Photoshop7.0 <編集>メニュー

メニューをクリックすると解説文が出ます。
※文字が灰色のものは解説を省略しました。

編集

 

 

◆ここに解説文が出ます◆

取り消し

直前の作業を取り消す。Illustratorと違って、延々と作業をさかのぼることはできない。
(その場合は「一段階戻る」かヒストリーパレットを使う)

一段階進む/一段階戻る

ヒストリーを一段階ずつ戻る/進む。ただしヒストリーの記録数を超えて戻ることはできない。

フェード

直前に使ったフィルタの描画モードと不透明度を設定し、その効果を補正する。主に効果をやわらげるのに使う。

フィルタだけでなく、カラーモード変更時やペイント系ツール使用時にも使える。

カット・コピー

選択画像をコピーして、他の画像にペーストすれば合成できる。

結合部分をコピー

全てのレイヤーを選択範囲で結合してコピーする。コピーしてから選択範囲を解除し、ペーストすると、各レイヤーはそのまま残って、結合レイヤーが新規に作成される。画像合成の最終補正に便利。

※部分ではなく画像全体を結合する場合は、「レイヤー>表示レイヤーを結合」でもほぼ同じことができる。

選択範囲内へペースト

コピー画像を選択した範囲内にのみペースト。「選択範囲>選択範囲の反転」で背景を選択し、そっくり入れ替える場合などに便利。

消去

選択レイヤーの選択範囲を透明にする。deleteキーと同じ。選択範囲がないと使用できない。

スペルチェック

英文テキストのスペルチェックを行う。間違った単語を検出すると修正候補が出て置換できる。

塗りつぶし

選択範囲内を塗りつぶす。塗りつぶしツールとほぼ同じだが、「ヒストリー」で作業前の画像を選択範囲のみに流し込むことができる。

境界線を描く

選択範囲の境界線に描画色で線を引く。イメージマップの枠作りなどに便利。また、画像を全選択してこのメニューを使えば、任意の幅・色の枠を作れる。ただしデフォルトは内側に食い込む枠であり、ダイアログで「外側」にしても、画像全体サイズよりも小さいレイヤーでないと枠線が表示されない。いわゆる枠を作るには「イメージ>カンバスサイズ」を使うべき。

自由変形/パスを自由変形

選択レイヤーをバウンディングボックスまたは数値入力で自由に変形・回転できる。
縦または横にシアーをかけることもできる。歪んだ画像を補正する時に使う。

パスコンポーネントツール選択時には「パスを自由変形」となり、Illustratorの感覚でパスを変形できる。

メニューオプション

左端の□「基準点の位置」
移動の基準点を設定。基準点の座標値に数値を加減して移動する。

△マーク「基準点の相対位置」
基準点の座標を0,0とし、移動距離のみを加減して移動する。

平行四辺形マーク「シアー」
角度を入力してシアーをかけられる。

変形/パスを変形

選択レイヤーをIllustratorのオブジェクトのように自由に変形・回転・反転できる。
反転以外は「自由変形」でやった方が速い。

「回転」「反転」は選択部分または選択レイヤーにのみ適用される。全てのレイヤーを回転・反転させるには「イメージ>カンバスの回転」を使う。

パスコンポーネントツール選択時には「パスを変形」となり、Illustratorの感覚でパスを変形できる。

ブラシを定義

選択範囲をブラシとして登録する。

パターンを定義

選択範囲をパターンとして登録する。登録したパターンは塗りつぶしツールなどで使うことができる。

カスタムシェイプを定義

作成したシェイプをカスタムシェイプとして登録できる。

メモリをクリア

ヒストリーやクリップボードのデータを消去する。メモリを解放してフィルタ処理などを高速化するため。

プリセットマネージャ

ブラシ、パターン、カスタムシェイプ、グラデーション、色見本、スタイル、輪郭、ツールのプリセットライブラリの読み込み・編集ができる。
「輪郭」はドロップシャドウなどのレイヤー効果の輪郭に特殊効果を与えるもの。