お振り込みが確定し次第、お席をご用意いたします。
  


    今回の参加条件は、たった3つです。    
 

     1.同一エリアからは1社のみご参加いただけます
2.他の参加者の情報を決して漏らさないこと
3.参加は経営者・後継経営者に限定させていただきます
  

   
   お申し込み・お問い合わせ
                                      

  この送信フォ−ムは情報を暗号化して保護するためのSSLに対応しています。                      
                          
 
    よろしければ下記の「送信」を押してください。

    [確認画面を出さずに送信]
     
--------------------------------------------------------------------------    
         
     経営セミナ−(2H)
 次世代自動車と自動車整備業
   --------------------------------------------------------------------------

    〈お問い合わせ先〉 

 
  メ−ル  shimazakilabo@ares.eonet.ne.jp     
 〒666-0111  兵庫県川西市
 ■事務所 072−794−4066
 ■携  帯 090−3282−0487 

 〉〉 担当講師のプロフィル  (新しいウィンドウが開きます)
 〉〉 担当講師のコンサルティング・教育訓練の実績を確認する
                 (新しいウィンドウが開きます)


            特定商取引法に基づく表示   プライバシ−ポリシ−


    島崎経営研究所/島崎博司 まで  
  
   
   

     TOPペ−ジに戻るコンサルティング実績入庫促進研究会メ−ルマガジン
     とっても多い質問と解答セミナ−連絡先・プロフィ−ル出版物・印刷物のご案内