豊能町吉川地区のむかし話

ときわ台・東ときわ台・光風台・新光風台は昔々・・・


妙見山頂からときわ台、光風台を望む


大阪府豊能郡豊能町にある ときわ台・東ときわ台・光風台・新光風台 そして 吉川
豊能町西地区(吉川地区)とよばれるこの地域に住んで、もうすぐ30年になります。
いままでは、自分の住んでる街にもかかわらず、あまり関心がなかったのですが、
何を思ったのか、ある日にわかに 興味がわき、
調べまわり、歩きまわるうちに、ひとつのホームページになりました。

 


 

この街には江戸時代の街道が通っていた −能勢街道と山下道− 上杉池横にある旧妙見山道の鳥居
僕たちは鉱脈の上に住んでいる   −4つの親鉉と2000の間歩− 初谷川沿いの天狗間歩上にある祠
吉川地区の歴史と地名の由来     − 「吉河」から「豊能」へ − 造成工事中のときわ台
このあたりにいたお殿様はこんな人    − 能勢氏と塩川氏 − 妙見山にある能勢氏中興の祖 頼次公像
このあたりのお殿様 その2  − 源平合戦期の武将 多田行綱 − 鹿ヶ谷山荘での平家打倒の謀議
私達を見守る由緒ある2大寺院      − 妙見さんと高代寺 − 山頂にひっそりたたずむ高代寺本堂
僕達の氏神さまは八幡大神    −吉川の地に息づく神様たち− 保之谷の奥にある金高稲荷神社
この辺りになぜか多い素盞嗚神社  − 牛頭天王と神仏習合 − 川西市石道にある素盞嗚神社の一の鳥居
400年前からある"吹き場のまち"     − 下財町と山下町 − 昭和初期まで精錬所を操業していた下財町にある旧平安邸
そのほかのローカル昔話  −銀山・右近・安徳に三ツ矢サイダー− 多田銀山にある観光地として整備された青木間歩跡

 


 

ぶら〜り ひと〜り まちあるき   −ほかの町も歩いてみました− 近江八幡 <滋賀県> の町並み

 


お世話になった参考文献
あなたは、 人目のローカルネタの好きな方です。
Copyright (C) 2002 koutaro. All Rights Reserved