石川虚舟
▲ TOP PAGE
 
騎牛帰家
ヴェトナム紀行

織女と牛郎
 
ミーソン遺跡
 
ダナンの勾玉
 
フエの赤光
 
大理石製の遅延

玉山祠の龍魚

鎮国寺の亀

亀/寿老人

石造太極図

阮宣杖頭

船の文化
 
石川虚舟/作品集
 
 
 
 

フエ(順化)の『牛郎』
  木彫/随風庵蔵
 
黄牛の背で鉄笛を吹く童子の姿は、『水滸伝』では道教の天師である。
 
ホアンキエム(還剣)湖の伝説が演じられるハノイの水上人形劇場では、 最初のシーンに、水牛の背で笛を吹く牧童が登場し、 その人形がハノイ旧市街の土産店に数多く並ぶ。
 
ヴェトナム人の九割はキン(京)族であり、 漢族の南下以前は、中国の長江(揚子江)の南に居住していたという。 「十牛図」に見る限り、禅道もまた「船の文化」に根ざすのであろう。 ヴェトナムでは禅寺が多い。
 
 
 
 
 
 
廓庵和尚 『十牛図』 第六騎牛帰家
 
 
天理大学付属図書館蔵『五味禅』所収
 
⇒  『十牛図』 第九、第十