壱岐の河童 七話    山口 麻太郎 著作集 より 

 [河童と飴] (郷ノ浦町)  壱岐島昔話集 郷土研究社 昭和10年6月発行より

 [河童の墓] (郷ノ浦町)  吉野秀政説話集(壱岐国続風土記) 昭和11年1月発行

 [河童塔] (芦辺町)

 [河童の返礼] (芦辺町)  吉野秀政説話集(壱岐国続風土記)より

 [河童の証文] (芦辺町)  吉野秀政説話集(壱岐国続風土記)より

 [袖取神] (芦辺・勝本町)

 [起き松神] (石田町)  吉野秀政説話集(壱岐国続風土記)より



【 山口 麻太郎(やまぐちあさたろう) 】
 明治24年(1891年)生まれ。民俗学者。壱岐郷ノ浦町の農家の長男。 三木露風と出会い田園詩人を志し、柳田国男によって民俗学を開眼。
 昭和8年より、壱岐出身の松永安左衛門の援助をえて、研究に専念。

【吉野秀政説話集】
 吉野秀政は、正徳3年(1713)生まれ。代々箱崎八幡宮に奉仕し、時の平戸藩主松浦誠信の依嘱により、「壱岐国続風土記」等を著述した。
 山口麻太郎は、散逸した吉野秀政の著作物を編纂出版した。



長崎県の河童伝説  長崎坂づくし   対州馬   index