消費地市場 | ||||||
「必見!」は、私の主観(趣味的なもの)でつけているものであり、ホームページそのものの「優劣」を意味しているのではありません。誤解をされないようにお願いいたします。URLの変更等の情報は、こちらまでお願いいたします。 | ||||||
養殖場 | 漁業協同組合 | 消費地市場 | 産地 | 小売店 | BtoB | 水産試験場等の 公的機関 |
大学等の教育機関 | メーカー | 博物館・水族館 | 個人 | その他 | 魚のこだわりリンク集 | |
![]() |
魚のリンクTOPへ |
消費地市場(43サイト) | |
食品広場 | 卸売市場のリンク集が超充実しているため、ここに入れました。必見! |
(社)全国中央市場水産卸協会 | お魚と市場についてのデータが満載です。必見! |
(社)北海道市場協会 | 食品なんでも事典、今日の道内市況など(水産物以外もあり。) |
東京都中央卸売市場 | オフィシャルサイト。市場の役割等が知りたい場合はここへ。 |
横浜市中央卸売市場 | オフィシャルサイト。浜卸 [魚あれこれ] のコンテンツはおすすめです。 |
築地魚河岸 | 「築地場外市場」水産関係者の方は見ておいて下さい。必見! |
THE 築地市場 | 築地は、なんと言っても日本一の市場です。必見! |
築地魚市場株式会社 | 「季節のメニュー提案」は、セットした「料理」として提案されている。 |
丸千・千代田水産 | 会社案内中心。重くて全部見れなかった。(私はISDNです。) |
中央魚類株式会社 | 「世界の海からマルナカへ」では、取扱データを公開している。 |
東都水産株式会社 | 輸入水産物についてのページが多い。企業姿勢をあらわしていると思う。 |
第一水産株式会社 | 市場の仕事の様子が詳しく充実している。。トップページが重いのが惜しい。 |
大都魚類株式会社 | クイズ「おさかな漢字」、「得々情報局」等、遊びがあって良い。 |
大物協会「まぐろ情報」![]() |
築地市場にて、まぐろ・かじき類を専業とする仲卸329企業が加盟する全国で最も大きな団体 |
札幌中央水産株式会社 | 北海道札幌の荷受会社、各魚種の入荷情報が詳しい。「ゴム長日記」が好評。 |
カネシメ高橋水産株式会社 | 北海道札幌の荷受会社、情報豊富。必見! |
大阪市中央卸売市場(本場) | 市場の歴史、その他、水産以外も充実。 |
大阪魚市場株式会社 | 会社案内と旬の魚の解説など。今後に期待する。 |
大阪淡水魚貝株式会社 | 会社案内が中心ですが・・・今後に期待。 |
株式会社 大水 | 会社案内が中心、中身の充実が望まれます。 |
大阪市水産物卸協同組合 | 通販もあり、いろいろ楽しいページになっています。 |
京都塩干魚卸協同組合 | ついに、京都の市場から情報発信されました。コンテンツの充実を期待したいです。 「塩干map」に塩干仲卸さん全店が載ってます。マンガがいいですね。 |
東京魚市場卸協同組合 | The さかな、「季刊 海と生活」を発行。 |
大東魚類株式会社 | かなり詳しい電子カタログ「「e−catalog」があります。 |
名古屋水産卸協同組合 | 名古屋中央卸売市場本場内の加工水産物仲卸業者の組合 |
宇都宮市中央卸売市場 水産仲卸組合 |
「中央市場って何」のコーナーは、仲卸の立場から書かれており、わかりやすい。 |
岡山水産物仲卸協同組合 | 仲卸の役割と、セリ風景の写真など。 |
弘前丸魚 | 青森県弘前市の水産物荷受会社、NETでは先達です。必見! |
株式会社 郡山水産 | 福島県郡山市の荷受け会社、産地情報や掲示板もある。 |
岡山中央魚市 | 岡山県の荷受会社、近海サワラの情報が充実。 |
株式会社 岡山県水![]() |
岡山県の荷受会社、米水津養殖漁業生産組合の養殖魚商品履歴が掲載されています。 |
橘水産魚市場 | 徳島県阿南市の荷受会社・お魚の流通経路など |
但馬魚市場株式会社 | 兵庫県豊岡市の荷受会社。「子供が喜ぶ魚料理特集」など。 |
長浜地方卸売市場 | 滋賀県長浜市の市場の紹介です。 |
金沢近江町市場 | 金沢の有名な小売り市場、特産品紹介や魚の旬一覧表など |
黒門市場 | 大阪の有名な小売り市場、日本橋の電気街から北へ歩いて・・・ |
味の直行便 | 海の幸、山の幸、安くて新鮮、その土地ならではの市場紹介 |
蛸あらかると | 「蛸の事ならなんでも」というユニークさ。船橋市場の仲卸「斉藤」さんのHP。 |
旭水産 | 築地の仲買さん。ユニークなサイトを作っておられます。 |
魚がし北田 | 築地情報が豊富です。セリについての説明など勉強になります。通販もあり。 |
株式会社大富水産 | 宇都宮中央卸売市場の仲卸さん、「旬の魚たち紹介」 |
泉長商店 | 築地の仲買さん。「魚のおはなし」は今後に期待。「鯖の船場汁」には感激した。 |
築地「嘉徳」 | 築地の仲買さん。「美味しいウニの届くまで」はいいです。ちょっと重い。 |
築地eトコドリ![]() |
築地市場を一般の人に分かるように解説、NET通販も充実。 |
北吉商店 | 大阪市中央卸売市場淡水部の仲卸さん。生ウニの解説があります。 |
(株)長谷川海産 | 京都中央卸売市場塩干部228号、作者が使っているパソコンは、 私が組み立てたものです(^_^;) 試行錯誤して頑張っていますので、 メールで激励してあげて下さい。(工事中ばかりですが。) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() メール |