Rigid Chips データ保管庫

(注)掲載済みデータは予告・報告なしに改訂版に置換されている場合があります。
   実施例:RigidChipsの後継バージョンに対応したとき、スクリプトのデバッグ・最適化など
車両

モデル名備考画像掲載日
車5_4(for Spa)
Spa-francorchampsマップの自動運転。
後輪駆動だがドリフトはしない。
OPEN
2005/02/26
車5_3(for R.R)
R.Rマップ(上級)の自動運転。
マップは修正Verに対応。
OPEN
2005/02/26
車5_2(for orzLake4)
orz鯖のMAP集にある挫折湖(orzLake)の超ロングコース自動運転。
OPEN
2005/02/26
車5_1(for orzLake1)
orz鯖のMAP集にある挫折湖(orzLake)の周回コース自動運転。
OPEN
2006/02/26
車5
最高時速500km/h(コア分離時620km/h)で疾走する高速車。
アクセルは通常(↑)と高速(X)の2種類。
AキーでデフォルトスタジアムMAPを自動運転。
OPEN
2005/08/17
対空砲2+飛行機4×2
2機の飛行機と対空砲の撃ち合いのVer.UP版。
計算間違いとかあったのでいろいろ修正。
OPEN
2005/05/16
対空砲1+飛行機3×2
2機の飛行機と対空砲の撃ち合い。
対空砲の移動操作可能。
OPEN
2005/05/15
車3auto
Land1のレース用コースを自動運転する。
ボディは借り物。
OPEN
2005/05/08
バイク2
nascarマップを用いた2輪レース用に製作した正統派?バイクその2。
前輪駆動輪化。空力を使った車体傾け方式。
OPEN
2005/05/07
バイク1
nascarマップを用いた2輪レース用に製作した正統派?バイク。
車体の傾けはハンドル操作のみ。
OPEN
2005/05/06
車3
後々のレース用にと思って作った車のベースモデル。
---
2005/05/06
WHEELステア車1
ステアリングにWHEELを使用した。
所謂ステッピングモータ的な機構の実験作。
OPEN
2005/05/03
車2
車1にランダム自動運転機能を付けてみた。
---
2005/04/26
車1
初めて作ったモデル。練習モデル。
---
2005/04/26
一輪車
そのまま一輪車。
ヨー制御にのみジャイロ使用。
OPEN
2005/04/26


モデル名備考画像掲載日

飛行機

モデル名備考画像掲載日
VTOL機1m
VTOL機1をマウス操作対応にしてみた。
左or右クリックで基準点設定。
ホバー時)左クリック:前後進・左右ヨー、右クリック:上昇下降・左右スライド
飛行時)左クリック:ピッチ・ロール、右クリック:なし
---
2005/09/06
VTOL機1
FBW的VTOL機。
全挙動制御にPID使用。
OPEN
2005/08/27
全翼機1
全翼機。自動操縦付き。
OPEN
2005/05/25
飛行機4×7
チップ数8の小型飛行機×7機の編隊飛行版。
OPEN
2005/05/18
飛行機4
チップ数8の小型飛行機。
(スクリプト制御なし単品版)
OPEN
2005/05/18
飛行機1+ヘリコプター2×3
BYE関数の習作。 ---
2005/04/26
飛行機2
飛行機1をホイールエンジン(プロペラ)に置き換えてみた。
OPEN
2005/04/26
飛行機1
自動操縦、CCDによる障害物回避機能付き練習機。
OPEN
2005/04/26
飛行機1×3
飛行機1が3機編隊飛行もどきをします。
---
2005/04/26

ヘリコプター

モデル名備考画像掲載日
ヘリコプター3+ヘリコプター4×2
親機ヘリを子機ヘリが追従。
---
2005/08/17
ヘリコプター4
PID制御を使った小型ヘリ。
出力不足が難点。
OPEN
2005/08/17
ヘリコプター3
PID制御を使ったヘリ。
若干の変形とカウルを被せれば戦闘ヘリの出来上がり?
OPEN
2005/08/17
ヘリコプター2
サイクリックピッチの習作。
トリムエンジン版。
OPEN
2005/04/26
ヘリコプター1(Lua)
Luaの習作としてヘリコプター1のSCRIPTをLUA化してみた。
---
2005/04/26
ヘリコプター1
サイクリックピッチの習作。
ホイールエンジン版。
OPEN
2005/04/26

