カ
| 紀州弁 | 意味 | 例 | 使用地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| かあ | ただ つい | かあ、やって(し)もた。 | 龍神 | |
| がーいに | 強く 乱暴に | 古座 | ||
| ガーガージュース | ミックスジュース | 橋本、かつらぎ、高野口、那賀 | ||
| かあけし | スーパーカー消しゴム(って何?) | ? | ||
| かい | 痒い | ? | ||
| ~がい | ~ですよ | 串本 | ||
| かいて | 書いて 掻いて 等の他に、 貸して | ? | ||
| かいかい | じんましん(蕁麻疹) | 海南、熊野川 | ||
| がいさあ | へぇすごい | 湯浅 | ||
| かいだりい | なんとなくだるい | ? | ||
| かいだるい | なんとなくだるい | ? | ||
| がいな | とても 沢山 | 有田? | ||
| がいに | 強く | 串本 | ||
| かいいも | 里芋 | 川辺 | ||
| かいも | 里芋 | 熊野川、御坊 | ||
| かいらし | かわいい かわいらしい | ? | ||
| かえこと | 交換 | 橋本 | ||
| かえらし | かわいい かわいらしい | ? | ||
| かえりしな | 帰る時 帰っている時 | ? | ||
| かきまぜ | 五目飯 | 海南、下津、野上、岩出、粉河、貴志川、有田、御坊、湯浅、広川、吉備、清水、由良、印南、南部、新宮、上富田、串本、那智勝浦、太地、古座 | ||
| かきまぜめし | 五目飯 | 打田、田辺 | ||
| がざみ | ワタリガニ | ? | ||
| がさる | 騒ぐ ふざける がさがさする | 古座 | ||
| かし | 賢い | ? | ||
| かしき | 賄い係 | 古座 | ||
| かしま | 表裏逆 | 新宮 | ||
| かしゃもち | 柏餅 | 那賀、有田、御坊、美浜、日高、川辺 | ||
| がしら | カサゴ | ? | ||
| かしわ | 鶏肉 柏餅 | ? | ||
| かしわまんじゅう | 柏餅 | 粉河、貴志川 | ||
| かしん | お菓子 | 和歌山、海南、橋本、岩出、下津、野上、美里、打田、桃山、貴志川、かつらぎ、九度山、有田、御坊、湯浅、広川、吉備、金屋、清水、美浜、日高、由良、川辺、中津、美山、印南、田辺、新宮、龍神、白浜、中辺路、大塔、上富田、日置川、すさみ、串本、那智勝浦、古座、古座川、熊野川、本宮 | ||
| かだら | 身体 | ? | ||
| がっちょ | ねずみごち | 雑賀崎 | ||
| かってきた | 借りてきた | ? | 「買ってきた」ではない | |
| かつぶし | 鰹節 | ? | ||
| かっぱりつく | 乾いて貼り付く くっつく | ? | ||
| がっぱな | 穴 洞穴 | 古座 | ||
| かばしく | アミエビ(まきえ) | 雑賀崎 | ||
| かばしぶくろ | アンドンビシ | 雑賀崎 | ||
| かばち | 頭 | 串本、古座 | ||
| かまれた | 刺された 靴擦れした | 蚊に、かまれた | ? | |
| かまれる | 刺される 靴擦れする | 蚊に、かまれる | ? | |
| かみあらせ | 冬に吹く強い北風 | ? | ||
| かみつけ | 手釣り用ビシマ糸 | 雑賀崎 | ||
| かもす | 晒す 曝す さらけ出す | ? | ||
| かやくごはん | 五目飯 | かつらぎ、九度山、田辺、那智勝浦 | ||
| かやくめし | 五目飯 | 海南、橋本、かつらぎ、高野口、高野、川辺、田辺 | ||
| かやす | 返す | ? | ||
| から | 身体 | ? | ||
| がら | ビシマ糸 | 雑賀崎 | ||
| からむし | シロアリ | 御坊 | ||
| がらり | 雨戸 | ? | ||
| かわむこう (川向う) | 川の反対側 対岸 | ? | ||
| がんがね | カサゴ | ? | ||
| かんかん | 空き缶 | ? | ||
