Room 1 Early Years
Room 2 Inner Urge
Room 3 Contests
Room 4 Collage
Room 5 Various Materials
Room 6 My Favourite Things
Extra Room From a Child
Profile
Mail
Room 3 - Contests コンテスト
美術雑誌のうしろの方には 画廊や公募展の広告がたくさん載っています。その中に、「審査は、海外から招いた人にまかせる」というところを見つけて受けてみることにしました。 日本の画壇は、「家元制度」的で、「ジェラシーで大変よ」と聞かされていたし、50号、100号と まるで大きさを競うかのようなありさまで、高価な額縁やトラック代など、絵と関係ないお金がかかってとてもじゃないからです。
美術雑誌のうしろの方には 画廊や公募展の広告がたくさん載っています。その中に、「審査は、海外から招いた人にまかせる」というところを見つけて受けてみることにしました。
日本の画壇は、「家元制度」的で、「ジェラシーで大変よ」と聞かされていたし、50号、100号と まるで大きさを競うかのようなありさまで、高価な額縁やトラック代など、絵と関係ないお金がかかってとてもじゃないからです。
はごろも 水彩 45.3 ×75.2cm 1984 1985 オランダ美術賞展 入選 (欧州美術クラブ主催)
10号以上、1人3点まで応募費用2万円という手ごろさで、ひもでくくって肩からぶら下げ 電車に乗って搬入に行き、一つが入選。 入選してから、オランダまで運んで展覧会に出す出品料が約8万円かかりましたが、それは納得、喜んで払えます。
10号以上、1人3点まで応募費用2万円という手ごろさで、ひもでくくって肩からぶら下げ 電車に乗って搬入に行き、一つが入選。
入選してから、オランダまで運んで展覧会に出す出品料が約8万円かかりましたが、それは納得、喜んで払えます。
飛ぶもの 58 x 82.3 cm 墨+水彩 1986スペイン美術賞展入選 (欧州美術クラブ主催)
飛ぶもの 58 x 82.3 cm 墨+水彩
1986スペイン美術賞展入選 (欧州美術クラブ主催)
とんとんと入選が続いて慢心した私は、この次の年は 油彩に挑戦して出したのに、落選。 理由を聞いて下さいと頼むと、数日後 直訳的な文書が届き、「自己顕示欲のみ旺盛で、作画理念に疑問あり」と書いてありました。まったくその通りだと、落とされて逆に審査員への信頼が増したのでした。
とんとんと入選が続いて慢心した私は、この次の年は 油彩に挑戦して出したのに、落選。
理由を聞いて下さいと頼むと、数日後 直訳的な文書が届き、「自己顕示欲のみ旺盛で、作画理念に疑問あり」と書いてありました。まったくその通りだと、落とされて逆に審査員への信頼が増したのでした。
moi(私) 15号Mキャンバス=65.2x45.5cm=25.7x17.9inches 油彩 1989 SALON D'AUTOMNE 入選
パリは遠いので、まずスライド写真で応募し(1人一点のみ、2万円)、受かったら実物を出すというリーズナブルなやり方に乗って受けてみたら入選。わが子とも言える作品は、7万円(の出品手数料)でパリへ行き、親の私は、ちょっと高くて見に行けずじまい。
image-X 39.7x30.1cm 水彩 1991 フィナール国際美術賞展入選 (ギャルリ フィナール主催)
銀座のマツザカヤでの国内展に受かり、オープニングでは、展覧中の作品を廻って、通訳つきで 寸評をしてもらえるのがいい経験になりました。 「これは、一体何を描いたのですか」と審査員の方が聞くのでした。「自分でもわからなくて、その自分を知るために描きました」と言うと、「うーん」とうなりながら、強いて言えば、文学的、マックス・エルンストに似ていると言ってくれました。
銀座のマツザカヤでの国内展に受かり、オープニングでは、展覧中の作品を廻って、通訳つきで 寸評をしてもらえるのがいい経験になりました。
「これは、一体何を描いたのですか」と審査員の方が聞くのでした。「自分でもわからなくて、その自分を知るために描きました」と言うと、「うーん」とうなりながら、強いて言えば、文学的、マックス・エルンストに似ていると言ってくれました。
2007 Michimi Amano all rights reserved.