長崎坂づくし 長崎の坂の名前    Link Free


人間の丘 大浦展望公園から東山手・金比羅山を望む風景 つづく

長崎港から見ると

油木町から望むと

人間の丘(ホテル矢太楼からの写真 )



長崎の「坂に関する雑学」  「休み石」 対州馬 ほか
長崎の坂ベスト5へリンク


坂マップその1(市役所周辺) 

坂マップその2(寺町〜思案橋周辺) 

坂マップその3(オランダ坂〜グラバー園)

坂マップその4(馬町〜蛍茶屋)

長崎一の急坂へリンク


長崎中心部の坂 (ヘフリ坂、六角道、けんか坂)

東山手と南山手、小島周辺の坂 (オランダ坂、ドンドン坂)

長崎街道(蛍茶屋から東長崎)の坂 (はらきり坂、日見の七曲がり)

浦上周辺と時津街道の坂 (打坂、永井坂、力馬坂)

稲佐地区の坂 (上の坂)

東彼杵の逆走する坂へリンク

坂の想い出

雲仙の逆走する坂へリンク


浦上街道(時津街道)ウォーキングマップ  1999/8/21 up

 (社)長崎国際観光コンベンション協会の作成した「浦上街道ウォーキングマップ」を、許可を得てホームページにしました。

20年前からボランティア活動してきた長崎県リハビリテーション協議会の地域活動や、長崎実地救急医療連絡会の活動などをさらに発展させ、平成9年10月から医療・大学・行政・一般の有志が地道に活動を展開中です。
   「長崎斜面研究会」のホームページ


「尾道は、もめんの手ざわり(素朴な)坂のまち」
1997年12月6日、二階井戸が見たくて、広島県尾道市を訪ねました。

   尾道の二階井戸



長崎には昔から、”か”の字のつくもの、 「坂」 「墓」 「ばか(のぼせもん)」 が多い。と言われて来ました。
坂が多すぎるのか、以外に坂の名前が少ないので、長崎に1993年〜2001年の勤務していた間に「ばか」が、坂の名前 を皆さんのご協力を得て集めました。ホームページを作成してから時間が経過して、情報が古くなっている所もありますが、ご了解ください。

歴史的な部分は、主として長崎ユネスコ協会のご了解を得て「長崎史情散歩」より記載しました。
ホームページの作成に関しては、峯百合子さん(長崎の教会)、中村隆英さん(へんぼの眼)に大変お世話になりました。

参考資料一覧
  1. 「長崎への招待」   昭和34年  嘉村国男  長崎文献社
  2. 「長崎街道」     昭和48年  永島正一  親和文庫第9号
  3. 「続長崎ものしり手帳」  昭和52年  永島正一  長崎放送株式会社
  4. 「長崎異人街誌」   昭和53年  浜崎国男  葦書房
  5. 「ながさき巡歴」   昭和57年  片寄俊秀  NHKブックス<カラー版>
  6. 「長崎文化」No41 昭和57年8月   長崎国際文化協会
  7. 「広報ながさき」   1984年(昭和59年)5月400号〜412号 長崎の坂シリーズ 長崎市広報課
  8. 「長崎史情散歩」   1985年  長崎ユネスコ協会 下瀬隆治
  9. 「長崎町づくし」   1986年  嘉村国男  長崎文献社
  10. 「NHK九州730・これぞ長崎、おもしろ坂情報」  昭和62年(1987年)2月 5日放送
  11. 「市民グラフながさき」1987No.23   長崎市広報課
  12. 「長崎なんでもNo.1」 昭和63年 長崎版ギネスブック作成委員会 代表尾畑毅、兒島正数
  13. 「平成ロマンの旅 長崎街道」   平成2年 (社)長崎青年会議所 長崎街道ネットワークの会
  14. 「NHKおはようジャーナル・100万ドルの夜景の主は・・・」   1990年11月16日放送
  15. 「長崎文化の構造」  平成7年 村山元紀  (株)タウンニュース社

 

 浦上街道    index  
 対州馬   長崎県の河童伝説
   Enjoy Wild Birds