| かんかんでり | 炎天下 | 和歌山、海南、橋本、岩出、打田、桃山、貴志川、高野口、有田、御坊、湯浅、吉備、清水、美浜、日高、中津、新宮、中辺路、大塔、上富田、日置川、串本、那智勝浦、古座川、熊野川、本宮 | ||
| かんご | 籠 | ? | ||
| かんしゃ | サトウキビ | 和歌山、岩出、下津、打田、粉河、貴志川、有田、湯浅、広川、吉備、金屋、南部川、南部、田辺、日置川 | ||
| かんしょ | サトウキビ | 和歌山、海南、橋本、岩出、打田、粉河、那賀、桃山、貴志川、かつらぎ、高野口、有田、御坊、湯浅、吉備、清水、美浜、日高、由良、川辺、美山、南部川、南部、印南、古座 | ||
| かんとだき (関東炊き/関東煮) | おでん | ? | ごく一部地域、またはごく一部の世代か? | 
キ
| 紀州弁 | 意味 | 例 | 使用地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| きいそば | ラーメン | 和歌山市紀伊地区? | 「黄そば」ではなく「紀伊そば」かと思われる。 | |
| ききはじめ | 初耳 | ? | ||
| きける | 疲れる | ? | ||
| きしな | 来る途中 来ている時 | ? | ||
| きたげ | 北の風 | ? | ||
| きたこう | 県立和歌山北高等学校 | ? | ||
| きたごち | 北東の風 | ? | ||
| きつかいない | 大丈夫 | ? | ||
| きばる | 許す 大便が出るように力むこと | 串本 ? | ||
| きびれ | 黒鯛 | ? | ||
| ぎょうさん | 沢山 | ? | ||
| きょうわは | 今日は | ? | ||
| ぎり | つむじ(旋毛) | 和歌山、海南、橋本、岩出、下津、野上、美里、打田、粉河、那賀、桃山、貴志川、かつらぎ、高野口、九度山、高野、花園、有田、吉備、金屋、清水、美浜、由良、新宮 | ||
| きわ | もみあげ | 美浜、上富田、太地 | ||
| きんのう | 昨日 | ? | ||
| きんぷ | 私立近畿大学附属中学校・高等学校 | ? | 
ク
| 紀州弁 | 意味 | 例 | 使用地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| くくる | 結ぶ | ? | ||
| くずし | 蒲鉾 | 和歌山、海南、岩出、下津、野上、美里、打田、粉河、那賀、桃山、貴志川、かつらぎ、高野口、九度山、高野、高野、花園、有田、御坊、湯浅、広川、吉備、金屋、清水、美浜、日高、由良、川辺、中津、美山、南部川、南部、印南、田辺、新宮、龍神、白浜、中辺路、大塔、上富田、日置川、古座 | ||
| くすばい | くすぐったい | 新宮 | ||
| くだく | 壊れる | ? | ||
| グッチーよ! グーチーよ! | ? | 方言ではなく、ケイドロなどで2チームに分かれる際の掛け声。 | ||
| くつばい | くすぐったい | 新宮 | ||
| ぐつわりい | 都合が悪い | 湯浅 | ||
| ~くらんし | ~ください | また、来てくらんし。 | 串本 | |
| ぐり | リンパ球 | 新宮 | ||
| クリーム | 生クリーム ホイップクリーム リップクリーム アイスクリーム ソフトクリーム | ? | ||
| くろにえる | 内出血をして青アザができること | 新宮 | ||
| くろえき | 黒江駅 | 海南、智辯周辺? | ||
| くろはえ | 梅雨時の南風 | ? | 
ケ
| 紀州弁 | 意味 | 例 | 使用地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| ~け | ~です ~ます | ちゃうやんけ | ? | |
| けあない | 都合が悪い | ? | ||
| けいしょく | 10時の軽食 | 野上、高野 | ||
| けしょう | 毛深い | ? | ||
| けつかく | 煽る | 橋本 | ||
| けったくそわりい | 腹立たしい ムカつく | ? | ||
| けったくそわるい | 腹立たしい ムカつく | ? | ||
| けつまづく | 躓く | ? | ||
| けなりい | 羨ましい | 龍神 | ||