ホバー

モデル名備考画像掲載日
ホバー2×3
ホバー2シリーズの3機編隊。
OPEN
2005/08/27
ホバー2d
機体を傾けて移動するタイプのホバー機。
モーメント計算等を一般化して自動的にPID挙動制御。
たぶん並進と回転制御可能なホバー機としては最小(最少)。
OPEN
2005/08/27
ホバー2a
機体を傾けて移動するタイプのホバー機。
モーメント計算等を一般化して自動的にPID挙動制御。
OPEN
2005/08/27
自在ホバー3
空中で自在な姿勢制御ができるホバー。
Fで変形。
---
2005/09/04
自在ホバー2+ファンネル4×6
親機のホバーにファンネル6機を付属。
8種のフォーメーション有り。
OPEN
2005/08/17
自在ホバー2
空中で自在な姿勢制御ができるホバー。
操作が煩雑。
---
2005/08/17
ホバー1×2
ホバー1で鬼ごっこをさせてみた。
OPEN
2005/04/26
ホバー1
ファンネルを作ろうとしていたら、UFOっぽくなってしまった。
---
2005/04/26

ファンネル

モデル名備考画像掲載日
ファンネル8×1
オンライン対応した重装備型ファンネル。
オンラインレーダー標準装備。
操作説明
OPEN
2006/03/12
ファンネル6×1
オンライン対応したファンネル。
オンラインレーダー標準装備。
操作説明
OPEN
2006/03/12
ファンネル5×1
オンライン対応したファンネル。
オンラインレーダー標準装備。
操作説明
OPEN
2006/03/12
ファンネル4×2対戦版
ファンネルVer.4、対戦版。
造形をファンネルっぽくしてみたが、機動性・安定性は低下。
OPEN
2005/06/26
ファンネル3×2対戦版
2機のファンネル同士を戦わせてみた。
OPEN
2005/06/25
ファンネル3×2+冬ウマと
2機のファンネルが的に向かってARM弾を発射する。
的にf0595「冬ウマと」を使用。
OPEN
2005/06/11
ファンネル3×2+風船
2機のファンネルが的の風船に向かってARM弾を発射する。
的の風船は壊れないので、いつまでも戯れ続ける。
OPEN
2005/06/11
ファンネル3×2
2機のファンネルが的のキューブに向かってARM弾を発射する。
Ver.1.5.B11対応版
OPEN
2005/06/05
ファンネル2×2
2機のファンネルが的のキューブに向かってARM弾を発射する。
ボールを出しているときはAでボールに向かう。
Ver.1.5.B10対応再調整版
OPEN
2005/05/29
ファンネル1×2
2機のファンネルが的のキューブに向かって煙噴射する。
ボールを出しているときはAでボールに向かう。
OPEN
2005/05/14

その他モデル

モデル名備考画像掲載日
飛行立方体1×8 Lua版
8個の立方体子機がいろいろ動く。
動きのモードはカーソルキーで変更。
OPEN
2005/05/11
飛行半立方体1×8 Lua版
8個の3JET子機がいろいろ動く。
動きのモードはカーソルキーで変更。
OPEN
2005/05/11
飛行立方体1×4 Lua版
1個の立方体を3個の立方体が追いかける。
20秒後にボール上空に移動。
OPEN
2005/05/08
飛行立方体1×4
1個の立方体を3個の立方体が追いかける。
動きは機敏。
OPEN
2005/05/01
ミサイル1
上昇後、ボールに向かって飛んでいくミサイル。
PID制御は未実装。
OPEN
2005/05/03
ワイヤーフレーム
角度変換関数の検証用モデル。
正八面体がローカル軸周りに回転するだけ。
OPEN
2005/06/25
オイラー角検証用Ver.21
角度制御検証用モデルの第二弾。
回転制御にクォータニオンを使用。
View H用ガンサイト装備。
OPEN
2005/06/25
オイラー角検証用
関数AXとかEZとかの検証用。
3次元空間と回転の定義についてもモデルで説明したい意図がある。
OPEN
2005/05/04

シナリオ

シナリオ名備考画像掲載日
挫折湖レース統合7
挫折湖レース統合6の改訂版。
時間表示を変更。
Hキーで各レースのエントリポイントにワープ。
---
2006/02/26
高機能デフォルトシナリオ(オンライン対応)
多様なユーザビュー、簡易レーダー、当たり判定、風やボールの細かな調整が可能。
カメラをマウスで操作できるマニュアルビュー有り。
USER1,USER2を使用することで、_RESET命令、_WARP命令等を実行できる。
(詳細はシナリオ実行時のHELP参照)
---
2006/03/18


戻る