| げのげのみち | Winding Road | 北山? | ||
| けぶたい | 煙たい 苦手 | 古座 | ||
| けやない | 都合が悪い | ? | ||
| けりこみ | 終電の一つ前の電車 | 湯浅 | ||
| けんずい | 10時の軽食 | 橋本、下津、美里、粉河、桃山、かつらぎ、高野口、九度山、高野、花園、清水 | ||
| けんぶん | 和歌山県民文化会館 | ? | ||
| けんわしょう | 和歌山県立和歌山商業高等学校 | ? | 
コ
| 紀州弁 | 意味 | 例 | 使用地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| こい | これ | 御坊 | ||
| こいも | 里芋 | 和歌山、海南、橋本、岩出、下津、美里、粉河、那賀、桃山、貴志川、かつらぎ、高野口、九度山、高野、花園、有田、御坊、湯浅、広川、吉備、金屋、清水、美浜、由良、川辺、美山、南部、印南、田辺、大塔、日置川、すさみ、古座、本宮 | ||
| ごうせに | 一生懸命に | ? | ||
| こうてる | 買っている 飼っている | ? | ||
| こうた | 買った 飼った | ? | ||
| こうて | 買って 飼って | ? | ||
| こうやさん | トイレ | ? | ||
| こえ | これ | ? | ||
| こえてる | 太っている | ? | ||
| こえる | 太る | ? | ||
| こおり (氷) | かき氷 シャーベット | ? | ||
| こがえなもん | こんなもの つまらないもの | 古座 | ||
| こぎ | 底引き漁船 | 雑賀崎 | ||
| ごくとれ | 悪い奴 | 新宮 | ||
| こける | 躓く | ? | ||
| こさえる | 作る | ? | ||
| こさぐ | 擦る | 龍神 | ||
| こ(っ)しゃえる | 作る | 橋本、かつらぎ、高野口、那賀 | ||
| こじゃ | 10時の軽食 | 大塔、日置川 | ||
| こしょばい | くすぐったい | ? | ||
| こしらえる | 作る | ? | ||
| こそばい | くすぐったい | ? | ||
| こす | 溢れる | 新宮 | ||
| こすい | せこい ずるい | ? | ||
| こ(っ)すい | ずるい | ? | ||
| こぜる | 理屈をこねて反対する | 古座 | ||
| こち | 東の風 | ? | ||
| こちょばい | くすぐったい | ? | ||
| こなえだ | この間 | 古座 | 「こないだ」は、「このあいだ」の音変化で辞書にも載っているため方言ではない。 | |
| こびり | 10時の軽食 | 岩出、野上 | ||
| こびる | 10時の軽食 | 野上、美里、打田、粉河、貴志川、清水 | ||
| こぶいか | コウイカ | 雑賀崎 | ||
| こぶつ | 壊す | 古座 | ||
| こべ | カワハギ | 雑賀崎 | ||
| こぼつ | 壊す | 古座 | ||
| ごぼうこうせん (御坊高専) | 県立和歌山高等専門学校 | ? | ||
| こ(ん)まい | 小さい 細かい | ? | ||
| こまこい | 細かい | ? | ||
| こまる | 歯の隙間に食べかすが詰まっている状態 | ? | ||
| ごみため | ゴミ箱 | ? | ||
| ごもくごはん | 五目飯 | 和歌山、橋本、岩出、川辺 | ||
| こやす | 超える 越える | ? | ||
| こらえちゃる | 許してあげる | 湯浅 | ||
| こらえる | 我慢する | ? | ||
| ごらす | 懲らしめる | 新宮 | ||
| ころもし | 凄い とても | ? | ||
| こわい | 硬い | ? | ||
| こんかい | これだけ | ? | ||
| こんこ | 漬物 | ? | ||
| こんこんさん | 稲荷寿司 | ? | 三角と四角がある。 | |
| ごんた | 暴れん坊 | 由良、上富田、日置川 | ||
| こんだ(あ) | 今度(は) | ? | ||
| ごんたくれ | 暴れん坊 | 広川、新宮、日置川 | ||
| ごんばち | イタドリ | 古座 |